藤井聡太七段、順位戦C級1組で5連勝 昨期・C級2組から合わせて15戦全勝

藤井聡太七段、順位戦C級1組で5連勝 昨期・C級2組から合わせて15戦全勝 | AbemaTIMES

111手まで、藤井七段の勝ち。


将棋の藤井聡太七段(16)が10月23日、順位戦C級1組6回戦で千葉幸生七段(39)を111手で下した。5回戦が抜け番だったため、この日が今期5局目となった対局に快勝。順位戦では昨期、10戦全勝で“1期抜け”を果たしたのに続き、これで15戦全勝と「順位戦無敗」を継続した。藤井七段の今期の全対局としては、29局で24勝5敗、勝率.827となった。

藤井聡太七段、順位戦C級1組で5連勝 昨期・C級2組から合わせて15戦全勝
藤井聡太七段、順位戦C級1組で5連勝 昨期・C級2組から合わせて15戦全勝

C級1組には39人が参加し、1人10局ずつ行い、成績上位2人がB級2組へと昇級する。勝敗数が同じ場合は、前年度の成績をもとにした順位が上位のものが昇級する。昇級したばかりの藤井七段は、39人中31位。上位で勝敗数が並ぶほど、昇級は難しくなるだけに、前期同様に全勝か、それに近い成績で連続昇級を目指すことになる。なお全勝の棋士が3人以上出た場合は、全員が昇級する。

藤井七段のC級1組での対局は残り5局。次局は藤井七段が「西の天才」と呼ばれるのに対して「東の天才」と呼ばれる増田康宏六段(20)との対局が予定されている。

【藤井七段 C級1組今後の対局予定】(藤井七段から見た先手・後手)

7回戦 増田康宏六段(後手)
8回戦 門倉啓太五段(後手)
9回戦 富岡英作八段(先手)
10回戦 近藤誠也五段(先手)
11回戦 都成竜馬五段(後手)

※5回戦は抜け番で7回戦が6局目

情報源:藤井聡太七段、順位戦C級1組で5連勝 昨期・C級2組から合わせて15戦全勝(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太七段、順位戦C級1組で5連勝 昨期・C級2組から合わせて15戦全勝 | AbemaTIMES


将棋の高校生棋士、藤井聡太七段(16)は23日、大阪市福島区の関西将棋会館であった第77期名人戦順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)C級1組6回戦(5回戦は抜け番)で千葉幸生七段(39)を111手で降し、5勝0敗とした。藤井は前期、C級2組を10戦全勝で終えて昇級し、デビュー以来の順位戦の連勝記録を15に伸ばした。

今期C1には39人が参加。各自10局指し、上位2人がB級2組に昇級する。【新土居仁昌】

情報源:<将棋>順位戦で藤井七段5連勝 デビューから15に伸ばす(毎日新聞) – Yahoo!ニュース

情報源:将棋:順位戦で藤井七段5連勝 デビューから15に伸ばす – 毎日新聞


対局に臨んだ藤井聡太七段(左)と千葉幸生七段(撮影・松浦隆司)
対局に臨んだ藤井聡太七段(左)と千葉幸生七段(撮影・松浦隆司)

史上最年少プロ棋士、藤井聡太七段(16)が23日、大阪市の関西将棋会館で指された順位戦C級1組6回戦で千葉幸生七段(39)を破り、順位戦5戦全勝とした。17日の新人王戦で最年少記録を31年ぶりに更新する16歳2カ月で優勝後、初の公式戦を白星で飾った。藤井の通算成績は95勝17敗。

対局は藤井の先手番。終盤、1度は劣勢になったかにみえたが、持ち前の鋭い攻めで盛り返し、相手を投了に追い込んだ。

順位戦は最上位のA級からC級2組までの5クラスに分かれて戦い、A級の優勝者が名人挑戦者となる。1年1期で各組のリーグ戦10回戦を行い、成績によってそれぞれ昇級、降級をする。「飛び級」はない。1期抜けを果たすには全勝もしくはそれに近い成績が必要となる。新人プロはC級2組からスタートし、名人になるには最短で5年がかかる。昨年度、藤井はC級2組を1期抜け。C級1組も1期抜けを目指す。

情報源:藤井聡太七段勝った 順位戦5戦全勝(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太七段勝った 順位戦5戦全勝 – 社会 : 日刊スポーツ


C級1組で5連勝を飾り、感想戦を行う藤井聡太七段
C級1組で5連勝を飾り、感想戦を行う藤井聡太七段

将棋の藤井聡太七段(16)が23日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された第77期順位戦C級1組6回戦で、後手の千葉幸生七段(39)を111手で破り、同組で5連勝を決めた。

藤井は昨年度のC級2組を10戦10勝で突破して昇級しており、順位戦では負け知らずの15連勝。デビュー時からの連勝記録としては中原誠永世名人(70)の18連勝、中村修九段(55)の16連勝に続き、富岡英作八段(54)と並ぶ3位タイ記録となった。

17日に新人王戦を16歳2か月で制し、31年ぶりの最年少V記録を更新して2度目の一般棋戦優勝を決めてから初の対局。千葉の大胆な攻めに苦しんだが、受けきった上で終盤に畳み込みをかけた。藤井は「こちらの玉が薄くて大変な展開が続いた。誤算もあって苦しく、難しい将棋でした」と長丁場を制してホッとした様子で、終局後もしきりに時計を気にしていた。

順位戦は1年1期でA級、B級1組、B級2組、C級1組、C級2組でそれぞれリーグ戦10回戦を行い、結果によって昇級、降級が決まる。若手の藤井はC級1組39人中31位と下位のため、2年連続での1期抜けを決めるためには全勝が望ましく、1敗でもすると他力本願になる可能性がある。

「またこれからも厳しい相手が続くので一局一局しっかりと指したい」と藤井。この日、同じ関西将棋会館で杉本昌隆七段(49)が無傷の5連勝を決めたことを聞かされると「先に(師匠が)終わったんですよね? 師匠に追いつきました」と笑顔。7位の師匠がライバルになりそうだ。なお、6位の近藤誠也五段(22)も5連勝している。

情報源:藤井聡太七段がデビュー以来順位戦15連勝!歴代3位タイに(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太七段がデビュー以来順位戦15連勝!歴代3位タイに : スポーツ報知


将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(16)が23日、大阪市の関西将棋会館で第77期名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の対局に臨み、千葉幸生(さきお)七段(39)に111手で勝ち、今期5連勝とした。午前10時に始まり、午後11時15分に終局した。

この日は藤井七段の師匠、杉本昌隆七段(49)もC級1組順位戦の対局で勝ち、今期5連勝とした。今期C級1組には39棋士が参加。それぞれ10局指し、上位2人が一つ上のB級2組に昇級する。

終局後、藤井七段は「こちらの方が玉が薄く、大変な展開が続いた将棋だった。誤算で苦しくなってしまったところもあったかなと思うけれど、その後も激戦が続いて難しい将棋だった」と振り返った。5連勝については「これからも厳しい相手が続くので、一局一局しっかりと」と述べた。また、先に師匠の杉本七段も5連勝したと聞かされると、「(自分も5連勝できて)師匠に追いつけたかな、という感じです」と笑顔を見せた。

敗れた千葉七段は「こちらの玉が固くて、攻める展開になり、難しいけれど、まずまずかな、と思っていた。終盤の入り口あたりで誤算があって、差をつけられてしまった」と振り返った。(佐藤圭司)

情報源:藤井聡太七段が5連勝 名人戦・C級1組順位戦:朝日新聞デジタル


第77期C級1組順位戦で、千葉幸生七段VS藤井聡太七段の対局が10月23日に行われ、藤井七段が111手で千葉七段に勝ち、負けなしの5連勝としました。

また、この対局に勝ち、藤井七段は6連勝となりました。

次戦は、藤井七段は増田康宏六段と、千葉七段は宮田敦史七段と対局します。

藤井七段は第76期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は15勝0敗(1.000)です。

本対局の投了図(日本将棋連盟ライブ中継より)
本対局の投了図(日本将棋連盟ライブ中継より)

情報源:藤井聡太七段が千葉幸生七段に勝ち5勝0敗に 第77期C級1組順位戦|棋戦トピックス|日本将棋連盟



https://www.youtube.com/watch?v=J7Q0ZjVEh5g



順位戦15連勝は歴代3位タイだとか。
1位は中原誠の18連勝、2位は中村修九段の16連勝、3位タイは富岡英作八段の15連勝

3位タイの富岡英作八段とは9回戦で当たることに・・・