ふむ・・・
2019年2月23日 5時07分
AEDがどこにあり、いつ利用できるのか、正確な情報を登録してもらうことで救命率を上げようと、日本AED財団が街なかにあるAEDの情報を登録するアプリを開発し活用を呼びかけています。
「AEDN@VI」と呼ばれるこのアプリは、AEDを有効に活用して救命率を上げようと日本AED財団が開発しました。
財団のサポーターに登録し、スマートフォンで街なかにあるAEDや外出先で見つけたAEDの設置場所や利用できる時間帯などを打ち込んでもらうと、アプリの地図上に情報が表示されます。
日本のAEDの設置数は50万台以上で、世界一の普及率と言われていますが、心臓発作による突然死は年間7万人を超え、近くに人がいた場合でも救急車の到着前にAEDが使われる割合は5%未満にとどまっています。
財団では多くの人が協力して情報を打ち込み、随時更新していくことで、AEDについての正確な情報が全国規模で共有され、救命率の向上につながるとしています。
日本AED財団の石見拓専務理事は「日本はAEDが世界一多く設置されているが、いざというときに活用されず救える命が救えないという事態も起きている。多くの人に協力してもらいアプリを通じて有効に活用できるようしたい」と話しています。
情報源:AED 有効に活用して救命率アップを アプリ開発 | NHKニュース
ほぉ・・・