藤井六冠(右)の師匠、杉本八段は50歳で順位戦昇級を決めた実績をもつ

【勝負師たちの系譜】師弟の交差点、弟子がよく育つ師匠の条件 藤井聡太六冠の師匠・杉本昌隆八段が注目されるワケ(1/2ページ) – zakzak:夕刊フジ公式サイト

ほぉ・・・


2023.5/21 10:00

藤井六冠(右)の師匠、杉本八段は50歳で順位戦昇級を決めた実績をもつ
藤井六冠(右)の師匠、杉本八段は50歳で順位戦昇級を決めた実績をもつ

弟子を持つ棋士は順位戦において、上のクラスから年と共に落ちてきて、弟子と同じクラスで交差することがある。

ほとんどはC級での交差だが、師匠の側が容易に落ちない棋士だと、B級2組以上ですれ違うことがある。

師弟は順位戦では当たらない制度(総当たりのA級とB1は例外)だが、勝敗がお互いの昇降級に絡むことがある。

佐瀬勇次名誉九段は、第21期から23期(1966年~68年度)の3年間、弟子の米長邦雄永世棋聖とB級2組に在籍した。

その1期目と2期目、佐瀬は1位で上がった棋士を負かして、弟子の援護をしたが、米長は昇級できなかった。

もっとも3期目は、援護を必要としないほどのブッチギリで、米長は昇級したのだった。

私も師匠の廣津久雄九段とは、C級1組の2期目(78年度)で交差した。この年は初戦に二歩で反則負けをしたものの、後を全部勝ち、9局目に師匠が競争相手の田丸昇五段(当時)に勝ったことで、私の昇級が決まった。

もっとも田丸も2名の昇級枠に入ったが、この年彼に勝利したのが、私と師匠、そして兄弟子の菊地常夫五段(当時)だけだったため、一門の縁を感じたものだった。

師弟の競争と言えば、第77期(2018年度)のC級1組。藤井聡太七段(当時)と師匠の杉本昌隆八段が同じクラスで昇級を争い、直接対局はないものの、藤井は1敗しただけで昇級できず、師匠のみ昇級するという、珍しいことが起きた。杉本が注目されるのは、藤井の師匠というだけでなく、こういう実績も大きいはずだ。

もっとも昔は、大山康晴十五世名人が弟子の有吉道夫九段と、名人戦やA級順位戦で当たり、弟子を押さえ続けたという例はあるが、これは師匠が強すぎた例外。大山は69歳までA級だったからだ。

現在、タイトル戦を戦う渡辺明名人は、02年度に師匠の所司和晴七段とC級2組で交差した。

渡辺はその期、3期目となるC級2組をトップの9勝1敗で抜け、交差はただ1期だけとなった。

また菅井竜也八段は井上慶太九段門下だが、15年度から2期、B級2組で交差した。2期目には井上が菅井のライバルを破り、援護射撃をしている

弟子の出世を素直に喜べる師弟ほど、弟子は良く育つと言えるかもしれない。

■青野照市(あおの・てるいち) 1953年1月31日、静岡県焼津市生まれ。68年に4級で故廣津久雄九段門下に入る。74年に四段に昇段し、プロ棋士となる。94年に九段。A級通算11期。これまでに勝率第一位賞や連勝賞、升田幸三賞を獲得。将棋の国際普及にも努め、2011年に外務大臣表彰を受けた。13年から17年2月まで、日本将棋連盟専務理事を務めた。

情報源:【勝負師たちの系譜】師弟の交差点、弟子がよく育つ師匠の条件 藤井聡太六冠の師匠・杉本昌隆八段が注目されるワケ(1/2ページ) – zakzak:夕刊フジ公式サイト


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

弟子・藤井聡太が教えてくれた99のこと (PHP文庫) [ 杉本 昌隆 ]
価格:880円(税別、送料別)(2023/5/23時点)

 

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

藤井聡太 勝者の頭脳(仮) [ 杉本 昌隆 ]
価格:1540円(税別、送料別)(2023/5/23時点)

 

楽天で購入