藤井聡太七段、新年初対局に快勝で順位戦最多タイ18連勝を達成 連続“一期抜け”にもあと2勝/将棋・順位戦C級1組

藤井聡太七段、新年初対局に快勝で順位戦最多タイ18連勝を達成 連続“一期抜け”にもあと2勝/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES

91手まで、藤井聡太七段の勝ち。
中原誠十六世名人の記録に並び、デビューからの順位戦18連勝で1位タイ。


将棋界の最年少棋士・藤井聡太七段(16)が1月8日、新年初対局となる順位戦C級1組9回戦で、富岡英作八段(54)に91手で勝利し、新年初対局を勝利で飾った。これで藤井七段は、昨年のC級2組から続く連勝記録を「18」に伸ばし、中原誠十六世名人と並ぶ最多タイ記録となった。通算成績は122局で104勝18敗、勝率.852となった。

藤井七段は、昨年のC級2組で10戦全勝を決めて一期抜け。昇級した今期も、前日まで負けなしの7連勝で、この日の対局に臨んだが、ベテラン富岡八段に対して序盤から積極的な指し手で圧倒。対局が深夜に及ぶことも多い順位戦で、持ち時間を6時間のうち2時間31分残す快勝で、連勝記録を達成した。

これで藤井七段は、C級1組でも8戦全勝とし、昨年に続く2期連続一期抜けにあと2勝と迫った。対局後には「順位戦は持ち時間が6時間と、普段の公式戦の中では一番長い棋戦で、その中でじっくり考えられているのが、ここまでの結果には結びついたかなと思います。今期の順位戦もあと2局、非常に大事な戦いになると思うので、しっかりと気を引き締めて臨みたいと思います」とコメントした。次局は2月5日に近藤誠也五段(先手番)、最終局は3月5日に都成竜馬五段(後手番)と対戦する。

情報源:藤井聡太七段、新年初対局に快勝で順位戦最多タイ18連勝を達成 連続“一期抜け”にもあと2勝/将棋・順位戦C級1組(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段、新年初対局に快勝で順位戦最多タイ18連勝を達成 連続“一期抜け”にもあと2勝/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES


2019年初戦となる順位戦C級1組の8回戦で藤井聡太七段(右)は富岡英作八段と対戦
2019年初戦となる順位戦C級1組の8回戦で藤井聡太七段(右)は富岡英作八段と対戦

2019年1月8日 20:04

将棋の最年少プロ棋士・藤井聡太七段(16)が8日、大阪市内の関西将棋会館で指された順位戦C級1組で富岡英作八段(54)を91手で破り、今年最初の対局を白星で飾った。

午前中から激しく駒が動く展開で火花を散らしたが、徐々にリードを広げて押し切った。同組の成績はこれで8勝0敗(3月までで全10戦)となり、首位をキープ。C級2組に所属した前期から続いている順位戦デビュー以来の連勝も「18」とし、中原誠十六世名人(71=引退)が持つ最多記録に並んだ。

来月5日の9戦目では首位争いをしている近藤誠也五段(22)と直接対決。残り2局も勝って全勝で終えれば、文句なしで2期連続の“一期抜け”となり、来期は昇級したB級2組に戦いの場を移すことになる。

藤井の次局は20日、地元・愛知で行われる朝日杯将棋オープン戦の本戦トーナメント。昨年2月に初優勝の最年少記録(15歳6カ月)を作った思い出深い棋戦で、1回戦で稲葉陽八段(30)とぶつかり、勝てば同日の2回戦に進む。

これで6連勝と、年をまたいで好調を持続する藤井。悲願のタイトル挑戦、獲得を目標とする1年を占う意味でも、まずは朝日杯でどんな戦いを繰り広げるかが注目される。

情報源:藤井聡太七段 順位戦18連勝で最多記録に並ぶ C級1組で首位キープ(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段 順位戦18連勝で最多記録に並ぶ C級1組で首位キープ― スポニチ Sponichi Annex 芸能


19年初対局に臨んだ藤井聡太七段(撮影・松浦隆司)
19年初対局に臨んだ藤井聡太七段(撮影・松浦隆司)

2019年1月8日20時8分

将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(16)が8日、関西将棋会館で行われた第77期順位戦C級1組で富岡英作八段(54)を下し、無敗の8連勝とした。

19年初対局を白星で飾り、これで前期から参加の順位戦は18連勝。中原誠16世名人(71=引退)が持つデビューからの順位戦の連勝記録「18」に並んだ。通算成績は104勝18敗。

今年も勢いが止まらない。史上最年少七段など昨年も数々の記録を打ち立てた藤井が、新年早々に偉大な棋士と肩を並べた。C級1組での残り3局となったときには「1局1局が非常に重いものになる」と気を引き締めた。今年初戦も落ち着いた指し回しで、相手にスキを与えない。終盤にギアチェンジすると、一気に攻め込み、圧勝した。

順位戦は最上位のA級からC級2組までの5クラスに分かれて戦い、A級の優勝者が名人挑戦者となる。各10局を戦い、上位2人が昇格する。藤井は残り2局をすべて勝てば、B級2組への昇級が見えてくる。目標である順位戦での2期連続一期抜けへマジック2とした。高校生プロは、今年も歴代記録を塗り替えていく。

情報源:藤井聡太七段18連勝 中原誠16世名人の記録並ぶ(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段18連勝 中原誠16世名人の記録並ぶ – 社会 : 日刊スポーツ


今年の初戦で富岡英作八段(右)を破った藤井聡太七段=関西将棋会館

2019年1月8日20時6分

将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太七段(16)は8日、大阪・関西将棋会館で指された第77期名人戦順位戦のC級1組で富岡英作八段(54)を破り、19年の初戦を飾った。同棋戦は今期8連勝で、デビュー以来の連勝を「18」とし、1967~68年度に記録した中原誠十六世名人(71)と並ぶ歴代最多タイとした。また、各10局を戦い、上位2人が昇級するB級2組へ前進した。

昼食に「黒毛和牛のカレーうどん」、夕食に「やさいカレー」を選んで白星発進した藤井七段は、タイ記録について「持ち時間6時間はふだんの公式戦では一番長い。その中でじっくり考えられてることが、ここまでの結果に通じてるのではないか」と語った。

また、4月に史上最年少10歳0カ月で囲碁のプロ棋士となる仲邑菫(なかむら・すみれ)さん(9)について、“最年少”つながりで質問が飛んだ。ニュースで知っていたという藤井七段は「自分が奨励会に入ったのが10歳のとき。10歳でプロ棋士になるのは信じられないくらいすごいことだと思いますし、本当にこれからが楽しみだと思います」とエールを送った。

情報源:藤井七段 19年白星発進 囲碁の最年少・仲邑菫さんにエール(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井七段 19年白星発進 囲碁の最年少・仲邑菫さんにエール/芸能/デイリースポーツ online


2019年1月8日 20時12分(最終更新 1月8日 21時01分)

将棋の高校生棋士、藤井聡太七段(16)は8日、大阪市福島区の関西将棋会館であった第77期名人戦順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)C級1組で富岡英作八段(54)に91手で勝ち、8勝0敗とした。順位戦はデビュー以来負けなしの18連勝となり、中原誠十六世名人(71)が持つデビューからの最多連勝記録に並んだ。新記録がかかる次戦は2月5日、同所で近藤誠也五段(22)と対戦する。

2016年10月にプロ入りした藤井は17年度の第76期から順位戦に参加。一番下のクラスのC級2組を10戦全勝としてC級1組に昇級。同組でも無敗を続けている。

藤井の新年初対局となった富岡戦は、先手番の藤井が得意とする「角換わり」と呼ばれる戦型になり、深い読みで快勝した。

藤井七段は「順位戦は一番長い持ち時間(各6時間)なのでゆっくり考えられていることが結果につながっていると思う。前期と今期は別のステージの戦いなので記録は意識していない。残り2局が(昇級のため)非常に大事なので気を引き締めて臨みたい」と話した。また、今年4月に史上最年少の10歳で囲碁のプロ棋士になる仲邑(なかむら)菫(すみれ)さんについて「自分は10歳で(将棋のプロ棋士養成機関の)奨励会に入ったので、10歳でプロになるのは信じられないくらいすごいこと。これから楽しみ」とエールを送った。

デビューからを問わない順位戦の最多連勝記録は、森内俊之九段(48)がC級2組3回戦からB級2組8回戦まで続けた26連勝。【新土居仁昌】

情報源:藤井七段、18連勝で最多タイ 名人戦順位戦(毎日新聞) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井七段、18連勝で最多タイ 名人戦順位戦 – 毎日新聞


藤井七段 順位戦18連勝でタイ記録
藤井七段 順位戦18連勝でタイ記録

2019年1月8日 20時10分

高校生の将棋棋士、藤井聡太七段が8日、棋士のランクを決める「順位戦」での連勝を18に伸ばし、中原誠十六世名人が持つデビューからの連勝記録に並びました。

藤井聡太七段(16)は、名人を頂点とする棋士のランクを決める「順位戦」で、昨年度は「C級2組」を10戦全勝で通過し、今年度は1つ上の「C級1組」で7連勝中と、デビューから一度も負けずに17連勝しています。

藤井七段は8日、大阪の関西将棋会館でことし最初の公式戦としてこの順位戦に臨み、富岡英作八段(54)と対局しました。

対局は中盤から激しい指し合いとなりましたが、藤井七段が攻めの手を休めずに主導権を握り、午後8時3分、91手までで富岡八段を投了に追い込み、連勝を「18」に伸ばしました。

日本将棋連盟によりますと、順位戦のデビューからの連勝記録は、中原誠十六世名人が昭和42年に20歳1か月で達成した「18」が最高で、藤井七段はこれに並びました。

デビューからに限らない順位戦の連勝記録は、森内俊之九段が平成5年に22歳3か月で達成した「26」だということです。

藤井七段「残り2戦に全力を尽くす」

藤井聡太七段は対局のあと記者団に対し、「連勝は自分ではあまり意識はしていません。自分がやるべきことは、昇級を目指して目の前の一局に全力を尽くすことだと思っているので、残り2戦、しっかり全力を尽くしたいです」と話していました。

情報源:藤井七段 順位戦18連勝でタイ記録 | NHKニュース


 

デビューから順位戦で負け無しの18連勝を達成した藤井聡太七段(左)と、対戦相手の富岡英作八段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
デビューから順位戦で負け無しの18連勝を達成した藤井聡太七段(左)と、対戦相手の富岡英作八段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

2019年1月8日21時13分

将棋の高校生棋士藤井聡太(そうた)七段(16)が、8日の第77期名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)で富岡英作八段(54)に91手で勝った。デビューからの順位戦の連勝記録を18に伸ばし、中原誠十六世名人(71)が1967年度から68年度にかけて達成した歴代1位記録に並んだ。

大阪市福島区の関西将棋会館で午前10時に始まり、午後8時3分に終局した。今年最初の公式戦を白星で飾った藤井七段は「順位戦の6時間という長い持ち時間の中で、じっくり考えられていることが結果につながったのかなと思う。今期順位戦はあと2局。非常に大事な戦いになるので、気を引き締めて臨みたい」と話した。

2016年10月にプロ四段に昇った藤井七段は、17年度にC級2組で10連勝してC級1組に昇級。18年度の今期C級1組は本局で8連勝とした。C級2組とC級1組をあわせ、デビューしてから順位戦で負けなしの18連勝とし、09年に引退した中原十六世名人が記録した18連勝と並び、歴代1位タイとなった。

順位戦は名人戦の予選にあたり、上からA級、B級1組、B級2組、C級1組、C級2組の計5クラスがある。今期C級1組には39人が参加。18年6月から19年3月まで約10カ月で10局ずつ指し、原則では成績上位2人が一つ上のB級2組に昇級する。昇級を重ね、最上位のA級で優勝すると、挑戦者として名人戦七番勝負に登場できる。

本局の開始前の時点で、今期のC級1組は近藤誠也五段(22)、藤井七段の師匠である杉本昌隆七段(50)、藤井七段の3人が7連勝で昇級争いの先頭を走り、6勝1敗で船江恒平六段(31)が追う展開。師弟そろっての昇級が成るかどうか、今後も注目される。

8日の対局の結果は、近藤五段負け、杉本七段勝ち、藤井七段勝ち、船江六段勝ち。8連勝の杉本七段と藤井七段を、7勝1敗で近藤五段と船江六段が追う展開となった。杉本七段と藤井七段が師弟そろっての昇級を成し遂げるか、注目される。次のC級1組順位戦の対局は2月5日。近藤五段(7勝1敗)対藤井七段(8勝0敗)、杉本七段(8勝0敗)対船江六段(7勝1敗)という昇級候補同士の直接対決が組まれている。藤井七段と杉本七段がともに勝てば、1敗者がいなくなるため、3月5日の最終戦を待たずに、杉本七段と藤井七段の師弟によるアベック昇級が決まる。

藤井七段のデビュー以来の通算成績は122対局、104勝18敗、18年度の本局までの成績は39対局、33勝6敗となった。公式戦で6連勝中だ。

この日の対局は、プロの間で流行している「角換わり腰掛け銀」という戦型から、早い段階で藤井七段が角、富岡八段が金と桂を手駒にする激しい変化となった。藤井七段は「7九飛と3七銀が結構イレギュラーな関係で、どう判断するかが難しい将棋だった。本譜はタイミング良く(75手目)▲2九飛と回ることが出来たので、もしかしたらその辺りから指しやすくなったのかな、と思いました」と振り返った。敗れた富岡八段は「藤井君と当たるのはめったにないことなので、いろいろ考えてきた。今回は、まだ未知数の変化に踏み込んでみたんですけど。面白いところもあったというふうに感じたんですが、最後の▲2九飛は流石(さすが)だな、と思いました」と述べた。

デビューから順位戦で18連勝という記録達成について、藤井七段は「前期はC級2組で、今期はC級1組。別のステージの戦いなので、通しての記録というのはあまり意識はしていないです」と述べた。

師匠の杉本昌隆七段(50)と師弟そろって昇級争いを演じていることについて聞かれると、「師匠も今のところ全勝ということも知っていますけど、自分がやるべきことは自分自身の昇級を目指して、目の前の一局一局で全力を尽くすこと。自分は自分で順位戦でしっかり全力を尽くしたい」。きっぱりと答えた。

4月に史上最年少の10歳で囲碁のプロ棋士となる大阪市此花区の小学4年、仲邑菫(なかむらすみれ)さん(9)について記者に質問されると、「自分が(将棋のプロ棋士養成機関である)奨励会に入ったのが10歳の時でしたから。10歳でプロ棋士になるというのは、信じられないくらい、すごいこと。これからが楽しみだなと思います」と笑顔で話した。(佐藤圭司)

情報源:藤井七段、順位戦で18連勝を達成 歴代1位のタイ記録(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井七段、順位戦で18連勝を達成 歴代1位のタイ記録:朝日新聞デジタル


順位戦C級1組の8回戦で富岡英作八段(右)を破った藤井聡太七段(左)。中央は立会人で“将棋会のおじ”にあたる小林健二九段
順位戦C級1組の8回戦で富岡英作八段(右)を破った藤井聡太七段(左)。中央は立会人で“将棋会のおじ”にあたる小林健二九段

2019年1月9日 05:30

将棋の最年少プロ棋士・藤井聡太七段(16)が8日、大阪市の関西将棋会館で指された順位戦C級1組で富岡英作八段(54)を91手で破り、今年最初の対局を白星で飾った。
同組の成績はこれで8勝0敗。前期から続く順位戦デビュー以降の連勝を「18」とし、中原誠16世名人(71)が持つ最多記録に並んだ。それでも「前期と今期は別のステージの戦い。通しての連勝は意識していない」と話すにとどめた。この日の結果で同組の全勝は師匠の杉本昌隆七段(50)と2人だけになった。2月の次戦はともに1敗棋士との対決で、勝てば師弟でのB級2組への昇級が決まる。

囲碁界では、仲邑菫(なかむら・すみれ)さん(9)が4月に史上最年少の10歳0カ月でプロ入りが決まり話題になっている。14歳2カ月という将棋の最年少記録を持つ藤井も「信じられないくらい凄いこと。本当にこれからが楽しみだと思います」と感心していた。

情報源:藤井聡太七段 中原16世名人に並んだ 順位戦デビューから18連勝― スポニチ Sponichi Annex 芸能


第77期C級1組順位戦で、藤井聡太七段VS富岡英作八段の対局が1月8日に行われ、藤井七段が91手で富岡八段に勝ち、負けなしの8勝0敗としました。

これで藤井七段は順位戦18連勝となり、中原誠十六世名人の持つ順位戦連勝記録と並び、歴代1位タイとなりました。

次戦は、藤井七段は近藤誠也五段と、富岡八段は泉正樹八段と対局します。

これまでのC級1組順位戦の結果は、以下よりご覧ください。
◆第77期名人戦・順位戦C級1組 対戦表

本対局の投了図(日本将棋連盟ライブ中継より)
本対局の投了図(日本将棋連盟ライブ中継より)

情報源:藤井聡太七段が富岡英作八段に勝ち8勝0敗、順位戦の連勝記録18で歴代1位タイに。第77期C級1組順位戦|棋戦トピックス|日本将棋連盟


https://twitter.com/asahi_shogi/status/1082641054161989632


藤井聡太 七段 vs. 富岡英作 八段 第77期順位戦C級1組9回戦 – 無料の棋譜サービス 将棋DB2

https://www.youtube.com/watch?v=oCzSw3Ox40g


近藤誠也 五段 vs. 西尾 明 六段 第77期順位戦C級1組9回戦 – 無料の棋譜サービス 将棋DB2

https://www.youtube.com/watch?v=jW8oGMxCPC8&hd=1



あと2勝、頑張ろう。