藤井聡太七段が“最後の若手棋戦”出場へ 八代弥六段と早指し戦優勝者対決 現在対局中/将棋・新人王戦

藤井聡太七段が“最後の若手棋戦”出場へ 八代弥六段と早指し戦優勝者対決 現在対局中/将棋・新人王戦 | AbemaTIMES

振り駒はと金が3枚、八代六段の先手。
初手は、▲八代六段 7六歩、△藤井七段 8四歩


将棋の最年少棋士・藤井聡太七段(16)が、プロデビュー2年足らずで“最後の若手棋戦”に挑む。7月28日、藤井七段は八代弥六段(24)と、新人王戦で対局中だ。

藤井聡太七段が“最後の若手棋戦”出場へ 八代弥六段と早指し戦優勝者対決 現在対局中/将棋・新人王戦
藤井聡太七段が“最後の若手棋戦”出場へ 八代弥六段と早指し戦優勝者対決 現在対局中/将棋・新人王戦

16歳の藤井七段は、2016年10月1日に四段に昇段。その後、数々の最年少記録を樹立すると、今年5月18日に竜王戦ランキング戦の連続昇級を達成し、七段に昇段。段位や年齢の制限がある若手棋戦の参加条件から飛び出してしまった。新人王戦も本来は六段までだが、出場が決まった時点では条件を満たしていたため、今期まで出場できる。過去には羽生善治竜王、森内俊之九段ら、名棋士たちが優勝してきた棋戦で、歴代優勝者として名を連ねるにはこれがラストチャンスになる。八代六段は、今年2月に藤井七段が優勝して話題となった朝日杯将棋オープン戦の2017年度の優勝者。

持ち時間は各3時間。

情報源:藤井聡太七段が“最後の若手棋戦”出場へ 八代弥六段と早指し戦優勝者対決 現在対局中/将棋・新人王戦(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太七段が“最後の若手棋戦”出場へ 八代弥六段と早指し戦優勝者対決 現在対局中/将棋・新人王戦 | AbemaTIMES


新人王戦の3回戦で八代弥六段と対戦する藤井聡太七段
新人王戦の3回戦で八代弥六段と対戦する藤井聡太七段

将棋の最年少棋士・藤井聡太七段(16)が28日、大阪市内の関西将棋会館で行われた新人王戦の3回戦でベスト8入りをかけて八代弥六段(24)と午前10時から対戦している。

新人王戦は若手の登竜門とされる棋戦で参加資格は六段まで。ただ、藤井は七段昇段前にすでに参戦しており、出場できる。来期以降は参戦できないため、優勝を狙えるのは今回が最後となる。

八代とはこれが初手合い。藤井が今年2月に決勝が行われた昨年度の朝日杯将棋オープンで棋戦初優勝を果たしたのは記憶に新しいが、同棋戦の一昨年度の覇者が八代だった。勝者は近藤誠也五段(22)と準決勝で戦うことになる。

対局は振り駒で八代の先手で始まった。持ち時間は各3時間。昼食休憩を挟み、同日夕方までに終局見込み。

情報源:藤井聡太七段 ラストチャンスの新人王戦 3回戦で八代弥六段と対戦(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太七段 ラストチャンスの新人王戦 3回戦で八代弥六段と対戦― スポニチ Sponichi Annex 芸能


最後の新人王戦に挑んだ藤井聡太七段(右)(撮影・松浦隆司)
最後の新人王戦に挑んだ藤井聡太七段(右)(撮影・松浦隆司)

将棋の第49期新人王戦、藤井聡太七段(16)対八代弥(わたる)六段(24)戦が28日、関西将棋会館で行われた。

若手棋戦の新人王戦の参加条件は六段以下、26歳以下など。藤井は出場が決まった時点では条件を満たしていた。中学2年の秋にプロ棋士になってわずか1年7カ月で、五段、六段、七段と異例のスピードで3段階の昇段を実現したため、今期がラストの新人王戦となる。勝てばベスト8に進出する。藤井の通算成績は83勝15敗。

午前10時、お互いに深々と一礼し、対局を始めた。先手の八代は7六歩、藤井はいつものようにお茶を一口飲んでから歩を進めた。両者は本局が初手合いとなる。

若手棋戦は加古川青流戦、上州YAMADAチャレンジ杯などがあるが、参加条件には段位や年齢の制限がある。藤井は驚異的なスピード出世のため、わずか2年余りで若手棋戦の参加条件から飛び出してしまった。今期の新人王戦がラストの若手棋戦となる。

持ち時間は各3時間、夕方には決着する見込み。

情報源:藤井聡太七段、勝てば8強 最後の新人王戦始まる(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太七段、勝てば8強 最後の新人王戦始まる – 社会 : 日刊スポーツ


将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(16)が28日、大阪市福島区の関西将棋会館で八代(やしろ)弥(わたる)六段(24)と対局している。第49期新人王戦(しんぶん赤旗主催)で、勝者が8強入りする。

対局は午前10時に始まった。持ち時間は各3時間。終局は夕方ごろになる見通し。

新人王戦は若手棋士の登竜門。過去に羽生(はぶ)善治(よしはる)竜王(47)、渡辺明棋王(34)、佐藤天彦(あまひこ)名人(30)、菅井竜也(たつや)王位(26)らが優勝してきた。現在の参加資格に「六段以下」という項目があり、2018年に四段から七段に連続昇段を重ねた藤井七段にとって、今期が「最後の新人王戦」になる。

また、朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)で、藤井七段は2017年度の第11回で、八代六段は2016年度の第10回で、それぞれ優勝した実績がある。本局は、朝日杯の直近の覇者と、その前回の覇者の顔合わせだ。(佐藤圭司)

情報源:藤井七段「最後の新人王戦」 8強かけた対局始まる:朝日新聞デジタル


現在進行中の第49期新人王戦、7月28日(土)は、藤井聡太七段VS八代弥六段 戦が関西将棋会館で行われます。

気鋭の若手棋士同士、本局が初手合い。両者ともに朝日杯将棋オープン戦の覇者です。

藤井七段は今期が新人王戦2期目、対戦成績は3勝1敗(0.750)です。参加資格六段以下の規定により、今回が最後の参加となります。

一方の八代六段の対戦成績は11勝5敗(0.688)。第42回は奨励会員枠で出場し、2回戦まで勝ち進みました。

この対局の模様は、ニコニコ生放送AbemaTV日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

◆両者の棋士データ・成績比較はこちら
藤井聡太七段 VS 八代弥六段【棋士データ・成績比較】

情報源:藤井聡太七段VS八代弥六段、朝日杯優勝者同士の若手対決! 新人王戦|棋戦トピックス|日本将棋連盟




今期が最後の新人王戦、年齢はともかく、段位が七段になってしまったからな。