藤井聡太七段、デビュー対局から丸2年 クリスマス対局に勝利なるか 現在対局中/将棋・棋聖戦二次予選

藤井聡太七段、デビュー対局から丸2年 クリスマス対局に勝利なるか 現在対局中/将棋・棋聖戦二次予選 | AbemaTIMES

10時から対局開始、振り駒は歩が3枚で大石直嗣七段の先手。
初手は、▲大石七段 2六歩、△藤井七段 8四歩


最年少棋士・藤井聡太七段(16)がクリスマスの12月25日、大石直嗣七段(29)と棋聖戦二次予選で対局中だ。藤井七段は2年前の12月24日、加藤一二三九段(78)とのデビュー戦に勝利し、それから丸2年。通算成績では119局で101勝18敗、勝利.849と驚異的な数字を残している。自身で102勝目というクリスマスプレゼントを得ることはできるか。

一次予選を勝ち抜いた藤井七段は、この二次予選(6組)で2連勝すれば決勝トーナメントに進出が決まる。ただし、別ブロックからは久保利明王将と斎藤慎太郎王座の勝者が上がってくることもあり、二次予選ながら非常にハイレベルな組になっている。棋聖位は、8つあるタイトルのうち、唯一複数を保持している豊島将之二冠(王位・棋聖)。持ち時間は各3時間。

情報源:藤井聡太七段、デビュー対局から丸2年 クリスマス対局に勝利なるか 現在対局中/将棋・棋聖戦二次予選(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段、デビュー対局から丸2年 クリスマス対局に勝利なるか 現在対局中/将棋・棋聖戦二次予選 | AbemaTIMES


第90期棋聖戦の二次予選で大石直嗣七段との対局に臨む藤井聡太七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
第90期棋聖戦の二次予選で大石直嗣七段との対局に臨む藤井聡太七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(16)が25日、大阪市福島区の関西将棋会館での第90期棋聖戦(産経新聞社主催)二次予選で、大石直嗣(ただし)七段(29)と対局している。勝者は、決勝トーナメント進出まであと1勝と迫る。

対局は午前10時に始まった。持ち時間は各3時間。終局は夕刻になる見通し。

第90期棋聖戦の二次予選で大石直嗣七段との対局に臨む藤井聡太七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
第90期棋聖戦の二次予選で大石直嗣七段との対局に臨む藤井聡太七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

棋聖戦は、将棋界に八つあるタイトル戦の一つ。全棋士と女流棋士2人が参加。一次予選と二次予選がトーナメントで行われ、二次予選の勝ち上がり者とシード棋士の計16人で決勝トーナメントが行われる。決勝トーナメントの優勝者と棋聖が、例年6~8月に五番勝負を行う。今期の一次予選には109人が参加し、8組に分かれたトーナメントの末、勝ち上がった8人が二次予選に進んだ。

第90期棋聖戦の二次予選で藤井聡太七段との対局に臨む大石直嗣七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影
第90期棋聖戦の二次予選で藤井聡太七段との対局に臨む大石直嗣七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

藤井七段は一次予選で里見香奈女流四冠(26)、村田顕弘(あきひろ)六段(32)、今泉健司四段(45)に3連勝し、二次予選に進出。二次予選で2連勝して決勝トーナメントに進んで4連勝すれば、豊島(とよしま)将之棋聖(28)=王位と合わせて二冠=への挑戦権を獲得できる。

藤井七段のデビュー以来の通算成績は119対局、101勝18敗、勝率8割4分9厘。今年度の成績は36対局、30勝6敗、勝率8割3分3厘。(佐藤圭司)

情報源:将棋の藤井七段、大石七段と対局始まる 棋聖戦二次予選(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:将棋の藤井七段、大石七段と対局始まる 棋聖戦二次予選:朝日新聞デジタル


棋聖戦2次予選2回戦で大石直嗣七段(手前)と対局する藤井聡太七段  
棋聖戦2次予選2回戦で大石直嗣七段(手前)と対局する藤井聡太七段

将棋の高校生棋士・藤井聡太七段(16)が25日、大阪市内の関西将棋会館で午前10時に始まった棋聖戦2次予選の初戦となる2回戦で大石直嗣七段(29)と対戦している。
大石とは過去に2度対戦し、いずれも勝っている。この日は後手からとなり、大石が飛車先の歩を選ぶと、いつものように熱いお茶を一口すすってから同じく飛車先の歩を突いた。持ち時間は各3時間。昼食休憩を挟み、本日夕方まででの終局が見込まれる。

藤井は現在3連勝中で、勝って4連勝で“ハッピークリスマス”となるかが注目される。年内に残すのはこの日と、28日の村田顕弘六段(27)と当たる棋王戦予選2回戦の2局のみ。

過去の通算成績は101勝18敗。

情報源:藤井聡太七段“ハッピークリスマス”なるか 棋聖戦2次予選(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段“ハッピークリスマス”なるか 棋聖戦2次予選― スポニチ Sponichi Annex 社会


現在進行中の第90期ヒューリック杯棋聖戦二次予選、12月25日(火)は、大石直嗣七段VS藤井聡太七段 戦が関西将棋会館で行われます。

両者はこれまでに2回対戦があり、どちらも藤井七段が勝っています。

大石七段は順位戦B級2組在籍により一次予選はシード、二次予選では1回戦で北浜健介八段に勝ち、本局を迎えています。藤井七段は里見香奈女流四冠、村田顕弘六段、今泉健司四段に勝って一次予選を突破しました。二次予選は、本局が初戦です。

また、現在藤井七段は3連勝中です。

対局者の本棋戦の対戦成績は以下の通りです。大石七段は第81期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は9勝9敗(0.500)、藤井七段は第89期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は6勝1敗(0.857)です。

この対局の模様は、AbemaTV日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

情報源:大石直嗣七段VS藤井聡太七段 ヒューリック杯棋聖戦二次予選|棋戦トピックス|日本将棋連盟




2次予選6組、この対局に勝つと、久保王将vs斎藤王座の勝者と当たる。