真田圭一八段
2021.11.13
詰むや詰まざるやの緊迫した終盤、豊島竜王は…
豊島将之竜王(31)に藤井聡太3冠(王位、叡王、棋聖=19)が挑戦する第34期竜王戦7番勝負第4局が12、13日、「ANAクラウンプラザホテル宇部」(山口県宇部市)で行われ、後手の藤井3冠が122手で勝利。1局目から負けなしの4連勝と、有無を言わせぬ強さで竜王位をもぎ取り19歳3か月で史上最年少4冠に輝いた。歴史的な一戦となった竜王戦第4局を振り返る。
藤井3冠が3連勝で王手を掛けて、迎えた竜王戦第4局。豊島竜王は後がない状況での一戦だ。
まずは1日目。注目の序盤は豊島竜王の誘導で角換わり腰掛け銀に。元々は両者の得意戦法だが、相掛かりの採用率が高かった最近の傾向から思えば新鮮味を感じる。2人の間ではしばらく指されなかったとはいえ、やはり両者共にこの戦法の研究は深い。
非常に早いペースで指し手が進む。難解な展開となったが、印象に残った手としては、藤井3冠はあえて入城しない44手目△4二玉と、56手目△4三同玉。玉の扱いが特徴的だ。
豊島竜王の方は65手目▲2五角から67手目▲3六角と、角をうまく使ってバランスを保った。1日目は互角のまま封じ手を迎えた。
2日目も両者に有力手が多く展開が読みにくい進行。そんな中、藤井3冠が84手目△4四角から激しく攻め合う順を選択したことで、局面が一気に緊迫度を増す。一度加速した流れは止まらない。
96手目△6五桂、99手目▲5五桂とお互い踏み込んだことで、詰むや詰まざるやの非常に難解な終盤戦に突入する。その難解さを示しているのがお互いの消費時間だ。104手目△8七飛成とした局面での藤井3冠の残り時間はわずか9分。一方の豊島竜王が2時間29分も残している段階で、だ。だが直後の105手目▲4三桂成に豊島竜王も99分を投入している。
このことから分かるのは、両者が難解な終盤を読み切ろうとしている姿勢だ。だが、お互いの玉が危険で持ち駒もお互いに豊富。どちらにも攻防の妙手が潜んでいる可能性があり、全てを読み切るのは難しい局面だ。実戦の展開は、109手目▲3五桂と王手してから、▲5五銀と角を取って豊島竜王は開き直った。果たして豊島玉は詰むのか。もし詰まなければ豊富な持ち駒で藤井玉は助からない。
ポツンと置かれた▲2二歩を逆用して…
だが、どの段階から読み切っていたのか。長手数かつ多岐にわたる変化がある中、ポツンと置かれた▲2二歩を逆用して詰む変化あり、本譜での打ち歩詰め回避の手筋を交えての詰み筋あり。
結局、豊島玉は捕まっていた。藤井3冠の物凄い終盤力かつ切れ味。竜王獲得の一局は、これまでにないほどの終盤戦の強さを見せつける内容だった。
結果、4連勝でのストレート決着。4戦全てで、藤井3冠の実力の高さ、充実ぶりを感じさせ、非の打ち所がなかった。豊島竜王は最後のタイトルを失うことになってしまったが、誰も責めることはできないだろう。捲土(けんど)重来を期待したい。
これで藤井新竜王誕生、かつ4冠王となり棋士序列も1位に。竜王になったことで免状の署名者にもなり、名実共に将棋界の第一人者となった。
8大タイトルを視野に入れると、ちょうど折り返し地点。「無敵」「最強」という表現も誇張ではなくなった。どうすれば藤井新竜王に追い付き、追い越せるのか。棋士達の大きな命題ともなってきた。
ファンの熱狂もまだまだ続くだろう。藤井聡太という棋士の存在は大きくなる一方である。
情報源:藤井竜王誕生! 激しい終盤「どちらにも攻防の妙手が潜んでいた」真田圭一八段解説 | ENCOUNT
藤井竜王誕生! 激しい終盤「どちらにも攻防の妙手が潜んでいた」真田圭一八段解説https://t.co/JhLxOVFFuO#将棋 #竜王戦 #藤井聡 #豊島将之
— ENCOUNT (@encountofficial) November 13, 2021
|
対戦成績
投了までの10分
https://www.youtube.com/watch?v=XeuG-h_1gY0
初手からの解説
https://www.youtube.com/watch?v=1YVl64Z912Q
104手の局面~放送終了~16倍速
26:30 120手 △5八と金
33:37 122手 △2五金まで
44:00 豊島竜王が投了
47:34 インタビュー
55:30 感想戦
1:57:01 記者会見
▲豊島将之竜王-△藤井聡太三冠(棋譜中継)
122手 2五金まで、△藤井聡三冠 の勝ち
|
|
|
|
|
|
- ABEMA(1日目)
- マルチアングル(1日目)
- ABEMA(2日目)
- マルチアングル(2日目)
- 2021年11月12日~11月13日 七番勝負 第4局 豊島将之竜王 対 藤井聡太王位・叡王・棋聖|第34期竜王戦
おめでとうございます。
|
|
|
|
|
|
★