【日記】Cドライブの容量が少なくなってきたのでSSDを注文した

【日記】Cドライブの容量が少なくなってきたのでSSDを注文した

現在のメインPCはマウスコンピューターのBTOで2014年に注文したノート「MB-W801X-SH [Windows 7 搭載]」


  • CPU:インテル(R) Core(TM) i7-4810MQ
  • メモリ:24GB メモリ [ 8GB×3 (DDR3L SO-DIMM PC3-12800) ]
  • Cドライブ:128GB ADATA SP900 シリーズ (6Gb/s対応)
  • Dドライブ:1TB WD10JPVX[wdc wd10jpvx-22jc3t0]

以上が、今回関わってくる前提情報。
正直、Coreiシリーズも第11世代が出ようというのに大分古い構成。メモリもDDR3だしね。


これを踏まえたうえで、、失敗したなぁと今更ながら思っている点が一つある。

Cドライブが128GBの2.5インチSSDだと言う事。
2.5インチSSDであることはいいのだけど、128GBだと少なすぎたなと・・・

3年くらい前だったか、いい加減Cドライブの空きが少なくなってきたので、インストール先を選択できるソフトは優先的に内蔵HDD(1TB)に入れるようにし始めた。

マイドキュメントやマイピクチャ、ビデオも同様に。
しかし、それでも足りなくなってきたから外付け2.5インチHDDを追加した。買ったのはエレコムの「SGP-NZ020UBK」。


特に大きなファイルとして、「hiberfil.sys(休止状態)」と「pagefile.sys(仮想メモリ)」があるけど、仮想メモリは設定でCには作らず、D(1TBのHDD)に作ることにした。これで少し容量確保したけど焼け石に水。

休止状態の機能を切れば、17GBくらいの容量を確保することは出来るけど、Win10はコマンド打ち込みが必要・・・

さらに言えば、一部のソフトでは「hiberfil.sys(休止状態)」を無効化するとエラーが出たり問題が発生することがあるらしい、だから無効化する踏ん切りがつかずにいた。

それにより、一応Cドライブにある程度の空きを確保することに成功した。

しかし、ここ数ヶ月でいよいよ空きが10GBちょい(画像)に迫ってきて、このままではWindowsアップデートが正常にできるのかも疑わしい状況になってきた。


これはいよいよマズいということで、やむなくCドライブのSSDを大容量のものに換装することにし、ポイントがたまっていた楽天で注文。

「Crucial SSD 1TB(1000GB) MX500」という、以前から人気のあるSSD。

 

価格だけで言えば、アマゾンの方が安いけどね。


あとは、Crucialのサイトの説明を参考にクローンを作って、SSDを乗せ換えれば完了。


2021年3月3日 15時55分に発送通知が到着した。
届くのは何時になるかな・・・