ふむ・・・
将棋とは何かと聞かれ「Shogi is my life」と答えるのは、外国人で初の女流棋士となったカロリーナ・ステチェンスカ女流1級(27)だ。日本の漫画で将棋を知り、インターネットで学び、そこでのつながりをきっかけに単身、日本にやってきた。日本語ができるわけでもなく、知り合いがいるわけでもない。そんな彼女が日本で将棋の道を進み続けるには、将棋界で生きる2人の存在が大きかった。
カロリーナ女流1級が将棋に励んだのは、インターネット対戦サイト「81Dojo」。ここで世界中の人々と指し続ける中で、日本の女流棋士との交流が生まれた。北尾まどか女流二段だ。急に身近になった、8500キロ離れた日本の将棋界。「女流棋士になりたい」と伝えたところ「すぐに日本に来てください」と言われた。とはいえ当時は高校生。いきなり1人で日本に住むわけにもいかない。そこで2週間の「短期将棋留学」を計画した。「むちゃくちゃ楽しかった。暑い夏だったのに、暑さを何も感じなかったです」。渡航費用は、全て北尾女流二段が負担した。
女流棋士になる上で、大きな支えになったもう1人が師匠の片上大輔七段だ。将棋の指導から、身の回りの世話まで、いろいろとフォローした。「師匠との会話は日本語と英語が混ざってます。師匠の英語は結構上手ですよ。厳しいけど、最近は少しやさしくなりましたね(笑)」と、いい師弟関係を築いている。片上七段も「街中に漢字があって、それが将棋の駒の漢字だと『あの字だな』と認識できるわけですよ。それを見つけて喜んでいたのは、印象に残ってますね」と優しくほほ笑んだ。「基本的に割と何でも興味は示すんですけど(食べ物だと)おいしいとGood、ダメだと黙って食べない。(喜んだのは)そばですかね」と、よく連れて行ったという。
将棋界の2人がカロリーナ女流1級を歓迎したのは、やはり日本と世界をつなぐ架け橋でもあるからだろう。片上七段は「やっぱり特別な存在ですから。彼女なりの役割を自分で考えて担っていってほしい。唯一の存在だから『じゃあこうしよう』というのはなくて、自分で決めていかなきゃいけないので、すごい大変だと思う」と、外国人としてただ1人、将棋界にいる愛弟子についての思いを語った。「第2のカロリーナ」を目指し、海外から挑戦しようとする人が増えることを、日本の将棋界全体としても望んでいる。
母国ポーランドには、毎年クリスマスの時期に帰っている。それ以外はインターネットでつながるが、ちょっと寂しくこともある。女流3級から女流2級に上がる際は、2年間の期限まで1年過ぎても上がれずに焦ることもあった。「今年の成績もそんなによくなかった。毎日勉強するしかないよね」。単に戦うだけでなく、いろいろな期待を背負うカロリーナ女流1級。苦しくなった時、きっとあの2人が支えてくることだろう。
◆女流AbemaTVトーナメント 持ち時間各7分、1手指すごとに7秒が加算される、チェスでも用いられる「フィッシャールール」を採用した女流棋士による超早指し棋戦。推薦枠の女流棋士、予選を勝ち抜いた女流棋士、計8人がトーナメント形式で戦い、1回の対戦は三番勝負。優勝者は、第1回大会で藤井聡太七段が優勝した持ち時間各5分、1手指すごとに5秒加算の「AbemaTVトーナメント」に、女流枠として出場権を得る。
情報源:「Shogi is my life」ポーランド出身・カロリーナ女流1級を支える将棋界の人々(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース(コメント)
情報源:「Shogi is my life」ポーランド出身・カロリーナ女流1級を支える将棋界の人々 | AbemaTIMES
【#将棋 ニュース】
「Shogi is my life」ポーランド出身・カロリーナ女流1級を支える将棋界の人々|AbemaTIMES#女流AbemaTVトーナメント#カロリーナ
https://t.co/FpB3dUzhyT— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) December 22, 2018
#女流AbemaTVトーナメント
【決勝トーナメント 1回戦 出場棋士紹介】#カロリーナ・ステチェンスカ 女流1級
サイン入り色紙を2名様
サイン入り扇子を1名様に🎁
※賞品は選べません💡応募方法💡
✅@AbemaTV @abematv_shogi を両方フォロー
✅この投稿をRT
締切:12/23日曜よる8時〜
視聴予約は▽— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) December 20, 2018
どちらが勝つかな・・・