解体された羽沢ガーデンは思い出深い

【勝負師たちの系譜】記録係の思い出(2) 思い出深い四段昇段 忘れ物取りに帰った交通費で報酬がパーに (1/2ページ) – zakzak:夕刊フジ公式サイト

記録係のお思い出(2)


2021.8.7

解体された羽沢ガーデンは思い出深い
解体された羽沢ガーデンは思い出深い

奨励会員も有段者(初~三段)になると、タイトル戦の記録係を依頼されることがある。

タイトル戦となれば、最高の将棋を勉強できる上に、旅館で美味しい料理が食べられ、記録料も良かったから、皆あこがれたものである。

私が三段になった頃(1972年)の対局場は、今でも対局のある老舗旅館の他は、都内の『福田家』のような料亭も多かった。

その時代の有名な話に、記録係の食事は別室に呼ばれ、懐石料理の一行と違って、昼は天丼、夜はカツ丼の繰り返ししか出なかった、という話がある。

「奨励会時代にその恨みがある人が棋士になり、総会の投票で名人戦の主催新聞社が変わった」と書いた人がいたが、そんなことで主催紙が変わる訳はない。

ある棋士は「事実だけど、修行中の奨励会員だから当然と思った」と言い、私などは当時、肉類が全く食べられなかったので「カツ丼が出てきたらどうしよう」ということしか考えなかった。

名人戦の記録の1日目の夜、お腹が空いたのでアイスクリームを外に食べにいったら、翌朝から下痢になり、ほとんど一日トイレにいたことがある。

それでも当時、名人戦の記録は2人だったから、事なきを得たのだが。

現在は名人戦と竜王戦の記録係は、和服着用が義務だが、私は三段の頃から進んでタイトル戦で着物を着ていた。

東京・恵比寿『羽沢ガーデン』の記録の朝、和服一式に忘れ物がないかと十分注意し「よし大丈夫」と出かけたら、記録の道具(棋譜用紙やストップウオッチ等)をすべて忘れたことに気付き、あわててタクシーで将棋会館を往復して、記録料が一瞬で飛んだこともあった。

そして一番思い出深いのが、私はこの羽沢での第23期棋聖戦の記録係の最中に、四段に昇段したことである。

関西で対局していた淡路仁茂三段(当時)が勝ち、関西リーグで優勝。三段リーグ3回優勝は無条件で昇段の特別規定で四段になったので、すでに関東での優勝が決まっていた私も昇段(の規定は本来なかった)となったのだった。

タイトル戦の記録も、近年では希望者が少なくなったと聞く。3日か4日、拘束されるのが嫌なのか、研究ならAIでやれば良いと思うのか。時代は変わったものである。

■青野照市(あおの・てるいち) 1953年1月31日、静岡県焼津市生まれ。68年に4級で故廣津久雄九段門下に入る。74年に四段に昇段し、プロ棋士となる。94年に九段。A級通算11期。これまでに勝率第一位賞や連勝賞、升田幸三賞を獲得。将棋の国際普及にも努め、2011年に外務大臣表彰を受けた。13年から17年2月まで、日本将棋連盟専務理事を務めた。

情報源:【勝負師たちの系譜】記録係の思い出(2) 思い出深い四段昇段 忘れ物取りに帰った交通費で報酬がパーに (1/2ページ) – zakzak:夕刊フジ公式サイト



ほぉ・・・


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

先手三間飛車破り【電子書籍】[ 青野照市 ]
価格:1100円(税別、送料別)(2021/8/8時点)

 

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はじめての1手必至問題 (将棋パワーアップシリーズ) [ 青野 照市 ]
価格:1100円(税別、送料別)(2021/8/8時点)

 

楽天で購入