藤井聡太七段、大逆転でB級2組昇級なるか?師弟同時昇級は? 現在対局中/将棋・順位戦C級1組

藤井聡太七段、大逆転でB級2組昇級なるか?師弟同時昇級は? 現在対局中/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES

10時から対局中。


将棋の藤井聡太七段(16)が、順位戦C級1組最終11回戦で、都成竜馬五段(29)と対局中だ。昨年、C級2組を全勝で1期抜けした藤井七段は、この対局に勝利した上で、上位3人のうち2人が敗れると、デビュー以来2期連続での昇級が決定する。師匠の杉本昌隆八段(50)との“師弟同時昇級”の可能性も残されている。対局の持ち時間は各6時間で、今夜遅くに終了する予定。

藤井七段は前回の10回戦で近藤誠也五段(22)に敗れ、昨年から続く順位戦連勝記録が「18」でストップ。同時に自力によるB級2組への昇級(C級1組で上位2人)の可能性がなくなった。現在8勝1敗で4人が並ぶ大混戦だが、藤井七段が大逆転でB級2組への切符をつかむには、まず都成五段との対局に勝利して9勝1敗とし、さらに近藤五段、杉本八段、船江恒平六段(31)のうち2人が敗れる、という条件をクリアする必要がある。AbemaTVでは、藤井七段の昇級に関わる全4局を、終局まで同時に中継している。

◆放送対局と昇級条件(左の棋士は10回戦までで全員8勝1敗 1回抜け番)

近藤誠也五段(6位) 対 増田康宏六段  近藤五段は勝利で昇級確定

杉本昌隆八段(7位) 対 千葉幸生七段  杉本八段は勝利で昇級確定

船江恒平六段(14位) 対 金井恒太六段  船江六段は勝利し、近藤五段か杉本八段いずれかが敗れると昇級

藤井聡太七段(31位) 対 都成竜馬五段  藤井七段は勝利し、近藤五段・杉本八段・船江六段の3人中2人が敗れると昇級

情報源:藤井聡太七段、大逆転でB級2組昇級なるか?師弟同時昇級は? 現在対局中/将棋・順位戦C級1組(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段、大逆転でB級2組昇級なるか?師弟同時昇級は? 現在対局中/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES


大阪・関西将棋会館での順位戦C級1組で、都成竜馬五段(左)と対局する藤井聡太七段(カメラ・筒井 政也)
大阪・関西将棋会館での順位戦C級1組で、都成竜馬五段(左)と対局する藤井聡太七段(カメラ・筒井 政也)

将棋の第77期順位戦C級1組の最終戦が5日午前10時、東西の将棋会館で一斉に始まった。いずれも現在8勝1敗の杉本昌隆八段(50)と藤井聡太七段(16)が32年ぶりの師弟同時昇級を目指す。

東京・将棋会館で千葉幸生七段(40)戦に臨んでいる杉本八段は、勝利すると他の対局結果に関わらず昇段が決まる。50歳でのB級2組への昇級は史上4位の年長記録。対する千葉七段は今期の竜王戦3組で優勝した実績を誇る。

関西将棋会館で都成竜馬五段(29)と対戦している藤井七段は、順位の関係で、勝利しても近藤誠也五段(22)、杉本八段、船江恒平六段(31)のうち2人が負けない限りは昇級を逸する。相手の都成五段は谷川浩司九段(56)の唯一の弟子。今期、全棋士8位の32勝を挙げている。

師弟同時昇級を実現すれば、1986年度にB級2組からB級1組に同時昇級した故・大内延介九段と塚田泰明九段(54)以来、32年ぶり3例目の快挙となる。

情報源:杉本八段・藤井七段による32年ぶり師弟同時昇級なるか 将棋順位戦C級1組最終一斉対局始まる(スポーツ報知) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:杉本八段・藤井七段による32年ぶり師弟同時昇級なるか 将棋順位戦C級1組最終一斉対局始まる : スポーツ報知


大阪市内の関西将棋会館で行われている第77期名人戦順位戦C級1組の最終一斉対局で都成竜馬五段(左)と対戦している藤井聡太七段
大阪市内の関西将棋会館で行われている第77期名人戦順位戦C級1組の最終一斉対局で都成竜馬五段(左)と対戦している藤井聡太七段

将棋の藤井聡太七段(16)が5日午前10時に大阪市内の関西将棋会館で始まった第77期名人戦順位戦C級1組の最終一斉対局で都成竜馬五段(22)と対戦している。

都成との対戦成績は過去4戦4勝。この日は午前9時38分ごろ、先に対局室入り。21社40人の報道陣が見守る中、心を落ち着かせるように記録係の運んだ熱いお茶を開局前から幾度も口にした。

一方の都成は同50分ごろ、ホットコーヒーを手に入室。対局は都成の先手で始まり、後手の藤井はいつも通り飛車先の歩を突いた。持ち時間は各6時間。昼食、夕食の食事休憩2回をはさみ、深夜の終局が見込まれる。

師匠・杉本昌隆八段(50)と揃って勝てばB級2組への師弟アベック昇級が揃って決まる先月5日の同組の対局で、杉本が船江恒平六段(31)に、自身は近藤誠也五段(22)にともに敗戦。順位戦デビューからの連勝記録も最多タイの18で止まった。

2枠をかけC級1組の昇級争いは大混戦で、この4人が8勝1敗の最高成績で並んでいる。この日の最終対局を終えて同成績の場合、順位(相撲の番付のようなもの)の上位者2人が昇級することになる。

この日、都内の将棋会館で千葉幸生七段(40)と対局中の杉本は順位が2番手のため、勝てば自力昇級する。だが、4番手の藤井が昇級するには、自身の勝利はもちろん、上位3人中2人以上の敗戦が条件という他力本願となっている。

32年ぶりの師弟同時昇級実現には杉本と藤井がともに勝ち、順位1番手の近藤、3番手の船江が揃って敗れるケースに限られる。

また、今期首位の勝率・8510(4日現在、40勝7敗)は、歴代1位の中原誠十六世名人の・8545(1967年度に記録)を上回っており、51年ぶりの記録更新が期待されている。ただ、残り対局数から、1敗でもすれば絶望的なだけに、そのためにも負けられないところだ。

情報源:藤井七段、32年ぶりの師弟同時昇級なるか 最終一斉対局で都成五段と対戦(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井七段、32年ぶりの師弟同時昇級なるか 最終一斉対局で都成五段と対戦― スポニチ Sponichi Annex 芸能


第77期将棋名人戦・C級1組順位戦最終局の都成竜馬五段(左)との対局で、第2手を指す藤井聡太七段=2019年3月5日午前10時、大阪市福島区の関西将棋会館、筋野健太撮影
第77期将棋名人戦・C級1組順位戦最終局の都成竜馬五段(左)との対局で、第2手を指す藤井聡太七段=2019年3月5日午前10時、大阪市福島区の関西将棋会館、筋野健太撮影

第77期将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の最終11回戦が5日、東京と大阪の将棋会館で一斉に指されている。昇級の可能性がある5人のうち、高校生棋士の藤井聡太(そうた)七段(16)は大阪市福島区の関西将棋会館で都成竜馬(となりりゅうま)五段(29)と、師匠の杉本昌隆八段(50)は東京都渋谷区の将棋会館で千葉幸生(さきお)七段(40)と対局中で、藤井七段や杉本八段らを中心に昇級の行方が注目される。

対局は午前10時に始まり、持ち時間は各6時間。終局は深夜になる見通し。

名人になるには、順位戦でC級2組→C級1組→B級2組→B級1組→A級と、4回昇級を重ね、最上位のA級で優勝して名人挑戦者になり、名人との七番勝負に勝たねばならない。順位戦は例年、6月から翌年3月にかけて指される長丁場のリーグ戦。昇級を逃すと、同じクラスで、もう一年、昇級を目指してリーグ戦を戦うことになる。

今期C級1組には39人が参加。それぞれ10局指し、昇級できるのは上位2人だけだ。昇級の可能性があるのは藤井七段と杉本八段ら8勝1敗の4人と、7勝2敗で順位が高い1人。一番手は近藤誠也五段(22)=8勝1敗、順位6位、二番手は杉本八段=8勝1敗、同7位、三番手は船江恒平六段(31)=8勝1敗、同14位、四番手は藤井七段=8勝1敗、同31位、五番手は高崎一生(たかざきいっせい)六段(32)=7勝2敗、4位。近藤五段と杉本八段は、自分が勝ちさえすれば昇級できる、いわゆる「自力」。他の3人は「他力」だ。

藤井七段はデビュー後、初参加した2017年度のC級2組順位戦で10連勝してC級1組への昇級を決めた。2期連続昇級を目指すが、負けた時点で昇級の可能性が消える。たとえ勝っても、勝ち星が同じ場合は(前期の成績などに基づいて決まる)今期順位が上の棋士が優先されるルールのため、自分より上位の競争相手3人のうち杉本八段ら2人が勝つと昇級できない。

ただし、師弟同時昇級の可能性も残っている。杉本八段と藤井七段が勝ち、近藤五段と船江六段が負けた場合だ。順位戦で師弟そろっての昇級が実現すれば、1986年度の第45期B級2組順位戦で師匠の大内延介(のぶゆき)九段(故人)と弟子の塚田泰明(つかだやすあき)九段(54)がそろってB級1組に昇級して以来、32年ぶりの快挙だ。

2月5日にあった10回戦で杉本八段と藤井七段が共に勝てば、師弟同時昇級が決まっていたが、2人とも敗れ、実現しなかった。一度逃したチャンスを師弟が、つかみ直すことが出来るかどうか注目される。

昇級候補の5棋士の対戦カードを見ると、いずれも強敵、難敵ぞろい。例えば、藤井七段の対戦相手の都成五段は関西の若手俊英。杉本八段の相手の千葉七段は関東の実力者。誰が昇級するか、予想はつきにくい。

情報源:藤井七段の逆転昇級成るか C級1組順位戦最終戦始まる(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井七段の逆転昇級成るか C級1組順位戦最終戦始まる:朝日新聞デジタル


将棋 藤井七段 昇級なるか 順位戦最終局始まる
将棋 藤井七段 昇級なるか 順位戦最終局始まる

2019年3月5日 11時47分

高校生の将棋棋士、藤井聡太七段が5日大阪で、棋士のランクを決める「順位戦」の最終局に臨んでいます。勝てばほかの棋士の勝敗しだいで昇級が決まり、同じ組にいる師匠の杉本昌隆八段との同時昇級の可能性も残されています。

藤井七段(16)は、名人を頂点とする棋士のランクを決める「順位戦」で今年度は下から2番目の「C級1組」に在籍し、これまでに8勝1敗として、5日、大阪の関西将棋会館で最終局に臨んでいます。

対局の相手は都成竜馬五段(29)で、後手の藤井七段は対局開始後まもなく上着を脱ぎ、ときおり前傾姿勢で盤面をのぞき込みながら指し手を進めていました。

「C級1組」は、藤井七段や師匠の杉本八段など4人が8勝1敗で並び、5日一斉にそれぞれ別の棋士と対局しています。

1つ上の「B級2組」に進むことができるのは2人だけです。

去年昇級したばかりの藤井七段はこの組の中の順位が、4人の中で最も低いため、自身が勝ったうえで、ほかの3人のうち2人以上が負けた場合に2期連続での昇級が決まります。

また藤井七段と杉本八段がともに勝ち、1敗のほかの2人がそろって敗れた場合には、32年ぶりの同じ組からの師弟の同時昇級が決まります。

それぞれの対局は6時間の持ち時間で行われ、2人の昇級の行方は5日夜遅くに決まる見通しです。

情報源:将棋 藤井七段 昇級なるか 順位戦最終局始まる | NHKニュース


現在進行中の第77期C級1組順位戦、3月5日(火)は11回戦、19対局が行われます。
対戦組み合わせ、対局場は以下の通りです。

【東京・将棋会館】
森下卓九段 VS 青野照市九段
佐々木勇気七段 VS 堀口一史座七段
宮田敦史七段 VS 高野秀行六段
近藤誠也五段 VS 増田康宏六段 (※)
杉本昌隆八段 VS 千葉幸生七段 (※)
青嶋未来五段 VS 真田圭一八段 (※)
村田顕弘六段 VS 片上大輔七段
佐藤秀司七段 VS 田中寅彦九段
高橋道雄九段 VS 平藤真吾七段
西尾明七段 VS 門倉啓太五段
島朗九段 VS 富岡英作八段
日浦市郎八段 VS 近藤正和六段

【関西将棋会館】
高崎一生六段 VS 小林裕士七段
宮本広志五段 VS 塚田泰明九段
金井恒太六段 VS 船江恒平六段 (※)
豊川孝弘七段 VS 安用寺孝功六段
北島忠雄七段 VS 福崎文吾九段
泉正樹八段 VS 阪口悟六段
藤井聡太七段 VS 都成竜馬五段 (※)

これらの対局の模様は、名人戦棋譜速報日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。(ライブ中継は※の対局のみ)
なお、近藤五段VS増田六段戦、杉本八段VS千葉七段、金井六段VS船江六段戦、藤井七段VS都成五段戦はAbemaTVでも放送されます。加えて、藤井七段VS都成五段戦はニコニコ生放送でもご覧いただけます。
あわせてお楽しみください。

情報源:第77期C級1組順位戦 11回戦 一斉対局|棋戦トピックス|日本将棋連盟



近藤誠也五段 vs △増田康弘六段(右下)

初手は、▲近藤五段 2六歩、△増田六段 8四歩


杉本昌隆八段 vs △千葉幸生七段(左下)

初手は、▲杉本八段 5六歩、△千葉七段 8四歩


金井恒太六段 vs△船江亘平六段(右上)

初手は、▲金井六段 2六歩、△船江六段 8四歩


都成竜馬五段 vs △藤井聡太七段(左上)

初手は、▲都成五段 7六歩、△藤井七段 8四歩



藤井七段は昇級成るか?