王座戦の第2局が同日9時からあるんですよね・・・
2020/09/08 11:50
今期のB級2組順位戦は、総勢25人で各自10局のリーグ戦。9カ月という長い期間で、棋士たちが地位と名誉と上位3人の昇級枠をかけて争う。その4回戦12局が9月9日(水)に東西の将棋会館で一斉に行われる。
断然注目を集めるのが、谷川浩司九段と藤井聡太二冠の激突。先後は組み合わせの抽選の時点で谷川の先手番とすでに決まっている。
1976年12月に14歳で奨励会を卒業して棋士になった谷川は、21歳2カ月という、いまも破られない史上最年少記録で名人の座に就き、十七世名人の資格(原則、引退後に襲名)も得ている。
タイトル獲得数は通算27期で歴代4位。文字通り、功なり名を遂げた名棋士だ。Number1010号掲載のインタビュー「光速は終わらない」では、その偉大な棋士人生を振り返りながら、未だ衰えぬ将棋への情熱を語ってくれている。
「将棋を指し続けたい気持ちを優先しました」
前期のB級1組順位戦で降級が決まったときは引退も噂される事態となって、リーグ戦最終局終了後に記者会見も開かれたが、その決断は順位戦で指し続ける、というものだった。
「まだ58歳。シンプルに、将棋を指し続けたい気持ちを優先しました」と、爽やかに述べてファンを安心させたのだった。
そのときに筆者がふと気がついたのは、谷川が今期のB級2組で指す大きな意味の1つに、C級1組から上がってくる藤井聡太との対戦が組まれる可能性を楽しみとしたのではないか、という推測だ。
両者は昨年の9月に王将戦の挑戦者決定リーグ入りをかけた2次予選決勝で対戦したが、早い段階で谷川に大きな落手が出てしまい、これを的確にとがめた藤井が57手という短手数で勝っている。
しかし、持ち時間が長い順位戦での対戦はまったく別物。2人ともそう考えているに違いない。新旧の「中学生棋士」同士による40歳差の真剣勝負は、コンピュータ任せの組み合わせ抽選にもろくも阻まれる可能性もあったわけだが、そんな無粋な結果にはならないのが、2人が“持っている”ところなのだろう。
谷川の鋭い攻めを、丁寧に1つひとつ潰す。
インタビューの際、谷川は、自身の四冠時代の’92年に、A級順位戦で39歳年長の大山康晴十五世名人と対戦して負かされたときの話をあえて持ち出して、「大山先生に置き土産をいただいた気持ちになりました」と懐かしんでみせた。
結果的にその年の名人挑戦権を逃すことにつながった、谷川にとっては非常に大きな敗戦だったが、そこには得難い収穫もあったのだという。
谷川が繰り出す鋭い攻めを、丁寧に1つひとつ潰していく、全盛時を思わせる大山流の指し方。2人にしか通じ合うことのない盤上での会話で、将棋の奥義を伝授されたのかもしれない。
今回の藤井聡太との対戦を、昭和の大名人大山康晴から直々に受け継いだ恩をつなぐ絶好機と考えている谷川。インタビューでそんな気配が静かにこぼれ出ているのを感じ、興奮してしまった。
9日、棋史に語り継がれる名局の誕生を期待せずにはいられない。
(発売中のNumber1010号「藤井聡太と将棋の天才」では、光速流の現在に迫る、谷川九段へのロングインタビュー「光速は終わらない」を掲載しています。是非お手に取ってご覧下さい)
情報源:藤井聡太との一戦に臨む史上最年少名人、谷川浩司。28年前、十五世名人の「置き土産」とは。 – 将棋 – Number Web – ナンバー
藤井聡太との一戦に臨む史上最年少名人、谷川浩司。38年前、十五世名人の「置き土産」とは。 https://t.co/QVi0hZURKT #将棋
— 文春将棋🐧@「読む将棋2022」は好評発売中! (@bunshun_shogi) September 8, 2020
藤井聡太との一戦に臨む史上最年少名人、谷川浩司。28年前、十五世名人の「置き土産」とは。(片山良三)#将棋 #shogi #藤井聡太 #谷川浩司 #大山康晴 #名人戦 #順位戦 https://t.co/1xXRukfHv7
— Number編集部 (@numberweb) September 8, 2020
情報源:第79期 順位戦 B級2組 第4回戦 藤井聡太二冠 対 谷川浩司九段 | 【ABEMA】テレビ&ビデオエンターテインメント
▲谷川浩司九段 vs △藤井聡太二冠
先後はリーグ抽選時に決まっており、谷川九段の先手
- 名人戦・順位戦 |棋戦|日本将棋連盟
- 第79期名人戦・順位戦 七番勝負/A級
- 名人戦棋譜速報│将棋・名人戦順位戦棋譜速報サイト
- 名人戦棋譜速報(@meijinsen)さん | Twitter
- 第78期将棋名人戦七番勝負 ライブ中継:朝日新聞デジタル
4連勝なるか?