52手 5七香打まで、△豊島竜王 の勝ち
2020.10.10 16:34
将棋の竜王戦七番勝負第1局が10月9、10日に東京都渋谷区の「セルリアンタワー能楽堂」で行われ、タイトル通算100期の大記録を目指す羽生善治九段(50)は、豊島将之竜王(叡王、30)に52手で敗れた。52手は、竜王戦七番勝負としては最短記録。対局開始直後から、非常に激しい戦いになると、2日目に入ってからも一手一手が勝敗に直結する進行に。リードされてから逆転の一手が見つからず、2年ぶりのタイトル戦は黒星からのスタートとなった。
想定外の超急戦だった。先手番だった羽生九段は矢倉を選択したが、豊島竜王が後手番から早々に仕掛けると、異例とも言える超急戦に。勝利した豊島竜王も「20手ぐらいで終盤になった」という一局は、1日目で26手という短い手数で封じ手に。明けて2日目も激しい戦いが続くと、52手という記録的な短手数で決着がついた。
対局後、羽生九段は「駒がぶつかった後に、いくつか分岐があったと思うんですが、そのあたりの選択に誤りがあったような気がします。(52手は)かなり最初から決戦になってしまったので、そういう決着の仕方もあるかなと思っていました」と振り返っていた。また第2局については「気持ちを新たに頑張っていきたいと思います」と短く語った。
第2局は22、23日、愛知県名古屋市の「亀岳林 万松寺」で行われる。先手は豊島竜王。
(ABEMA/将棋チャンネルより)
情報源:羽生善治九段、2年ぶりのタイトル戦は竜王戦七番勝負最短、52手での黒星スタート「そういう決着もあると思った」(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース(コメント)
情報源:羽生善治九段、2年ぶりのタイトル戦は竜王戦七番勝負最短、52手での黒星スタート「そういう決着もあると思った」 【ABEMA TIMES】
2020年10月10日18時18分
豊島将之竜王(叡王=30)が竜王戦史上最短手数で勝ち、初防衛に向けて好スタートを切った。
東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」で、9日からの2日制で行われた将棋の第33期竜王戦7番勝負第1局は10日午後4時12分、52手で挑戦者の羽生善治九段(50)を下した。これまでの最短は、21年前の第12期竜王戦(鈴木大介六段対藤井猛竜王=当時)第1局で藤井猛が勝った66手だった。
初日から激しく駒がぶつかる展開から豊島が抜け出した。「20手くらいで終盤になる難しい将棋だった」と振り返る。先手羽生の矢倉に対し、序盤後手7三桂→後手6五桂と、右桂を繰り出す鮮やかな速攻で主導権を握る。封じ手直後後手4五桂と、左桂も跳ねる。短いながらも、「読みの深さ」「構想力」が必要となる対局を押し切った。
「豊島さんが一貫した研究手順で快勝した。羽生さんは封じ手の局面で先手2七同飛と歩を取るのではなく、先手3三角成と桂を取った方が良かった」。加藤一二三・九段(80)は解説した。
タイトル獲得通算100期を目指す羽生は、加藤九段が指摘した局面でどちらを指すか迷ったという。「いくつかの分岐での選択に問題があった。本譜の順はさえなかった」と反省する。最短手数敗戦には「最初から決戦模様で、こんな決着もあるかな」と分析した。
豊島は今年、名人こそ失ったが、叡王を奪取。先週5日の王将戦挑戦者決定リーグでも藤井聡太2冠(18)に逆転勝ちと、上り調子だ。このまま連勝するか? 羽生が巻き返すか? 第2局は10月22、23日、名古屋市で開催される。【赤塚辰浩】
情報源:羽生九段「選択に問題」豊島竜王に最短52手で敗戦(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース(コメント)
情報源:羽生九段「選択に問題」豊島竜王に最短52手で敗戦 – 社会 : 日刊スポーツ
2020年10月10日 16時40分
将棋の豊島将之竜王(30)=叡王=に羽生善治九段(50)が挑戦する第33期竜王戦7番勝負の第1局が10日、東京都渋谷区のセルリアンタワー能楽堂で9日から指し継がれ、後手の豊島竜王が52手で先勝した。
竜王戦7番勝負では1999年の藤井猛竜王対鈴木大介六段による7番勝負第1局の66手(後手の藤井竜王勝ち)が最短手数だったが、更新された。タイトル獲得通算100期を目指す羽生九段は黒星スタートとなった。
1日目の序盤から豊島竜王が超急戦を仕掛け、羽生九段も激しい順で応じた開幕局。互いに居玉(王将を初形の位置から動かさない状態)のまま戦い続ける異例の展開となったが、2日目の再開時から徐々に豊島竜王がリードを奪い、そのまま勝ち切った。互いの王将は結局動かないまま、極めて異例の「相居玉終局」となった。
局後の豊島竜王は「激しい戦いになり、難しい将棋だったのかなと思います。昼の休憩のあたりは手の調子はいいと思いましたけど、具体的にどう指すかは難しかった」と振り返った。短手数だったが「20手くらいで終盤になっていろいろ考えなくてはならず、短手数ですけど難しい将棋だったと思います」と濃密な激戦を振り返った。
羽生九段は「駒がぶつかった後、いくつかの分岐での選択に問題があったのかもしれません。本譜の順は冴えなかったです」と淡々。短手数での敗北となったが「最初から決戦になったので、そういう決着の付き方もあるかなとは思っていました。また気持ちを新たに次から頑張っていきたいです」と述べた。
先月27日に50歳になった羽生九段は史上4人目の50代挑戦者となった今シリーズで大偉業を狙う。一方、対藤井聡太2冠(18)=王位、棋聖=戦で6戦全勝と圧倒して話題になった豊島竜王は、自身初のタイトル防衛を目指す。
第2局は22~23日に名古屋市で行われる。
情報源:異例の「相居玉終局」で竜王戦史上最短手数の52手で羽生善治九段が豊島将之竜王に敗れる 竜王戦第1局(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース(コメント)
情報源:異例の「相居玉終局」で竜王戦史上最短手数の52手で羽生善治九段が豊島将之竜王に敗れる 竜王戦第1局 : スポーツ報知
2020.10.10 17:17
将棋の羽生善治九段(50)が豊島将之(とよしま・まさゆき)竜王(30)=叡王(えいおう)=に挑戦する第33期竜王戦七番勝負の第1局が9、10の両日、東京都渋谷区で指され、後手の豊島竜王が52手の短手数で勝ち、初防衛に向けて好スタートを切った。竜王戦で前人未到の獲得タイトル通算100期を目指す羽生九段は先手番を生かせず、初戦を落とした。
2日にわたって行われた対局は豊島竜王の仕掛けで1日目から一気に急戦となり、終盤に突入。2日目に入り、ペースを握った豊島竜王が激しい攻めで優位を築き、寄せ切った。
終局後、豊島竜王は「激しい戦いで難しい将棋だった。第2局以降は先後が決まっているのでしっかり準備していきたい」、羽生九段は「駒がぶつかったところでいくつか分岐があり、選択に問題があったかもしれない。(第2局は)気持ちを新たに頑張りたい」と、それぞれ語った。
羽生九段は夢の大台を前に足踏みが続いており、平成30年末には竜王戦の防衛戦で敗れ、27年ぶりの無冠に陥落。約2年ぶりのタイトル戦登場となった。
竜王戦第2局は22、23の両日、名古屋市で行われる。
情報源:羽生九段、52手で投了 タイトル100期に黒星スタート 竜王戦第1局(産経新聞) – Yahoo!ニュース(コメント)
情報源:羽生九段、52手で投了 タイトル100期に黒星スタート 竜王戦第1局 – 産経ニュース
豊島将之竜王に羽生善治九段が挑戦する第33期竜王戦七番勝負第1局は、16時12分に52手で豊島竜王の勝ちとなりました。消費時間は▲羽生6時間42分、△豊島7時間4分。
第2局は10月22・23日に名古屋市「亀岳林 万松寺」で指されます。
52手は竜王戦七番勝負での最短手数での終局となります(これまでの最短手数局は、第12期の第1局▲鈴木大介六段-△藤井猛竜王戦)。
【豊島竜王のインタビュー】
――本局の感想をお願いします。
「激しい戦いになって、難しい将棋だったと思う」
――矢倉戦で△7四歩から△7三桂を急ぐのは事前の構想と思いますが、矢倉になると考えていたのでしょうか。
「矢倉になったらこのように指すつもりでした」
――△2七歩のあたりはどのような感触でしたか。
「このあと先手の指し方がいろいろあってよくわかっていなかった。あとで叩くと横に逃げられる展開が気になったので叩くところと思いました。そのあとのところは難しいと思いました」
――形勢に自信をもったのは?
「昼食休憩のあたりは手の調子はいいと思ったのですが、具体的にどう指すのかは難しいのでよくわからないまま指していました」
――いままでの竜王戦七番勝負の最短手数の記録は66手でした。大幅更新になるのですが、それについてはいかがでしたか。
「20手くらいで終盤になっているので、短手数でしたが、難しい将棋というかいろいろと考えないといけない将棋だと思いました」
――次局への抱負をお願いします
「第2局から先後が決まるので、しっかり準備して臨みたいです」
【羽生九段のインタビュー】
――本局の感想をお願いします。
「駒がぶつかったあとにいくつかの分岐があったと思う。そのあたりの選択に問題があったかもしれません。調べてみないとわかりませんが、本譜の順はさえなかったと思います」
――封じ手の周辺はいかがですか。
「封じ手は歩を取るか、桂を取るか悩んだのですが、わかりませんでした。かなり悩みました。2日目に入って▲6三歩△5二金右のあと思わしい手がなくて、少し悪いのかもしれません」
――50手台での終局でした。
「最初からかなりの決戦になったので、そういう決着もあると思いました」
――次局以降の抱負をお願いします。
「また、気持ちを新たに頑張りたいと思います」
情報源:竜王戦中継plus : 終局直後
豊島将之竜王に羽生善治九段が挑戦する第33期竜王戦七番勝負第1局が、10月9・10日(金・土)に、東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」にて行われ、豊島竜王が52手で羽生九段に勝ち、開幕局を制しました。
第2局は、10月22、23日(木・金)に愛知県名古屋市「亀岳林 万松寺」で行われます。
情報源:豊島将之竜王 VS羽生善治九段 第33期竜王戦七番勝負第1局|将棋ニュース|日本将棋連盟
七番勝負の日程
羽生善治九段、2年ぶりのタイトル戦は竜王戦七番勝負最短、52手での黒星スタート「そういう決着もあると思った」 #将棋 #羽生善治https://t.co/VogkdTTe81
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) October 10, 2020
異例の「相居玉終局」で竜王戦史上最短手数の52手で羽生善治九段が豊島将之竜王に敗れる 竜王戦第1局 https://t.co/jukj9SWZHD #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) October 10, 2020
羽生九段、52手で投了 タイトル100期に黒星スタート 竜王戦第1局https://t.co/Z80BOvFNM0
2日にわたって行われた対局は豊島竜王の仕掛けで1日目から一気に急戦となり、終盤に突入。2日目に入り、ペースを握った豊島竜王が激しい攻めで優位を築き、寄せ切った。
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 10, 2020
【豊島竜王に羽生九段が挑む第33期竜王戦七番勝負】(第1局・渋谷対局)–二日目
豊島竜王が羽生九段に勝利しました。#竜王戦 #七番勝負#豊島将之 #羽生善治
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) October 10, 2020
【豊島竜王に羽生九段が挑む第33期竜王戦七番勝負】(第1局 渋谷対局)–二日目
第1局は、52手で豊島竜王が羽生九段に勝利。竜王戦七番勝負史上最短手数でした。
消費時間は▲羽生九段6時間42分、△豊島竜王7時間4分、
第2局は10月22、23日に名古屋市「万松寺」で指されます。#竜王戦 pic.twitter.com/KgU5zdvS5N
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) October 10, 2020
【豊島竜王に羽生九段が挑む第33期竜王戦七番勝負】(第1局・渋谷対局)–二日目
第1局は感想戦が行われています。#竜王戦 #七番勝負#豊島将之 #羽生善治 pic.twitter.com/LmyzrNk69j
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) October 10, 2020
第33期 #竜王戦 七番勝負第1局は豊島竜王が52手で勝利しました。
52手での決着は、過去の竜王戦七番勝負で最短記録。読売新聞オンラインでは、試合後の両対局者のコメントなども詳報します。
速報ページはこちら
→https://t.co/ic5IQRknE7 pic.twitter.com/UwCyGETOXO— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) October 10, 2020
#豊島将之 竜王が勝利
【 #竜王戦 七番勝負第1局】
○豊島将之竜王 VS ●羽生善治九段
豊島将之竜王に羽生善治九段が挑戦する第33期竜王戦七番勝負第1局が10月9・10日に東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」にて行われ、豊島竜王が羽生九段に勝ち、開幕局を制しました。https://t.co/ZPEpyobQzz
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) October 10, 2020
竜王戦第1局は豊島竜王の勝利!
乱打戦を制しました😀
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) October 10, 2020
やっと仕事がひと段落して、竜王戦観れる時間になったのに、終わってるなんて…_(┐「ε:)_
— さくらはな。🌸 (@kusattamarimo) October 10, 2020
豊島竜王おめでとうございます。羽生先生お疲れ様でした。
初日から華々しい将棋でし、そして、両者の玉が一度も動かないまま終局となったのは極めて珍しいですね!#ShogiLive #第33期竜王戦七番勝負第1局 #羽生豊島 #52手— たややん⚖🔮将棋AI水匠 (@tayayan_ts) October 10, 2020
豊島竜王、開幕戦を白星で飾る。
わずか52手。双方の王将が全く動かないまま終わるという非常に珍しい戦いとなりました。
これが現代将棋…あの羽生善治九段を相手に、この勝ち方ができる棋士がどれだけいたでしょう?
竜王の恐るべき研究の深さを思い知らされました…https://t.co/JgLmRb3itg pic.twitter.com/4n4wcHjkq7— 白鳥士郎 (@nankagun) October 10, 2020
竜王戦第1局は52手で終局。
これは竜王戦七番勝負では史上最短手数となります。ただ、羽生九段は第63期棋聖戦で49手で投了したことがありますが、そのタイトル戦は防衛を果たしています。
短手数で敗れても、そのダメージを引き摺らないから99期もタイトルを獲れたんですね!
— 白鳥士郎 (@nankagun) October 10, 2020
竜王戦七番勝負第1局
豊島将之竜王○-●羽生善治九段竜王戦七番勝負史上最短の52手で終局。
— mtmt (@mtmtlife) October 10, 2020
https://twitter.com/toshikazu_shogi/status/1314827122561544193
ABEMAをご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。
短手数での決着でしたが、お互いの水面下での研究や高度な読み合い、駆け引きなどとても内容の凝縮された一局だったように思います。
竜王戦第2局は現地で大盤解説を務めますが、次局もどのような将棋になるか楽しみです。— 三枚堂達也 (@sanmaido714) October 10, 2020
▲羽生善治九段 vs △豊島将之竜王(棋譜中継・棋譜DB)
52手 5七香打まで
△豊島竜王 の勝ち
終局時刻も早かったが、手数が短かったな。
第31期の時も、羽生さんが2日目の昼食前に投了する対局があったけど、あの時は81手だったか。