王将戦挑戦者決定リーグ戦で対局を振り返る羽生善治九段(右)と藤井聡太七段(当時)=2019年10月21日、東京都渋谷区

(大志 藤井聡太のいる時代)奮闘編:8 羽生と2度目の対戦。玉から遠い金を生かした:朝日新聞デジタル

第69期王将戦挑戦者決定リーグ


2020年10月18日 5時00分

王将戦挑戦者決定リーグ戦で対局を振り返る羽生善治九段(右)と藤井聡太七段(当時)=2019年10月21日、東京都渋谷区
王将戦挑戦者決定リーグ戦で対局を振り返る羽生善治九段(右)と藤井聡太七段(当時)=2019年10月21日、東京都渋谷区

2019年10月21日、東京都渋谷区の将棋会館には、朝から多くの報道陣が詰めかけた。目当ては、7人総当たりの第69期王将戦挑戦者決定リーグ戦の一戦。まだ各棋士が2~4局を終えた中盤戦にもかかわらず、これだけ注目されるのは異例なことだ。

最年少での初タイトル挑戦がかかる当時七段の藤井聡太二冠(18)と、タイトル100期獲得に向けて挑戦権を狙う羽生善治九段(50)の顔合わせ。他に無敗者がいないため、2勝0敗の羽生は、2勝1敗の藤井に勝てば挑戦権に大きく近づく。

2人が公式戦で戦うのはこれが2度目だ。1度目は18年2月、第11回朝日杯将棋オープン戦の準決勝で、まだ15歳で五段だった藤井が快勝した。藤井は続く決勝も制して棋戦優勝の最年少記録を作った。このときは持ち時間が各40分の早指しだったが、今回は各4時間。じっくり腰を据えて戦える。藤井と羽生がどんな戦いを繰り広げるかにも関心が集まった。

対局は羽生の先手で相懸かりの戦型に。藤井は中盤でリードを奪うと、△1五金と相手玉から遠く離れたところに打った金をうまく生かし、危なげなく押し切った。敗れた羽生は「非常に力強く指されて、一手一手にすごく読みが入っているなという印象を受けた」と脱帽。藤井は「読みにない手を指されて、そういったところを学ばなければいけない」としつつ、「ここまで3勝1敗といいペースなので残り2局も全力を尽くして挑戦を目指したい」と話した。

その後、藤井は久保利明九段(45)にも勝って星を伸ばし、羽生は当時竜王の広瀬章人八段(33)に敗れて後退した。

藤井の最終戦の相手はその広瀬。互いに4勝1敗で、勝った方が挑戦権を獲得するという大一番となった。=敬称略

(村上耕司)

◆毎週日曜に掲載します。

情報源:(大志 藤井聡太のいる時代)奮闘編:8 羽生と2度目の対戦。玉から遠い金を生かした:朝日新聞デジタル



羽生善治九段 vs △藤井聡太七段(棋譜DB棋譜を見る

82手 5八成桂まで、△藤井七段 の勝ち、3勝1敗で暫定首位


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

藤井聡太全局集 令和元年度版 [ 書籍編集部 ]
価格:2706円(税別、送料別)(2020/10/18時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

羽生善治の脳トレ 一手詰 [ 羽生 善治 ]
価格:1430円(税別、送料別)(2020/10/18時点)

楽天で購入



今期(第70期)は、残念ながら厳しい連敗スタートになってるし、次の相手は飛ばなければ広瀬八段。初日が出るか?