藤井聡太七段、若手棋戦・最後の挑戦で初優勝に一歩前進 八代弥六段下しベスト8/将棋・新人王戦

藤井聡太七段、若手棋戦・最後の挑戦で初優勝に一歩前進 八代弥六段下しベスト8/将棋・新人王戦 | AbemaTIMES

132手まで、藤井七段の勝ち。


将棋の最年少棋士・藤井聡太七段(16)が、今回が最後の参加となる若手棋戦・新人王戦で八代弥六段(24)を132手で下し、ベスト8に進出した。2016年10月にプロデビュー、プロ歴はまだ2年足らずだが、七段まで超スピード昇段したことで、今回が若手棋戦の参加条件から飛び出してしまったため、参加するのは最後。

藤井聡太七段、若手棋戦・最後の挑戦で初優勝に一歩前進 八代弥六段下しベスト8/将棋・新人王戦
藤井聡太七段、若手棋戦・最後の挑戦で初優勝に一歩前進 八代弥六段下しベスト8/将棋・新人王戦

若手棋戦は新人王戦、加古川青流戦、上州YAMADAチャレンジ杯と3つあるが、いずれも年齢や段位などで参加条件が決められており、最も高段で参加できる新人王戦でも六段まで。今年2月に五段、六段、そして5月に七段まで昇段した藤井七段は、加古川青流戦、上州YAMADAチャレンジ杯の参加条件から飛び出してしまった。新人王戦も昨年2017年10月1日時点での段位が四段だったことでぎりぎり参加できたが、2度目の参加となる今回が、優勝するにはラストチャンスとなっている。対局後は「少し早い段階で苦しくしてしまったかなと思います。本当に最後の最後まで難しい局面が続きました。(ベスト8は)新人王戦は最後の機会になりますので、少しでも上に進めるように頑張りたいと思います」と語った。また高校生として初の夏休み期間については「少し時間ができたので、これまで以上に将棋に打ち込めたらと思います」とコメントした。

準々決勝では近藤誠也五段(22)と対戦することが決定。その他、ベスト8には大会3連覇を狙う増田康宏六段(20)、藤井七段の連勝記録を「29」で止めた佐々木勇気六段(23)らが勝ち残っている。

情報源:藤井聡太七段、若手棋戦・最後の挑戦で初優勝に一歩前進 八代弥六段下しベスト8/将棋・新人王戦(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太七段、若手棋戦・最後の挑戦で初優勝に一歩前進 八代弥六段下しベスト8/将棋・新人王戦 | AbemaTIMES


高校生棋士の藤井聡太七段(16)は28日、大阪市福島区の関西将棋会館であった第49期新人王戦3回戦で八代弥(やしろ・わたる)六段(24)に132手で勝ち、準々決勝進出を決めた。準々決勝は近藤誠也五段(22)と対戦する(日程未定)。藤井七段の通算成績は84勝15敗になった。

情報源:将棋:藤井聡太七段が準々決勝進出 新人王戦 – 毎日新聞


最後の新人王戦に挑んだ藤井聡太七段(右)(撮影・松浦隆司)
最後の新人王戦に挑んだ藤井聡太七段(右)(撮影・松浦隆司)

将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(16)は28日、大阪市の関西将棋会館で指された第49期新人王戦トーナメントの3回戦で八代弥六段(24)を破り、ベスト8に進出した。準々決勝で近藤誠也五段(22)と対戦する。

新人王戦は若手棋士やプロ棋士養成機関の奨励会員らが対象。トップ棋士への登竜門として知られ、歴代優勝者には羽生善治竜王(47)や渡辺明棋王(34)らがいる。同棋戦の参加資格は六段以下のため、2018年に昇段を続けてきた藤井七段にとって、今期が最後の出場となる。

藤井七段の18年度の通算成績は、これで13勝3敗となった。(共同)

情報源:藤井七段が八代六段破り8強 新人王戦トーナメント – 社会 : 日刊スポーツ


感想戦を行う藤井聡太七段(右端)(撮影・松浦隆司)
感想戦を行う藤井聡太七段(右端)(撮影・松浦隆司)

史上最年少プロ棋士、藤井聡太七段(16)が28日、大阪市の関西将棋会館で指された第49期新人王戦で、八代弥(わたる)六段(24)を132手で破り、ベスト8に進出した。

若手登竜門の新人王戦の参加条件は六段以下などだが、藤井は出場が決まった時点では条件を満たしていた。異例のスピードで3段階の昇段を実現したため、今期がラストの新人王戦となる。通算成績は84勝15敗。

熱戦を制した藤井は「ずっと攻められ、苦しかった。際どい局面が続いていた」と振り返った。

初対局となった八代は終盤の攻め合いに「分岐点の多い将棋でした。反省する余地は多い」と話した。

感想戦を行う藤井聡太七段(右端)(撮影・松浦隆司)
感想戦を行う藤井聡太七段(右端)(撮影・松浦隆司)

中学2年の秋にプロ棋士になってわずか1年7カ月で、五段、六段、七段と異例のスピードで3段階の昇段を実現したため、今期がラストの新人王戦となる。

昨年に続きベスト8進出に藤井は「新人王戦は最後の機会になる。少しでも上に進みたい」とラストチャンスにかける思いを込めた。

新人王戦の歴代優勝者には羽生善治竜王、佐藤天彦名人らトップ棋士が名を連ねる。トップ棋士への登竜門となる。藤井は準々決勝で近藤誠也五段(22)と対戦する。

情報源:藤井聡太七段ラスト新人王戦8強進出「少しでも上」 – 社会 : 日刊スポーツ


新人王戦で8強入りを果たし、感想戦で笑顔を見せた藤井聡太七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
新人王戦で8強入りを果たし、感想戦で笑顔を見せた藤井聡太七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(16)が28日、大阪市福島区の関西将棋会館で行われた第49期新人王戦(しんぶん赤旗主催)の対局で、八代弥(やしろわたる)六段(24)に132手で勝ち、8強入りを決めた。

対局は午前10時に始まり、午後6時11分に終局した。朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)で、藤井七段は2017年度の第11回で、八代六段は16年度の第10回で、それぞれ優勝。本局は朝日杯優勝経験者同士の好カードだった。

対局を振り返る藤井聡太七段(右)と八代弥六段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
対局を振り返る藤井聡太七段(右)と八代弥六段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

終局後のインタビューで、藤井七段は「早い段階で苦しくしてしまったかなと思っていました。ずっと攻められて苦しい展開が続いたんですが、最後に攻め合いになったあたりから徐々に難しくなった気がしました。最後の最後まで、きわどい局面が続きました」、敗れた八代六段は「均衡が崩れたのが、どの箇所か、すぐには、ちょっと分からない」と話した。

藤井七段は高校生になって最初の夏休み中で、「少し時間が出来たので、これまで以上に将棋に打ち込めたら」と話した。

新人王戦で8強入りを果たし、感想戦で対局を振り返った藤井聡太七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
新人王戦で8強入りを果たし、感想戦で対局を振り返った藤井聡太七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

新人王戦は若手棋士の登竜門で、羽生善治(はぶよしはる)竜王(47)、渡辺明棋王(34)、佐藤天彦(あまひこ)名人(30)、菅井竜也(たつや)王位(26)らが優勝してきた。新人王戦の参加資格には「六段以下」という項目があるため、18年に四段から七段に連続昇段した藤井七段にとって、今期は「新人王」になる最後のチャンスだ。「新人王戦は最後の機会になりますので、少しでも上を見据えて頑張りたいと思います」と藤井七段。次の準々決勝で近藤誠也五段(22)と対戦する。(佐藤圭司)

情報源:将棋・藤井聡太七段、新人王戦で8強入り 若手の登竜門:朝日新聞デジタル


第49期新人王戦で、藤井聡太七段VS八代弥六段 の対局が7月28日に行われ、藤井七段が132手で八代六段に勝ち、準々決勝への進出を決めました。

この対局に勝ち藤井七段は3連勝、本棋戦の対戦成績は4勝1敗(0.800)となりました。なお、藤井七段は参加資格六段以下の規定により、本棋戦の参加は今回で最後となります。

次戦、準決勝進出を懸けて近藤誠也五段と対局します。

本対局の投了図(日本将棋連盟ライブ中継より)
本対局の投了図(日本将棋連盟ライブ中継より)

情報源:藤井聡太七段が勝ち準々決勝進出 新人王戦|棋戦トピックス|日本将棋連盟



https://www.youtube.com/watch?v=ARuoSUHilyE

https://www.youtube.com/watch?v=-YU6wH6tszw


https://www.youtube.com/playlist?list=PL42SufwE7PbAmqXGWBiAescv8qaQseueu



今期が最後の挑戦、優勝まで行くかな?