将棋の羽生善治竜王(48)に広瀬章人八段(31)が挑戦する第31期竜王戦7番勝負の第7局が21日、山口県下関市の「春帆楼」で2日目が行われ、羽生竜王が167手で広瀬八段に敗れ、3勝4敗で防衛ならず。1991年以来27年ぶりの無冠となった。
羽生竜王は1989年、19歳で初タイトルとなる竜王を奪取。翌年、谷川浩司九段に敗れて失ったが、91年3月に棋王を獲得して無冠を返上。以降27年にわたりいずれかのタイトルを保持し続けてきた。
96年には史上初の全七冠制覇を達成、2012年には故大山康晴15世名人を抜き、通算81期の新記録を樹立。昨年12月に竜王を獲得して初の永世七冠を成し遂げタイトル通算99期としていた。
しかし、今年4月に始まった名人戦で挑戦権を獲得したが佐藤天彦名人に敗れ、前後して始まった棋聖戦も落として1冠に後退。3勝3敗で迎えた今局、勝てば前人未到のタイトル通算100期獲得だったが、敗れたため27年ぶりの無冠となった。
情報源:羽生竜王、防衛ならず27年ぶり無冠に 勝てば通算100期の大一番で敗れる(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース(コメント)
情報源:羽生竜王、防衛ならず27年ぶり無冠に 勝てば通算100期の大一番で敗れる― スポニチ Sponichi Annex 芸能
将棋の羽生善治竜王(48)が21日、第31期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)の第7局で挑戦者の広瀬章人八段(31)に敗れ、対戦成績3勝4敗でタイトルを失った。羽生竜王は27年ぶりに無冠になった。
第7局は20、21日、山口県下関市で指された。流行している「角換わり」の戦いになり、後手番の羽生竜王が敗れた。
羽生竜王は1991年から常にタイトルを保持してきた。今年7月に棋聖を失い、タイトルが竜王一つになっていた。史上初のタイトル獲得通算100期をかけて臨んだ今回の防衛戦は開幕から2連勝したが、好調の広瀬八段に逆転を許した。
広瀬八段は、8年ぶり2期目のタイトル獲得を果たした。来年2月に開幕する棋王戦でも挑戦権を得ており、二冠を目指す。(村瀬信也)
情報源:羽生竜王、27年ぶり無冠に 竜王戦で広瀬八段に敗れる(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース(コメント)
情報源:羽生竜王、27年ぶり無冠に 竜王戦で広瀬八段に敗れる:朝日新聞デジタル
平成の将棋界でトップを走り続けた羽生善治竜王(48)が、無冠に転落した。
21日、山口県下関市「春帆楼」で行われた第31期竜王戦7番勝負第7局で、挑戦者の広瀬章人八段(31)に敗れた。この結果、対戦成績3勝4敗で防衛に失敗した。同時にタイトル獲得通算100期獲得はならず、27年ぶりの無冠となった。
平成最後の竜王戦で、歴史が動いた。羽生が決心したかのように居ずまいを正して、投了を告げた。27年ぶりの無冠になった瞬間だ。
対局を終えた羽生は「結構難しい内容(局面)が続いたが細かい選択で間違えてしまったかなと思う」と振り返った。また、タイトル通算100期の偉業を逃したことについて「実力が足りなかったということ。また力をつけて次の機会にチャンスをつかめたらと思う」と淡々と話した。
将棋界の「黄金世代」最後のとりでだった。羽生とほぼ同年代の佐藤康光九段、森内俊之九段、郷田真隆九段、丸山忠久九段、藤井猛九段ら、平成の将棋界のタイトルをほしいままにしてきた「チャイルドブランド」でただ1人、現役のタイトル保持者だった。
羽生は、1989年(平元)12月の第2期竜王戦で初タイトルを獲得。翌年11月に防衛に失敗した後、91年3月に棋王を獲得するまでの4カ月間だけが無冠で、それ以降ずっとタイトルを1つは保持していた。