3年連続で最優秀棋士賞に選ばれた藤井竜王(日本将棋連盟提供)

【勝負師たちの系譜】将棋大賞 高い勝率、一部棋士が他を圧倒する時代に 藤井聡太竜王に賞金が偏りすぎて…心配も

藤井聡太竜王 強すぎ問題


2023.4/16 10:00

3年連続で最優秀棋士賞に選ばれた藤井竜王(日本将棋連盟提供)
3年連続で最優秀棋士賞に選ばれた藤井竜王(日本将棋連盟提供)

年度が終わると、年間の成績表とも言うべき「将棋大賞」と、「賞金・対局料獲得ランキング」が発表される。将棋大賞は記録部門と、選考部門に分かれている。

第50回、2022年度の最多対局賞は68局で、服部慎一郎五段(初)。最多勝利は53勝の藤井聡太竜王(5回)。

勝率第1位賞も、53勝11敗、0・828の藤井(5回)で、連勝賞は18連勝の渡辺和史六段(2回)が獲得した。

勝率部門は2位の斎藤明日斗五段も8割超えで、10位までが7割台というハイレベルな戦いだった。

私の1976年時の勝率第1位の勝率は0・745で、8割超えは考えられない時代だったから、一部の棋士が他を圧倒する時代になったといえる。

もっとも歴代勝率第1位は1967年、中原誠十六世名人が叩き出した0・8545。この記録はいまだに破られていない。

また他の記録は、対局数が89(羽生善治九段)、勝数68(羽生)、連勝は藤井の29という数字が残っている。

選考部門においては、「最優秀棋士賞」の藤井(3回)は当然のこと。何せ出場しなかった名人戦、王座戦以外の6つのタイトル戦と、一般棋戦4つにすべて勝利したからである。

優秀棋士賞に渡辺明名人(9回)、敢闘賞に羽生(王将戦挑戦により)というのは、今の選考規定では当然だが、優勝しなかった横綱に賞を出すのは、私には抵抗がある。

新人賞は服部で、新人王戦優勝、C級1組への昇級と合わせて当然だ。

新手を出した人に贈る「升田幸三賞」は、第31回以来、久々にアマの嬉野宏明氏が『嬉野流』の新戦法で受賞となった。

名局賞は王将戦第2局で、羽生が打った衝撃的な▲8二金と、絶妙な指し回しで勝利した将棋が選ばれた。

女流の最優秀棋士賞は里見香奈女流五冠(13回)で、優秀棋士賞に西山朋佳女流三冠(2回)。当分この2人以外が、賞を取ることはないかと思わせるのが残念だ。

年間賞金ランキングでは、藤井聡太竜王が1億2205万円で、昨年の3位から初の1位に躍り出た。これは今年優勝した棋戦が入っていないから、来年はもっと増えることが予想される。

一つ私が心配なのは、藤井に賞金が偏り過ぎて自然に他の人が少なくなり、プロのベスト10になってもこんなものかと、少年たちが将棋界に魅力を感じなくなるのではという恐れである。

■青野照市(あおの・てるいち) 1953年1月31日、静岡県焼津市生まれ。68年に4級で故廣津久雄九段門下に入る。74年に四段に昇段し、プロ棋士となる。94年に九段。A級通算11期。これまでに勝率第一位賞や連勝賞、升田幸三賞を獲得。将棋の国際普及にも努め、2011年に外務大臣表彰を受けた。13年から17年2月まで、日本将棋連盟専務理事を務めた。

情報源:【勝負師たちの系譜】将棋大賞 高い勝率、一部棋士が他を圧倒する時代に 藤井聡太竜王に賞金が偏りすぎて…心配も(1/2ページ)


他の棋士に頑張ってもらうしかない。


  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

将棋世界 2023年 5月号 [雑誌]
価格:870円(税別、送料別)(2023/3/26時点)

 

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

将棋世界 2023年 4月号 [雑誌]
価格:870円(税別、送料別)(2023/2/27時点)

 

楽天で購入

 

 


  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プロ棋士カラー名鑑2022 (扶桑社ムック) 価格:1870円(税別、送料別)(2022/7/26時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

令和4年版 将棋年鑑 2022【電子書籍】[ 日本将棋連盟 ] 価格:5060円(税別、送料別)(2022/8/19時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イメージと読みの将棋観ファイナル [ 藤井聡太 ] 価格:1804円(税別、送料別)(2022/7/26時点)

楽天で購入