藤井聡太「六段」の始動戦始まる…2度目の12連勝なるか

ふむ・・・


将棋の最年少プロ、藤井聡太六段(15)と畠山鎮(まもる)七段(48)との王座戦2次予選の対局が23日午前、大阪市福島区の関西将棋会館で始まった。藤井六段が17日に史上最年少で六段に昇段して以来、最初の対局となる。

藤井六段は17日に朝日杯将棋オープン戦本戦準決勝で羽生善治棋聖(47)=竜王=を、決勝戦で広瀬章人(あきひと)八段(31)をそれぞれ破り、15歳6カ月の最年少優勝記録を樹立。1日に五段に昇段してからわずか16日で六段になった。

公式戦通算成績は66勝11敗で、現在11連勝中だ。今年度の対局数、勝数、勝率、連勝数の4部門で全棋士中トップとなっている。

一方の畠山七段は、畠山成幸(なるゆき)八段(48)の双子の弟で、昨年の棋聖戦の挑戦者になった斎藤慎太郎七段(24)の師匠だ。奨励会幹事を務めたこともあり、あいさつや礼儀作法なども徹底し、名物幹事として知られた。

午前9時40分ごろ、畠山七段に続いてスーツ姿の藤井六段が「おはようございます」と一礼して対局室に入った。振り駒の結果、藤井六段は後手番。畠山七段は角道を開け、藤井六段はいつものようにお茶を一服して飛車先の歩を突いた。持ち時間は各5時間で、終局は夜になる見通し。

王座戦2次予選で畠山鎮七段(左)との対局を前に駒を並べる藤井聡太六段=23日午前、大阪市福島区の関西将棋会館
王座戦2次予選で畠山鎮七段(左)との対局を前に駒を並べる藤井聡太六段=23日午前、大阪市福島区の関西将棋会館

情報源:【将棋】藤井六段、昇段後最初の対局 王座戦2次予選、奨励会の名物幹事、畠山鎮七段 – 産経WEST


六段昇段後、初の対局に臨んだ藤井聡太六段(撮影・松浦隆司)
六段昇段後、初の対局に臨んだ藤井聡太六段(撮影・松浦隆司)

将棋の第66期王座戦2次予選、藤井聡太六段(15)対畠山鎮七段(48)戦が23日、関西将棋会館で行われた。藤井は17日の朝日杯オープン戦本戦準決勝で羽生善治竜王(47)、決勝で広瀬章人八段(31)を破り、15歳6カ月の最年少、中学生初となる棋戦(公式戦)優勝を飾り、中学生初の六段に昇段。現在、藤井は公式戦66勝11敗、11連勝中。昇段後初の対局で2度目の12連勝を目指す。

振り駒の結果、藤井が後手に決まった。午前10時、お互いに深々と一礼し、対局を始めた。両者の対戦は初めて。先手の畠山は角道を開けた。

藤井は17年6月に最多の29連勝を達成。同7月に連勝記録が途絶えた後は、連敗するなど一時は不振だったが、完全に勢いを取り戻している。

持ち時間は各5時間。夜には決着する見込み。

情報源:藤井六段が昇段後初対局で2度目の12連勝目指す (日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井六段が昇段後初対局で2度目の12連勝目指す – 社会 : 日刊スポーツ


将棋の中学生棋士として史上初めて六段に昇った藤井聡太(そうた)六段(15)が23日、大阪市福島区の関西将棋会館で、六段として初めての公式戦に臨んでいる。王座戦(日本経済新聞社主催)の二次予選で、畠山鎮(まもる)七段(48)との対局だ。

六段昇段後、最初の一局に臨む藤井聡太六段。後ろは、対戦相手の畠山鎮七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
六段昇段後、最初の一局に臨む藤井聡太六段。後ろは、対戦相手の畠山鎮七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

藤井六段は、今月17日の第11回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)で優勝。同日付で、史上最年少で六段に昇ったばかり。

六段昇段後、最初の対局に臨む藤井聡太六段。手前は、対戦相手の畠山鎮七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
六段昇段後、最初の対局に臨む藤井聡太六段。手前は、対戦相手の畠山鎮七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

対局は午前10時に始まった。持ち時間は各5時間。終局は夜になると見込まれる。日本将棋連盟によると、この日の対局の開始前の時点で、藤井六段の通算成績は77対局、66勝11敗、勝率8割5分7厘。同じく今年度の成績は67対局、56勝11敗、勝率8割3分6厘。将棋界の記録4部門(対局数、勝ち数、勝率、連勝)で今年度のトップ独占をうかがっている。

六段昇段後、最初の対局に臨む藤井聡太六段。手前は、対戦相手の畠山鎮七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
六段昇段後、最初の対局に臨む藤井聡太六段。手前は、対戦相手の畠山鎮七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

将棋の王座戦は、8大タイトル戦の一つ。全棋士と女流棋士4人が参加。一次予選、二次予選のトーナメントがある。二次予選を勝ち抜いた棋士とシード棋士の計16人で挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決める。例年9~10月に五番勝負がある。現在のタイトル保持者は、中村太地(たいち)王座(29)。(佐藤圭司)

六段昇段後、最初の対局に臨む藤井聡太六段。手前は、対戦相手の畠山鎮七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
六段昇段後、最初の対局に臨む藤井聡太六段。手前は、対戦相手の畠山鎮七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
棋譜用紙には「六段」と明記されていた=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
棋譜用紙には「六段」と明記されていた=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

情報源:史上初の中学生「六段」藤井聡太、昇段後初対局始まる (朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

情報源:史上初の中学生「六段」藤井聡太、昇段後初対局始まる:朝日新聞デジタル


将棋界初の「中学生六段」に上りつめた藤井聡太六段(15)と畠山鎮(まもる)七段(48)の第66期王座戦2次予選2回戦が23日午前10時、大阪市福島区の関西将棋会館で始まった。振り駒の結果、藤井六段は後手となった。

藤井六段は、今月1日の順位戦C級2組9回戦で梶浦宏孝四段(22)に勝ち、9戦全勝としてC級1組への昇級を決め、まず史上初の五段に。さらに、17日の第11回朝日杯将棋オープン戦では、準決勝で羽生善治竜王(47)を、決勝で広瀬章人八段(31)を破り、一般公式棋戦で初優勝。「五段昇段後の全棋士参加棋戦V」の昇段条件を満たし、中15日のスピードで六段となった。

同じ居飛車党の畠山七段とは初対戦。藤井六段は現在、公式戦66勝11敗で、3度目の11連勝中(最多の29連勝時含む)と絶好調。2度目の12連勝の期待がかかる。持ち時間は各5時間で、夜に終局の見込み。

後手を指す藤井総太六段(背中は畠山鎮七段)
後手を指す藤井総太六段(背中は畠山鎮七段)

情報源:藤井聡太「六段」の始動戦始まる…2度目の12連勝なるか (スポーツ報知) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太「六段」の始動戦始まる…2度目の12連勝なるか : スポーツ報知


はて・・・


「藤井聡太「六段」の始動戦始まる…2度目の12連勝なるか」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。