藤井聡太七段、竜王挑戦へA級棋士・久保利明九段に初勝利 次局は豊島将之名人戦/将棋・竜王戦決勝T

藤井聡太七段、竜王挑戦へA級棋士・久保利明九段に初勝利 次局は豊島将之名人戦/将棋・竜王戦決勝T | AbemaTIMES

184手まで、藤井聡太七段の勝ち。


将棋の藤井聡太七段(16)が7月5日、竜王戦決勝トーナメントで久保利明九段(43)を184手で下した。次局は、8大タイトルのうち3つを保持する豊島将之名人(29)と対戦する。

今期、4組ランキング戦に優勝し、3期連続での本戦出場を果たした藤井七段は、2回戦で近藤誠也六段(22)に勝利すると、3回戦の本局でも久保九段の中飛車にしっかりと対応。堅固な久保玉の攻略になんとか成功。瞬間的に追い詰められれたと思われる場面もあった中、行き詰まる熱戦を制した。お互い各5時間の持ち時間を使い切っての激闘に、対局後は「こちらが抑え込めるかという将棋でした。時間切迫があってミスもありました。最後、負けにしてしまったかと思った」と振り返った。次局については「挑戦はまだまだ意識する段階ではないですが、次は豊島名人と戦えるということで、楽しみですしいい将棋が指せればと思います」と抱負を述べた。

最年少でのタイトル獲得を期待される藤井七段は、今月17歳の誕生日を迎える。竜王のタイトルで最年少挑戦記録(17歳10カ月)を更新するには、今期がラストチャンスだ。次局、序列1位の豊島名人と対戦するが、勝利した場合にも渡辺明二冠(35)が待ち受けるなど、広瀬章人竜王(32)への挑戦は茨の道となっている。

情報源:藤井聡太七段、竜王挑戦へA級棋士・久保利明九段に初勝利 次局は豊島将之名人戦/将棋・竜王戦決勝T(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段、竜王挑戦へA級棋士・久保利明九段に初勝利 次局は豊島将之名人戦/将棋・竜王戦決勝T | AbemaTIMES


2019年7月5日23時51分

史上最年少プロ棋士、藤井聡太七段(16)が5日、大阪市の関西将棋会館で指された第32期竜王戦決勝トーナメント(T)3回戦で久保利明九段(43)を184手で破り、広瀬章人竜王(32)への挑戦者を決定する3番勝負進出まで、あと2勝に迫った。23日に竜王戦4回戦で豊島将之3冠(29=名人、王位、棋聖)と対戦する。

悲願の初タイトルへ1つの山を越えた。前王将でタイトル通算7期を誇る強豪・久保との大激戦を制した。藤井は「ミスが続き、最後は負けにしてしまったかと思った」と振り返るほど一進一退の攻防だった。

タイトル戦出場の最年少記録を持つのが屋敷伸之九段(47)で、挑戦は17歳10カ月、獲得は18歳6カ月。藤井は19日に17歳の誕生日を迎える。次戦に向け「すごく楽しみです。いい将棋をしたい」。16歳が勢いに乗った。

情報源:藤井聡太七段が久保九段を破る 広瀬竜王挑戦へM2(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段が久保九段を破る 広瀬竜王挑戦へM2 – 社会 : 日刊スポーツ


2019年7月5日 23時36分(最終更新 7月5日 23時51分)

将棋の高校生棋士、藤井聡太七段(16)は5日、大阪市福島区の関西将棋会館で指した第32期竜王戦決勝トーナメント(T)で久保利明九段(43)に184手で勝利した。藤井はランキング戦4組優勝者として出場。1組5位の久保を降し、決勝Tでは初の2連勝となった。次戦は23日、1組4位の豊島将之名人(29)と対戦する。

久保の先手中飛車の将棋は、終盤、どちらが勝ちか分からない大熱戦になった。最後は久保の攻めをかわした藤井が相手玉を詰ました。

藤井七段は「タイトル挑戦を意識する段階ではないが、豊島名人と指せるのは楽しみで、いい将棋を指したい」と次戦の抱負を語った。師匠の杉本昌隆八段は「二転三転した大熱戦だった」と興奮ぎみに話していた。【新土居仁昌】

情報源:竜王戦決勝T 藤井初の連勝 久保九段降す – 毎日新聞


2019年7月6日00時15分

第32期竜王戦の決勝トーナメント3回戦で久保利明九段(手前右)に勝った藤井聡太七段(同左)。終局後、対局を振り返る「感想戦」に藤井七段の師匠・杉本昌隆八段(奥右から3人目)も参加した=7月5日午後11時34分、大阪市福島区の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
第32期竜王戦の決勝トーナメント3回戦で久保利明九段(手前右)に勝った藤井聡太七段(同左)。終局後、対局を振り返る「感想戦」に藤井七段の師匠・杉本昌隆八段(奥右から3人目)も参加した=7月5日午後11時34分、大阪市福島区の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(16)が5日、第32期竜王戦(読売新聞社主催)の決勝トーナメント(本戦)3回戦で久保利明九段(43)に184手で勝ち、広瀬章人(あきひと)竜王(32)への挑戦権獲得まで、あと4勝と迫った。藤井七段の次の竜王戦の対局は23日。豊島将之(とよしままさゆき)名人(29)=王位、棋聖と合わせて三冠=と大阪で対戦する。

大阪市福島区の関西将棋会館で午前10時に始まり、午後11時23分に終局。双方、1手1分未満で指す1分将棋に突入する大熱戦だった。藤井七段は「挑戦とうのは、まだまだ全然意識する段階ではないですけど、次戦は豊島名人と竜王戦の決勝トーナメントの舞台で戦えるということで、私自身、非常に楽しみですし、良い将棋を指せたら、というふうに思います」、久保九段は「難しい将棋だった」と話した。

将棋界に八つあるタイトル戦のうち、2019年度に藤井七段が挑戦する可能性が残っているのは竜王戦と王将戦の二つ。藤井七段のタイトル戦初登場が成るかどうかに注目が集まる。

日本将棋連盟によると、藤井七段の19年度の公式戦の成績は16対局して14勝2敗となった(未放映のテレビ対局を除く)。

竜王戦は全棋士と女流棋士4人、奨励会員1人、アマチュア5人で行われる。予選にあたるランキング戦の成績優秀者11人が、決勝トーナメントに進む。ランキング戦は最上位の1組から6組まであり、1組からは5人、2組からは2人、3~6組からは各1人が決勝トーナメントに進む。決勝トーナメントを勝ち上がると、最後に挑戦者決定三番勝負があり、勝者が挑戦者となる。例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行う。

今回、藤井七段はランキング戦4組で優勝という資格で、決勝トーナメントに進出。次の対戦相手の豊島名人はランキング戦1組4位という資格で決勝トーナメントに勝ち上がっている。

次戦は豊島名人が相手 「非常に楽しみ」

【将棋の第32期竜王戦決勝トーナメント3回戦(▲久保九段―△藤井七段)の終局後のミニインタビュー】

〈○勝った藤井七段〉

――終盤まで難しい攻防が続いた。本局を振り返ると?

藤井七段「こちらが押さえ込めるかどうかという将棋だったんですけど。△4七歩と垂らした手に、▲7九角と引かれるのを少し見落としてしまって。ちょっと、その辺りからは、時間切迫もあってミスが続いてしまったかなあ、という気がします」

――ミスもいくつか、あった?

藤井七段「その後、かなり乱れてしまったのが、ちょっと、そこは課題かなあという気がします」

――どの辺りで良くなったと思った?

藤井七段「いや、ちょっと、最後の方は負けにしたか、と思っていたんですけど。▲5三竜に△4三金と打って。おそらく(自分の玉に)詰みが無いかなあと思いました」

――竜王戦の(本戦の)3回戦、今回(藤井七段は)初めてだったんですが、さらに勝ち上がって、少し先ではありますが、挑戦権に向けて一歩進んだわけですけど。そのことへの感想と、次の対局への抱負を

藤井七段「挑戦というのは、まだまだ全然、意識する段階ではないですけど。次戦は、豊島名人と竜王戦の決勝トーナメントの舞台で戦えるということで、自分自身、非常に楽しみですし、良い将棋が指せれば、というふうに思います」

●敗れた久保九段

――本局の形勢をどう見ていましたか?

久保九段「難しいかな、と思ってたんですけど。途中、ちょっと苦しくして。ダメかなと思ったところが、難しくなって。最後も分からなかったですけど。分からない局面が多かったですね」

――なにか誤算は?

久保九段「最後、ちょっと1分(将棋)で全然見えなかったんですけど。△5一歩の時に、うまく指せれば勝ちがあるかなと思ったんですけど、ちょっと指しきれなかったですねえ」

――今期竜王戦は敗退となったが、来期への抱負を

久保九段「また来期は、かなり先なんですけど。決勝トーナメントを勝ち上がれるような準備をして、また一から出直したいと思います」(佐藤圭司)

情報源:藤井七段、竜王挑戦まであと4勝 3回戦で久保九段破る:朝日新聞デジタル


▲久保利明九段-△藤井聡太七段戦は、184手で藤井七段が勝ちました。終局時刻は23時23分。消費時間は▲久保九段4時間59分、△藤井七段4時間59分。勝った藤井七段は、次戦で豊島将之名人と対戦します。

情報源:竜王戦中継plus : 藤井聡太七段の勝利


第32期竜王戦決勝トーナメント、久保利明九段VS藤井聡太七段の対局が7月5日に行われ、藤井七段が184手で久保九段を破りました。

藤井七段は第30期より本棋戦に参加、本棋戦の通算成績は20勝2敗(0.909)です。

次戦、藤井七段は1組4位の豊島将之名人と対局します。

◆第32期竜王戦決勝トーナメント 対戦表

情報源:藤井聡太七段が久保利明九段に勝利し勝ち進む 竜王戦決勝トーナメント|棋戦トピックス|日本将棋連盟


久保利明九段 vs △藤井聡太七段(棋譜DB棋譜を見る

184手まで、藤井聡太七段の勝ち。

インタビューの途中から、大盤解説をしていた稲葉八段が入室

感想戦の途中から、大盤解説にゲスト参加していた杉本昌隆八段が入室

感想戦は、日付が変わった0時12分ごろに終了

トーナメント表




次は7月23日の豊島将之名人戦。