信玄や家康も愛した名湯…「世界最古の宿」がピンチ 運営会社解散、別会社が旅館継承 (1/3ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)

ふむ・・・


武田信玄や徳川家康も入湯したと伝えられ、ギネスブックに世界最古の宿と認定されている山梨県西山温泉「慶雲館」の運営会社が、解散を決議したことがわかった。消費低迷や価格競争で売り上げが伸び悩んだが、旅館は別会社が受け継いだ。(東京商工リサーチ特別レポート)

「慶雲館」の運営会社、「湯島」(旧:西山温泉慶雲館、山梨県南巨摩郡早川町湯島、登記上:東京都中央区八重洲、設立1951年1月8日、資本金1000万円、代表清算人:深沢雄二氏)が6月30日の株主総会で解散を決議したことがわかった。

「慶雲館」は別会社が受け継ぎ、最古の歴史は途切れずに継承されている。

慶雲館のホームページ
慶雲館のホームページ

◆藤原鎌足の息子が偶然に発見

「慶雲館」は飛鳥時代の慶雲2年(西暦705年)に創業された世界最古の温泉旅館として知られる。

《慶雲2年に藤原真人により発掘、開湯されたのが西山温泉です。藤原真人は藤原鎌足の長子で学僧として渡唐し、出家し定恵と名乗っています。真人は、この地方に流浪し「柳が島」に住んでいました。(中略)ある日、真人は狩猟の途中、湯川のほとりにさしかかった時、岩の間より盛んに噴き出している熱湯を偶然に発見したのです》(慶雲館ホームページより)

《(藤原真人が温泉に)試みに入ってみたところ、神気爽快、四肢軽快今までの労れもすっかり治ってしまったので大変驚き、また喜びました。その後、真人は険しい山の中に道を開き、湯つぼを造らせました。やがて「近隣に隠れた名湯あり」とまで諸村に伝えられるようになりました》(慶雲館ホームページより)

甲斐国主の武田信玄や日本統一のさなかに徳川家康も二度にわたり入湯したと伝えられ、705年の開湯から源泉は一度も枯れていない。これまでリニューアルを繰り返し、高級温泉旅館としての地盤を固め、2000年3月期の売上高は9億9600万円をあげていた。

明治時代初期の頃の慶雲館(慶雲館のホームページより)
明治時代初期の頃の慶雲館(慶雲館のホームページより)

◆日本史上第3位の「老舗企業」

今年で業歴1313年の老舗で、「世界で最も古い歴史を持つ宿」としてギネスワールドレコーズにも認定されている。

東京商工リサーチ(TSR)の老舗企業調査でも1位の金剛組、2位の一般財団法人池坊華道会に次ぐ、3位の歴史を誇る老舗中の老舗だ。

2005年には全室掛け流しの露天風呂を設置したが、ここ数年は消費低迷や価格競争などで売上が伸び悩み、過去の投資負担が利益を圧迫。2016年3月期の売上高は5億9600万円にとどまり、赤字に転落していた。

このため2017年6月1日、会社分割で新設した西山温泉慶雲館に旅館事業を譲渡。「湯島」は2017年12月、現在地に移転と同時に、現商号へ変更、2018年6月30日開催の株主総会で解散していた。

「慶雲館」の歴史を引き継いだ第53代目の当主、川野健治郎社長は「先代の意向を引き継ぎ、次の継承まで歴史を守っていきたい」とコメントした。

情報源:信玄や家康も愛した名湯…「世界最古の宿」がピンチ 運営会社解散、別会社が旅館継承 (1/3ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)



ほぉ・・・