糸谷哲郎八段、ドラフトで選ぶのは「思考が似通った」棋士 個人戦・準優勝者の戦略/将棋・AbemaTVトーナメント

糸谷哲郎八段、ドラフトで選ぶのは「思考が似通った」棋士 個人戦・準優勝者の戦略/将棋・AbemaTVトーナメント | AbemaTIMES

ほぉ・・・


プロ将棋界では例のない、棋士が棋士を選ぶドラフト会議が行われることになった「第3回AbemaTVトーナメント」。第1、2回は超早指し戦ということで注目を集めたが、今回はそれに加えて、高い将棋IQを持つ者が3人集まるとどうなるのか、という点で早くもファンが興奮気味だ。個人戦だった第2回大会で準優勝した糸谷哲郎八段(31)は、リーダーとして仲間2人を選ぶ立場になったが「思考が似通っているところを考えながら、指名していくことになると思います」と見解を示した。糸谷八段といえば「早指し・早見え」が特徴の棋士。超スピードスターばかりの集団ができるのか。

糸谷八段は第2回大会、決勝で藤井聡太七段(17)に敗れたものの、早指し巧者の実力を存分に発揮、その適正の高さをまたしてもファンに印象づけた。持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算という特殊なルールだが「速さというのはあまり棋士には問題ではなく、どこまで自分を慣らしていけるか、そういったことが問われているように感じます」と、適正だけでなく経験を重要視した。実際、自身も第2回大会は連戦連勝といったわけでもなく、三番勝負で1本目を落としながら、2本目・3本目を連取して勝ち上がるというシーンも多かった。「練習も重要ですが、どうしても臨界点というか、ギリギリのところを飛び越せないので、本番で鍛えられるものは大きい」と、戦いながら強くなれる資質を求めている。

トップ棋士12人がチームリーダーとなった今大会。この時点で「活躍されている先生がたくさん出るということで、これまで以上に厳しい戦いになっていくのではないか」と、激戦は覚悟している。共に戦い抜く2人の仲間には「考え方はある程度知っている方を選びたい。システムに適応するには、ある程度早指しが得意であることも求められます」と、やはり自身とスタイルが似た棋士が、頭の中には浮かんでいるようだ。ただ、糸谷八段が「早指しが得意」と認識している棋士が、関係者やファンと一致するとも限らない。本命か、裏をかくか、それとも…。

◆第3回AbemaTVトーナメント

第1回、第2回は個人戦として開催。羽生善治九段の着想から生まれた持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算されるフィッシャールールは、チェスなどで用いられるもの。1回の対戦は三番勝負。過去2度の大会は、いずれも藤井聡太七段が優勝した。第3回からはドラフトを経て構成される3人1組の12チームが、3チームずつ4つのリーグに分かれて総当たり戦を実施。1対局につき1勝を1ポイント、1敗を-1ポイントとし、トータルポイントの多い上位2チーム、計8チームが決勝トーナメントに進出する。優勝チームには賞金1000万円が贈られる。

◆出場チーム&リーダー

豊島将之竜王・名人、渡辺明三冠、永瀬拓矢二冠、木村一基王位、佐藤康光九段 三浦弘行九段、久保利明九段、佐藤天彦九段、広瀬章人八段、糸谷哲郎八段、稲葉陽八段、Abemaドリームチーム(羽生善治九段)

情報源:糸谷哲郎八段、ドラフトで選ぶのは「思考が似通った」棋士 個人戦・準優勝者の戦略/将棋・AbemaTVトーナメント(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:糸谷哲郎八段、ドラフトで選ぶのは「思考が似通った」棋士 個人戦・準優勝者の戦略/将棋・AbemaTVトーナメント | AbemaTIMES




誰を指名するのかな?