87手目 7七銀まで、▲渡辺二冠 の勝ち、全勝で昇級
将棋の順位戦B級1組の最終戦となる13回戦が3月14日に行われ、渡辺明二冠(34)が斎藤慎太郎王座(25)を87手で下し、12戦全勝で来期のA級復帰を決めた。B級1組の12戦全勝は、1997年度の丸山忠久九段(当時七段)以来、21年ぶり史上2人目の快挙。
渡辺二冠は昨期A級からB級1組に降級したが、今期は絶好調。1つも星を落とすことなく“鬼の棲家”と称される強豪ぞろいの同組で、12戦全勝と圧巻の強さを見せつけた。この日対戦した斎藤王座をはじめ、過去にA級やタイトルを経験した棋士がずらりと並ぶ中での全勝だけに、タイトル21期を誇りながら、まだ一度もない名人挑戦を目指す上で、来期に期待を持たせる快進撃だった。全勝をかけた対局でも、若きタイトルホルダー相手に、持ち時間を2時間33分も残す完勝だった。
現在、8つタイトルは6人が持ち合う状況になっており、複数のタイトルを持つのは渡辺二冠と豊島将之二冠(28)の2人だけ。
情報源:渡辺明二冠、史上2人目の全勝でA級昇級 来期は初の名人挑戦へ/将棋・順位戦B級1組(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース(コメント)
情報源:渡辺明二冠、史上2人目の全勝でA級昇級 来期は初の名人挑戦へ/将棋・順位戦B級1組 | AbemaTIMES
2019年3月15日0時8分
将棋の第77期順位戦B級1組の最終局が14日、東西の将棋会館で一斉に行われ、既にA級復帰を決めていた渡辺明2冠(34)=棋王・王将=が斎藤慎太郎王座(25)に先手番の87手で勝ち、12戦全勝で有終の美を飾った。B級1組では、1997年度の丸山忠久九段(48)以来21年ぶりの全勝昇級となった。
伸び盛りの若手と長年の強豪がひしめくB1は「鬼の棲み家」とも称される難関だが、渡辺2冠は年度を通して圧倒的な力を示した。歴代5位のタイトル通算獲得21期を誇る第一人者も、前期はまさかの不調に陥り、A級から初陥落。デビュー後初めて勝率5割を下回った。
ところが、年度が変わった春先からは、自身最多の15連勝を含めて37勝10敗と完全復調。1~2月の王将戦7番勝負では久保利明王将(当時、43)に挑戦し、開幕4連勝で王将を奪取。2冠に復帰した。
以下、感想戦終了後の応答。
―12戦全勝でのA級復帰となった。
「昇級(9連勝した時点で確定)した後は全勝を狙ったわけではないので、感慨…というのはないですけど、出だしで連勝スタートを切れたので、途中からは昇級、復帰を第一目標にしていました」
―狙ってなくてもB1全員に勝つことはものすごいこと。
「昇級が決まってからの将棋はプレッシャーがないので価値があるかといったら微妙ですけど…。9連勝で昇級を決めるまでの道のりは大変だったので、結果には満足しています」
―今日はどんな気持ちで臨んだか。
「相手は昇級に絡んでいたので、普通に指そうと思っていました。途中で後手の方がまとめづらい局面になって、先手の利がある将棋になりました」
―来期は再びA級で指す。
「B級1組と比べると局数が少ない(9局)ですから一局の重みは違いますし、間隔も長いのでスケジュールも違ってきます。今年とは違う感覚で指すことになると思うんですけど、復帰1年目ですからね…いきなり挑戦を目指すのはなかなか…どうかなと思うので。出だしの何局か指してみて、目指すところは決まってくるのかなと思います」
―A級という場所について。
「A級で何期もやってきましたけど、今まで実績を挙げられてない(A級優勝による名人挑戦の経験はない)ですからね。自分にとっては鬼門になっている棋戦。今までと同じようにやって今までより結果が出るとは思いづらいところはあります。20代の時も挑んで駄目だったのに、今、同じようにやって良い成績が残せるのかという疑問は常に持っています」
―良いイメージで臨める。
「今期の成績がA級に関係するとは思わないです。前期、降級したことも含めて、自分にとっては鬼門となっているのでどうなるか…。ちょっと今までと同じ戦い方でいいのか、という気持ちでやりたいと思います。今年度と同じくらい勝てれば、理屈上はそれなりに勝てるはずですが、それ(好調)がいつまで続くのかという疑問はありますし、やっぱり流行が変わると勝てなくなることもあると思うので、その都度、置かれた状況で対応したいです。どこを目指すかは分からないところはありますし、A級は…たとえば最初に連敗すると上を目指す感じではなくなってしまいます。何局かやってみて目標を定めていくと思います」
―近年の将棋界でこれほど劇的に復調した棋士はない。要因は。
「作戦的なところで昨年度は追いついていなかった流行に今年度は追いついてきました。戦い方がはっきりしてきて。昨年度、一昨年度は何を軸にしたらいいか分からないところがあったのですが、今年度は軸を固めて指すことができたことが大きな要因だと思います」
―今の状態は長い棋歴の中でも特に充実している手応えを感じているか。
「数字的にどう評価されるのかは分からないですけど、勝率的に言えば、タイトル戦に出るようになってからはいちばんいいですから。そういった意味では、今までの中でも良い状態にあるということは言えるかなと思っています。あとはどれだけ続くか。なかなか続かないとは思うので。今はタイトル保持者の顔触れを見ていても出入りが激しいですからね。どれだけ(今の状態を)持続できるかを来年度の課題として考えています」
―21年ぶりのB1全勝昇級。
「おまけみたいなものなのです。A級は鬼門になっていたので、勢いがついて何かが今までと変わってくれないかな、とは思いますけど(笑)」
―具体的な戦型、戦法面での変化は。
「昨年度は流行っていた将棋への理解が追いついてなかったですけど、流行に追いついて戦えるようになった。相居飛車全般の指し方が変わりましたからね。今は相居飛車の将棋で後手番でも戦えるようになったことが大きい。昨年度と一昨年度は迷いがあったので。公式戦を指しながらスタイルを模索するのは大変なので、軸が固まったのは大きいと思います」
情報源:渡辺明2冠、21年ぶり12戦全勝でA級昇級 将棋順位戦B級1組 「A級は鬼門。今までと同じ戦い方でいいのか、という気持ちで」(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース(コメント)
情報源:渡辺明2冠、21年ぶり12戦全勝でA級昇級 将棋順位戦B級1組 「A級は鬼門。今までと同じ戦い方でいいのか、という気持ちで」 : スポーツ報知
2019年3月15日0時29分
将棋の第77期順位戦B級1組の最終局が14日、東西の将棋会館で一斉に行われ、木村一基九段(45)が行方尚史八段(45)との直接対決を制し、リーグ戦通算8勝4敗として9期ぶりのA級復帰を果たした。21年ぶりの12勝全勝を飾った渡辺明2冠(34)との昇級となった。
勝った方がA級。小学生の頃から戦い続けて来た行方との大一番を木村は制した。対局前の時点で木村は7勝4敗、行方は6勝5敗だったが、前期成績による順位は木村が5位で行方は2位。4敗だった斎藤慎太郎王座(25)=順位10位=は早い時間に渡辺に敗れ、5敗目を喫してリーグを終えていた。つまり、行方が勝てば3人が7勝で並び、順位の上位者である行方の逆転昇級となる勝負だった。
局後の木村は「良かったです。毎年、残留を目標にやっていますので良い結果が出て、昇級に結びついて良かった」と語り、来期のA級に向け「キツイところですので、月並みですけど精一杯、力一杯臨みたいです」と抱負を語った。
情報源:木村一基九段、9期ぶりのA級復帰 将棋順位戦B級1組「精一杯、力一杯臨みたい」(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース(コメント)
情報源:木村一基九段、9期ぶりのA級復帰 将棋順位戦B級1組「精一杯、力一杯臨みたい」 : スポーツ報知
2019年3月15日 00時04分(最終更新 3月15日 00時19分)
第77期名人戦B級1組順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の最終13回戦が14日、東京・大阪の将棋会館で一斉に行われ、木村一基九段(45)が行方尚史八段(45)に勝って8勝4敗とし、9期ぶりのA級復帰を決めた。
木村はA級在位通算4期。69期にA級から降級していた。同組では既に渡辺明王将(34)がA級復帰を決めている。【丸山進】
情報源:A級もう一人は木村一基九段が復帰で 将棋B級1組順位戦 – 毎日新聞
第77期B級1組順位戦で、13回戦の6対局が3月14日(木)に行われました。
上位のリーグ成績は以下のとおりです。[B級1組成績] ( )内は順位
【12勝0敗】渡辺明二冠(1)
【8勝4敗】木村一基九段(5)
【7勝5敗】斎藤慎太郎王座(10)これによりA級への昇級を決めたのは、全勝で昇級を決めた渡辺明二冠と、木村一基九段の2名となりました。
B級1組順位戦の最終結果は、こちらからご確認いただけます。
第77期名人戦・順位戦B級1組 対戦表
情報源:渡辺二冠が全勝昇級、残る1枠は? 第77期B級1組順位戦 13回戦の結果|棋戦トピックス|日本将棋連盟
▲渡辺明二冠 vs △斎藤慎太郎王座(棋譜を見る)
87手目 7七銀まで、▲渡辺二冠 の勝ち、全勝で昇級
【#将棋 ニュース】
渡辺明二冠、史上2人目の全勝でA級昇級 来期は初の名人挑戦へ/将棋・順位戦B級1組|AbemaTIMES #渡辺明https://t.co/2If2Bpd3VI— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) March 14, 2019
村)B級1組順位戦、敗れた斎藤慎太郎王座は7勝5敗となり、昇級の目がなくなりました。この結果、残り1枠となった昇級争いは、木村一基九段―行方尚史八段戦の直接対決の結果にゆだねられることになりました。勝者がA級復帰を果たします。 pic.twitter.com/7XFCADbf3l
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 14, 2019
村)B級1組順位戦、渡辺明二冠―斎藤慎太郎王座戦は、順位戦にしては早い終局。特別対局室で写真を撮った後、廊下で行方尚史八段とすれ違いました。行方八段―木村九段戦は、まだこれからの勝負です。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 14, 2019
村)B級1組順位戦、橋本崇載八段が谷川浩司九段に敗れて3勝9敗となり、降級が決まりました。木村一基九段―行方尚史八段戦は、木村九段がリードしているようです。木村九段は、勝てばA級復帰が決まります。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 14, 2019
B級1組で渡辺明王将が斎藤慎太郎王座に勝ち、丸山忠久九段以来21年ぶり2人目のB級1組全勝を果たしました。「昇級を目指してきたので全勝はおまけみたいなもの。全勝で勢いが付いて、鬼門だったA級で何か変わらないかな」と話しました。
熱戦が続く行方八段-木村九段戦の勝者がA級に復帰します。 pic.twitter.com/8NRhvB4ARe— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) March 14, 2019
https://www.youtube.com/watch?v=d-za-JzlThI&hd=1
https://www.youtube.com/watch?v=QaN5GZ3EHa4&hd=1
▲行方尚史 八段 vs △木村一基 九段(棋譜を見る)
98手まで、木村一基九段の勝ち、A級復帰決定
【第77期順位戦 B級1組】
「木村一基九段、A級昇級」
3/14(木) 木村一基九段 vs.行方尚史八段の対局は、木村九段が98手で勝利し、通算成績を8勝4敗としました。
本局の勝利で木村九段は9期ぶりにA級復帰を果たしました。▼視聴https://t.co/1TAcDfKAsZ pic.twitter.com/D7h7l7Ywa9
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) March 14, 2019
村)B級1組順位戦、木村一基九段が行方尚史八段に勝って8勝4敗とし、A級への昇級を決めました。木村九段は9期ぶりのA級復帰です。「良かったです。(A級は)きついところですので、月並みですけど、精いっぱいやるだけです」と話しました。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 14, 2019
B級1組順位戦で、木村一基九段が行方尚史八段を破り、9期ぶりのA級復帰を果たしました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) March 14, 2019
木村九段は終局後、対局の疲れからか枯らした声で、「毎年残留することを目標にやっていた。それが良い結果に出て良かったです。A級はキツいところなので精一杯やるだけ。力一杯臨みたいと思います」と嚙み締めるように話していました。 pic.twitter.com/UXRyVnsEsU
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) March 14, 2019
(つづき)
降級は橋本八段と野月八段。
菅井七段は1勝7敗から怒濤の4連勝で残留を決めました。
12勝0敗≫○1渡辺明
8勝4敗≫○5木村
7勝5敗≫●10斎藤慎
6勝6敗≫●2行方 ○3屋敷 -6山崎 ○7谷川 ●8郷田
5勝7敗≫○9菅井 ●11松尾 ○13畠山鎮
3勝9敗≫●4橋本 ●12野月— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) March 14, 2019
- 名人戦・順位戦 |棋戦|日本将棋連盟
- 名人戦棋譜速報│将棋・名人戦順位戦棋譜速報サイト
- 名人戦棋譜速報(@meijinsen)さん | Twitter
- 第76期将棋名人戦七番勝負:朝日新聞デジタル
- 名人戦・順位戦 – 毎日新聞
- [情報LIVE]第77期順位戦B級1組第13回戦 渡辺明二冠 対 斎藤慎太郎王座 | AbemaTV
- 【将棋】第77期順位戦 B級1組 木村一基九段 vs 行方尚史八段 – 2019/03/14 10:00開始 – ニコニコ生放送
渡辺二冠が全勝でA級に復帰。
木村九段は9期ぶりのA級復帰。