羽生善治竜王、タイトル通算100期か無冠か フルセットで最終局へ:将棋:スポーツ報知

ふむ・・・


第6局の終局後、笑顔を浮かべる羽生善治竜王
第6局の終局後、笑顔を浮かべる羽生善治竜王

天下分け目の大勝負―。羽生善治竜王(48)に広瀬章人八段(31)が挑戦している第31期竜王戦7番勝負の第7局が20、21日、山口県下関市の「春帆楼(しゅんぱんろう)」で行われる。3勝3敗と両者相譲らず、決着は最終局へ。羽生は勝つとタイトル通算100期の偉業、敗れると27年ぶりの無冠転落となる。無類の強さを発揮する「フルセットの羽生」として土壇場で輝きを放つか。先手・後手を決める振り駒がカギを握る一局になる。

* * * *

王者の顔だった。敗れた後、感想戦に臨む羽生は時折、朗らかな笑みを見せていた。「次の対局が最終局なので悔いの残らないように、自分なりにできる限りのことをして臨みたいと思います」。言葉も淡々。無冠転落の危機に陥っても自然体を崩さなかった。悔い、焦り、恐れ。どのような状況下においても、羽生は決して負の感情を発露しない。

12、13日に鹿児島県指宿市で行われた第6局。3勝2敗とリードしてタイトル通算100期に王手をかけていた後手番の羽生は、今シリーズ初となる「横歩取り」を採用。序盤から飛車角が盤上を乱舞する空中戦に誘導し、一気に勝負を決めにいった。

ところが、構想に誤算があり、広瀬が形勢を握る。2日目が始まると、気づけば大差がついていた。2日制のタイトル戦は夕方から夜にかけて終局するのが通例だが、羽生は午後0時7分に投了した。竜王戦31年の歴史で最速、初の昼食休憩前の終局。タイトル戦史上3位のスピード決着となった。

嫌な流れで迎える運命の一局。羽生は最終局に敗れると、1991年3月に南芳一から初の棋王を奪取した時から27年間守り続けたタイトル在位者の地位から陥落することになる。

平成元年(89年)に19歳で竜王に就いて以来、135度のタイトル戦を戦い、史上最多の99期の栄冠を積み重ねてきた。特筆すべき点のひとつには、最終局の強さがある。

過去、フルセットにもつれ込んだのは38度。3勝3敗、あるいは2勝2敗で最終局を迎えるため、相手との互角の力関係を意味しているが、羽生は最後の大勝負では24勝14敗と大きく星をリードしている。

過去の最終局での特徴は「手堅さ」。第6局で披露したような派手な指し回しではなく、微差のリードを拡大していくような王道の将棋で鬼勝負を制してきた。

カギを握るのは先後を決める振り駒だろう。現代将棋は、一手早く相手玉に迫れる先手番がペースを握る傾向が強く、タイトル戦では特に顕著になる。過去5年間のタイトル戦で最終局に突入した例は13度あるが、先手番の棋士が10勝3敗と圧倒。羽生自身も4勝2敗の数字を残している。

振り駒は20日朝、対局前に行われる。下関市長が5枚の歩をサイコロのように振り投げ、表の「歩」が3枚以上出れば羽生の先手に、裏の「と金」が3枚以上出れば広瀬の先手となる。

対局開始前から運命は動く。勝負は始まる。羽生が臨むのは、将棋史の大きな分岐点となる一局である。

(北野 新太)

逆王手をかけ、報道陣の取材に応じる広瀬章人八段
逆王手をかけ、報道陣の取材に応じる広瀬章人八段

◆自然体の広瀬八段、雪辱へ

自然体という意味では、羽生以上かもしれない。第6局を制して逆王手をかけた広瀬は、感想戦終了後に対局室を埋め尽くす報道陣に包囲された。「羽生さんのタイトル100期か無冠かという勝負になったので大一番になったんだなあ、と感じています」。いつもと変わらない穏やかさで次局への抱負を語った。

2010年に王位を獲得し、史上初の現役大学生タイトルホルダーに。しかし翌年に羽生の挑戦を受け、やはりフルセットの激闘の末に失冠した。リベンジへの最高の舞台は整った。「個人としても久しぶりのタイトル奪取が懸かっているので、最終局に勝ちたい気持ちは強いです」

心優しき男は、故郷の北海道に向けた言葉も発した。「今年は震災があって大変な思いをされている方もいらっしゃいます。良いニュースをお届けできたらと思います」

情報源:羽生善治竜王、タイトル通算100期か無冠か フルセットで最終局へ(スポーツ報知) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:羽生善治竜王、タイトル通算100期か無冠か フルセットで最終局へ:将棋:スポーツ報知



1日目


2日目


どちらが勝つかな?