永瀬拓矢

「今までが少なすぎる」「棋力と局面が拮抗すれば妥当」永瀬拓矢二冠が考える自然で最善な「千日手」 | ABEMA TIMES

引いて勝てるならいいけど、負けちゃ意味ないしな。


2020.09.06 09:22

永瀬拓矢
永瀬拓矢

1000日指しても勝負がつかないから「千日手」。将棋においては、同一局面が4回繰り返された時点で成立、指し直しになるものだ。勝ち負けをつける対局において、両者で「引き分け」という結論を出すことになるだけに、どちらか一方が手を変えて打開することも多いが、トップ棋士の一人・永瀬拓矢二冠(28)の捉え方はまるで違う。「棋力と局面が拮抗していれば、千日手は自然なんです。今の将棋界は、自分の感覚としては千日手があまりに少なすぎたんです」と、きっぱり言い放った。通算対局数が500局を超えたところで、千日手は既に40回。断トツの発生率を誇る永瀬二冠は、最善を尽くして何度でも繰り返す。

千日手は、両者の思惑が一致しなければ成立しない。手を変えれば、どちらか一方の形勢が悪くなる。それゆえ同じ手が繰り返される。無理に避けて、違う手を選択した結果、敗れてしまうというケースも珍しくない。成立時は、先手・後手が入れ替わることが一般的で、やや有利と言われる先手番で千日手が成立させるのは、損な場合が多いとも言われてきた。

ただ、公式戦だけで40回もの千日手を成立してきた永瀬二冠は、少々感覚が違う。「自分が子どもの頃から思っている考え、概念がありまして。テニスとかと比べても、将棋は先手・後手の比重がそこまで大きくない感覚があるんです。駒の枚数も20対20だし」。一般的に言われている先手・後手の差をあまり感じていないため、自分が先手番であっても、譲れないポイントがあれば真っすぐに千日手のルートをたどる。「局面で千日手が最善なのであれば、自分はそれが自然だと思うんですよ」と、中には嫌がる人もいる指し直しへの道を、平気な顔で歩いていく。

指し直しとなれば、2局分のパワーがいる。過去にはNHK杯将棋トーナメントで、1日2回も千日手にしたこともあった。ただ、これは信念。曲げて負けるより、何時間かかろうとも指し直す。その意志の強さこそが、“軍曹”“中尉”と呼ばれるゆえんだ。

防衛戦真っ最中の叡王戦七番勝負では、開幕局でいきなり千日手。第2、第3局には持将棋まで成立し、長い将棋史の残るロングシリーズとなっている。七番勝負ながら次局は第8局。現在、永瀬二冠の3勝2敗2持将棋だが、もし敗れれば3勝3敗2持将棋で、夢9戦目までもつれ込む。ただ、この長丁場でも指し直しが一番という局面になれば、やはりこの男は何をも恐れず、さっき指した手をもう一度指す。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

情報源:「今までが少なすぎる」「棋力と局面が拮抗すれば妥当」永瀬拓矢二冠が考える自然で最善な「千日手」(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:「今までが少なすぎる」「棋力と局面が拮抗すれば妥当」永瀬拓矢二冠が考える自然で最善な「千日手」 | ABEMA TIMES



豊島将之竜王 vs △永瀬拓矢叡王(棋譜中継コメ付

豊島竜王の先手で対局開始


 



例外は反則になる「連続王手の千日手」の攻め方の場合だろうけど。