藤井聡太七段、10戦全勝で昇級「いい形で終われた」来期はB級2組「大変な戦いになるとは思います」/将棋・順位戦C級1組

藤井聡太七段、10戦全勝で昇級「いい形で終われた」来期はB級2組「大変な戦いになるとは思います」/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES

88手 6八成桂まで、△藤井聡七段 の勝ち
最後の一枠は佐々木勇気七段が獲得


将棋の藤井聡太七段(17)が3月3日、順位戦C級1組の最終10回戦で真田圭一八段(47)に88手で勝利した。既にB級2組への昇級を決めていたが、10戦全勝で昇級に自ら華を添えた。

昨期、9勝1敗の好成績ながら惜しくも昇級を逃した藤井七段だったが、今期は1回戦から安定感抜群の対局を続け、連勝街道を一直線。タイトル戦を除けば持ち時間が最長の順位戦において、対局を重ねるごとにペース配分も巧みに。他の棋戦ではタイトルホルダーや、A級棋士との対局を増えて来た中、格の違いとも言える強さを見せつけた。本局もじっくりとした序中盤から、じわじわとリードを拡大。タイトル挑戦歴もある真田八段に対して、逆転を許さず堂々と勝ち切った。

対局後、藤井七段は「序盤から力戦模様になって、最終的にはこちらから仕掛ける手段が難しい形になったので、少し作戦負けかなと思っていました。飛車が攻めに使えるようになったあたりで好転したのかなと思いました」と振り返ると、全勝での昇級については「今期は全勝を目標にしていましたので、いい形で終われたのかなと思います。(B級2組は)順位戦で力を発揮される棋士の方が多い印象で、来期もまた大変な戦いになるとは思いますが、1局1局全力を尽くせればと思います」と抱負を語った。

今期昇級を決めたことで、藤井七段には最年少名人の可能性が残った。来期からB級2組、B級1組と1期抜けし、A級で挑戦権を獲得、さらに名人戦七番勝負を制すれば、谷川浩司九段が保持する最年少記録、21歳2カ月を更新することができる。

【終局時の残り持ち時間】

真田圭一八段 0分(消費6時間) 藤井聡太七段 58分(消費5時間2分)

情報源:藤井聡太七段、10戦全勝で昇級「いい形で終われた」来期はB級2組「大変な戦いになるとは思います」/将棋・順位戦C級1組(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段、10戦全勝で昇級「いい形で終われた」来期はB級2組「大変な戦いになるとは思います」/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES


2020年3月3日 23時45分

将棋の第78期名人戦・C級1組順位戦の最終10回戦で真田圭一八段に勝ち、10戦全勝で昇級に花を添えた藤井聡太七段=2020年3月3日午後、大阪市福島区の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
将棋の第78期名人戦・C級1組順位戦の最終10回戦で真田圭一八段に勝ち、10戦全勝で昇級に花を添えた藤井聡太七段=2020年3月3日午後、大阪市福島区の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(17)が3日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された第78期名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の最終10回戦で、真田圭一八段(47)に88手で勝ち、今期成績を10勝0敗とした。藤井七段は2月4日の9回戦で9連勝とし、一つ上のB級2組への昇級を決めていたが、10戦全勝で昇級に花を添えた。

対局は午前10時に始まり、午後10時25分に終局した。勝った藤井七段は「今期は全勝を目標にしていましたので、良い形で終われたのかなとは思います」と話した。敗れた真田八段は「(藤井七段に)ずいぶん落ち着いて指されたな、という印象ですね」と話した。

順位戦は、名人戦の予選にあたる。例年、6月から翌年3月にかけて指される長丁場のリーグ戦。持ち時間が6時間と長いのも特徴だ。名人になるには、順位戦でC級2組→C級1組→B級2組→B級1組→A級と、4回昇級を重ねたうえで、最上位のA級で優勝して名人挑戦者になり、さらに名人との七番勝負に勝たなければならない。

今期C級1組には36人が参加。成績上位2人が昇級する仕組み。(佐藤圭司)

情報源:藤井七段、全勝で昇級「良い形で終われた」 C級1組(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井七段、全勝で昇級「良い形で終われた」 C級1組:朝日新聞デジタル


2020/3/3(火) 23:00

将棋の高校生棋士・藤井聡太七段(17)は3日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された第78期順位戦C級1組10回戦で真田圭一八段(47)を88手で破った。既に9回戦でB級2組への昇級を決めていたが、10戦全勝で昇級に花を添えた。

この日放送された第28期銀河戦本戦トーナメントCブロック6回戦・出口若武四段(24)戦でも勝利を収めた藤井七段は、一気に2勝を上積み。これで今年度成績を45勝11敗とし、勝率を0・804と再び8割台に戻した。今年度ランキングでは勝数、勝率ともトップに立っている。

全勝昇級の感想を聞かれた藤井七段は「全勝を目標としていたので、いい形で終われました」とコメント。B級2組での抱負については「順位戦で力を発揮する棋士が多い印象。大変な戦いになると思いますが、一局一局全力を尽くしたい」と力強く語った。

真田八段とは初手合いで戦型は矢倉に。先手・真田八段の仕掛けを機に激戦となるも、相手が歩切れをいとわず勝負に出てきたところで、藤井七段が遠大な組み立てを披露。そのまま危なげなく押し切った。消費時間は藤井七段5時間2分、真田八段6時間。終局は午後10時25分だった。

前期のC級1組では9勝1敗でトップに並びながら、痛恨の頭ハネで昇級を逃した藤井七段。谷川浩司九段(57)が持つ最年少名人記録(21歳2カ月)を更新するには、まずは順位戦をA級までノンストップで駆け上がる必要がある。負けられない戦いが続く。

情報源:【最年少名人へ】藤井聡太七段 真田八段破りB級2組へ全勝昇級 「いい形で終われた」 順位戦C級1組10回戦(中日スポーツ) – Yahoo!ニュースコメント


2020年3月3日23時4分

感想戦を行う藤井聡太七段(左)、真田圭一八段(撮影・松浦隆司)
感想戦を行う藤井聡太七段(左)、真田圭一八段(撮影・松浦隆司)

将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)が3日、大阪市の関西将棋会館で指された順位戦C級1組最終10回戦で真田圭一八段(47)を88手で破り、開幕から無傷の10連勝を飾った。すでに2月4日の同9回戦で高野六段に勝ち、B級2組への昇級を決めていたが、10戦全勝で自らの昇級に華を添えた。

これで19年度の成績は44勝11敗、勝率は再び8割台になった。17年、18年度に続き、3年連続の8割超えとなれば史上初の快挙となる。

中盤からリードを広げ、快勝した藤井は「序盤から力戦模様になり、最終的にはこちらから仕掛ける手段が難しい形になった。少し作戦負けかなと思っていましたが、飛車が攻めに使えるようになったあたりで好転したのかなと思いました」と振り返った。全勝については「いい形で終われたのかなと思います」と話した。

谷川浩司九段が持つ名人獲得の史上最年少記録は21歳2カ月。これを更新するには、今後の順位戦をすべて1期で昇級する必要がある。B級2組について「順位戦で力を発揮される棋士の方が多い印象です。来期もまた大変な戦いになるとは思いますが、1局1局に全力を尽くしたい」と意気込んだ。

情報源:藤井七段が無傷の開幕10連勝「いい形で終われた」(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井七段が無傷の開幕10連勝「いい形で終われた」 – 社会 : 日刊スポーツ


2020年3月3日 22:40

将棋の最年少棋士・藤井聡太七段(17)が3日、大阪市の関西将棋会館で第78期名人戦順位戦C級1組の最終対局に臨み、真田圭一八段(47)に88手で勝利した。10戦全勝としたことですでに9回戦で決めていたB級2組への昇級に花を添えた。

戦型は矢倉。後手番の藤井が真田の先行を許したが、相手の攻めを呼び込んで反撃へ移る出足の鋭さが光った。「(序盤は)作戦負けなのかなと思った。飛車を攻めに使えるようになって好転したと思った」と振り返った。

C級1組での全勝は前々期の千田翔太七段(25)以来。千田は今期B級1組に在籍し、7勝4敗でA級への昇級争いにも絡んだ。「今期は全勝を目標にしてきたのでいい形で終われた」。藤井は前期、9勝1敗で昇級を逃しただけに言葉に実感がこもった。

4月から始まる来期は、前期に昇級した師匠・杉本昌隆八段(51)らとB級1組への昇級2枠を目指す戦いになる。「来期も大変な戦いになると思うが全力を尽くせればと思う」と意気込みを語った。

情報源:藤井聡太七段、10戦全勝で昇級に花「いい形で終われた」 順位戦、来期はB級2組(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段、10戦全勝で昇級に花「いい形で終われた」 順位戦、来期はB級2組― スポニチ Sponichi Annex 芸能


2020年3月4日 6時24分

3月3日に大阪市福島区の関西将棋会館で指された第78期将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の最終10回戦で、藤井聡太七段(17)は88手で真田圭一八段(47)に勝ち、今期成績を10戦全勝として、すでに決めていたB級2組への昇級に、花を添えた。

終局直後のミニ・インタビューの主なやりとりは、以下のとおり。

〈まず、勝った藤井七段に〉

――矢倉戦になった。

藤井「序盤から力戦模様になって、最終的に、こちらから仕掛ける手段が難しい形になってしまったので、少し作戦負けなのかなあ、というふうに思っていました」

――形勢が良くなったと思ったのは?

藤井「(70手目)△7二飛と回って、飛車が攻めに使えてきたあたりで少し好転したのかな、と思いました」

〈敗れた真田八段に〉

――本局を振り返ると?

真田「攻めをいろいろ考える時間は長かったとは思うんですけど。もう少し、うまい組み立てがあったのかもしれないですけどねえ。ちょっと攻め方が分からなくなってしまったような感じでしたね」

――戦型は矢倉。これで行こう、と?

真田「そうですね。はい。だいたいイメージ的なものは、こういう感じで、というのはあったんですけど」

――指されてみて、藤井七段の印象は?

真田「この将棋に関しては、待たれた、というんですかねえ。ずいぶん、落ち着いて指されたなあ、という印象でしたね」

〈再び、藤井七段に〉

――(2月の9回戦の終了時点で)すでに昇級は決めておられましたが、全勝という点は、いかがでしょうか?

藤井「今期は、全勝を目標にはしていましたので、良い形で終われたのかな、というふうには思います」

――来期はB級2組。どんな印象?

藤井「B級2組は、特に順位戦で力を発揮する棋士の方が多い印象で。来期も、また、大変な戦いにはなるかな、と思いますけど。一局一局全力を尽くせれば、と思っています」

――B級2組には、師匠の杉本昌隆八段もいらっしゃるクラスですが、この点、いかがですか?

藤井「直接対戦することは無いかと思いますけど、同じクラスということで、お互い、良い影響を与えられるようになれば、というふうに思います」

(記者注)

順位戦では、B級2組以下は、組み合わせ抽選の段階で、師弟戦は生じないように決まっている。B級2組より上の、B級1組とA級は総当たりのため、順位戦でも師弟戦が起こり得る。

――3月7日は奨励会・三段リーグの最終日で、西山朋佳三段が、ひょっとしたら、女性で初めて棋士になるんじゃないか、という、大変注目の日を迎えます。藤井七段は、プロ入りした際、三段リーグの最後の相手が西山三段だったという縁もある。棋士として、西山三段をどう見ているか? 女性で初めてプロに近づいていることへの感想は?

藤井「西山さんは、公式戦の対局なんかを見ているんですけど、非常に力強い将棋だなというふうに思っています。3月7日が最終日ということで、自分も注目したい、というふうに思っています」(佐藤圭司)

情報源:藤井七段、矢倉戦に「仕掛ける手段難しい形に」一問一答:朝日新聞デジタル


第78期C級1組順位戦で、10回戦の18対局が3月3日(火)に行われました。
各対局の結果は以下の通りです。

【東京・将棋会館】
高橋道雄九段 VS ●青嶋未来五段(棋譜DB動画
青野照市九段 VS ●堀口一史座七段(棋譜DB動画
塚田泰明九段 VS ○増田康宏六段(棋譜DB・動画
森下卓九段 VS ●豊川孝弘七段(棋譜DB動画
日浦市郎八段 VS ○北島忠雄七段(棋譜DB・動画
佐藤秀司七段 VS ○片上大輔七段(棋譜DB・動画
平藤眞吾七段 VS ●金井恒太六段(棋譜DB・動画
阿部健治郎七段 VS ●佐藤和俊七段(棋譜DB・動画
宮田敦史七段 VS ○佐々木勇気七段(棋譜DB・動画
西尾明七段 VS ○石井健太郎五段(棋譜DB動画
高野秀行六段 VS ●門倉啓太五段(棋譜DB動画
高崎一生六段 VS ○及川拓馬六段(棋譜DB動画

【関西将棋会館】
島朗九段 VS ○都成竜馬六段(棋譜DB動画
先崎学九段 VS ○村田顕弘六段(棋譜DB・動画
真田圭一八段 VS ○藤井聡太七段(棋譜DB動画
小林裕士七段 VS ○安用寺孝功六段(棋譜DB・動画
千葉幸生七段 VS ●宮本広志五段(棋譜DB・動画
船江恒平六段 VS ●阪口悟六段(棋譜DB・動画

上位のリーグ成績は以下の通りです。

[C級1組成績]( )内は順位
【10勝0敗】藤井聡太七段(3)
【9勝1敗】佐々木勇気七段(14)、及川拓馬六段(32)、石井健太郎五段(34)
【8勝2敗】都成竜馬六段(20)

この結果、藤井七段と佐々木七段がB級2組への昇級となりました。

最終のリーグ成績の詳細は、以下の対戦表をご覧ください。
◆第78期名人戦・順位戦C級1組 対戦表

情報源:佐々木勇気七段が昇級を決める 藤井聡太七段は全勝 第78期順位戦C級1組 10回戦 対局結果|棋戦トピックス|日本将棋連盟