藤井二冠は順位戦で10戦全勝を飾った(日本将棋連盟提供)

【勝負師たちの系譜】波乱のなかった今期の順位戦 B級2組は藤井二冠が10連勝で昇級 「中原16世名人や羽生九段の域に入った」 – zakzak:夕刊フジ公式サイト

ほぉ・・・


2021.3.21

藤井二冠は順位戦で10戦全勝を飾った(日本将棋連盟提供)
藤井二冠は順位戦で10戦全勝を飾った(日本将棋連盟提供)

年度末を迎え、今年度の順位戦が先週ですべて終了した。

順位戦は各棋士の格付けを決める戦いである。例えばB級1組は13人の部長が戦い、上位2人が重役に昇格。下位3人は課長に降格という戦いで、降級点のない即落ちのクラスは、AとB1だけだ。

今期の順位戦を総括すると、どのクラスも本命がそのまま昇級し、波乱はなかった印象がある。

B1は8勝3敗の永瀬拓矢王座が、最終で近藤誠也七段を破って、A級昇級を決めた。近藤も順位戦で、藤井聡太二冠に唯一土を付けた強豪だが、永瀬はタイトル保持者の貫禄を見せた。

先に昇級を決めていた山崎隆之八段は、最後2連敗で2番手の昇級者となった。この永瀬との順位の差が、来期影響するかどうかである。

木村一基九段は、星1つの差でA級復帰を逃したが、このところ絶好調で、来期に望みをかけることになる。

B級2組は昇級が決まっていた藤井が最後も勝って、10連勝。4期の成績は39勝1敗という凄まじさで、仲間に「あなたにこのクラスにいられたら迷惑だから、早く上に行って」と思わせる勝ち方だ。

過去、そういう上がり方をしたのは、中原誠16世名人、谷川浩司九段、羽生善治九段ぐらいしか思いつかないから、その域に入ったと見て良いだろう。

残り2人は、佐々木勇気七段と、横山泰明七段。佐々木は藤井に初戦で負けた後は無敗で昇級。横山は昇級が3人に増えたことで、7勝での昇級という恩恵を受けた。

C級1組は、すでに決まっていた高崎一生七段、増田康宏六段の他、高崎に敗れたもののライバルの船江恒平六段が敗れたため昇級となった、高見泰地七段が滑り込んだ。

C級2組では、黒田尭之五段、出口若武四段の他、通算が7割バッターの大橋貴洸六段が8勝で昇級した。

B2以下のクラスでは、最終局で昇級候補が敗れて、4番手以下の棋士が上がることはまずない。実力差がハッキリしているせいであろう。

反対に降級点は、総じて年齢の順に取ることが多く(私もそうだが)、羽生がA級に残った棋士の最下位というのを見ても証明されよう。

それを考えると大山康晴15世名人の、69歳で亡くなるまでA級というのが、いかに凄いかがわかるのである。

■青野照市(あおの・てるいち) 1953年1月31日、静岡県焼津市生まれ。68年に4級で故廣津久雄九段門下に入る。74年に四段に昇段し、プロ棋士となる。94年に九段。A級通算11期。これまでに勝率第一位賞や連勝賞、升田幸三賞を獲得。将棋の国際普及にも努め、2011年に外務大臣表彰を受けた。13年から17年2月まで、日本将棋連盟専務理事を務めた。

情報源:【勝負師たちの系譜】波乱のなかった今期の順位戦 B級2組は藤井二冠が10連勝で昇級 「中原16世名人や羽生九段の域に入った」 (1/2ページ) – zakzak:夕刊フジ公式サイト



へぇ・・・


  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

将棋世界 2021年 04月号 [雑誌]
価格:819円(税別、送料別)(2021/2/15時点)

 

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

将棋世界 2021年 05月号 [雑誌]
価格:819円(税別、送料別)(2021/3/15時点)

 

楽天で購入

 

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

令和2年版 将棋年鑑 2020【電子書籍】[ 日本将棋連盟 ]
価格:5060円(税別、送料別)(2020/10/20時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イメージと読みの将棋観 〜スター棋士は盤上に何を思う〜 [ 藤井聡太 ]
価格:1749円(税別、送料別)(2020/10/20時点)

楽天で購入