藤井聡太六段、2017年度の特別賞・新人賞に! 将棋大賞で選出 最優秀は羽生善治竜王

藤井聡太六段、2017年度の特別賞・新人賞に! 将棋大賞で選出 最優秀は羽生善治竜王

おめでとうございます。


日本将棋連盟は4月2日、活躍した棋士たちを表彰する「将棋大賞」の2017年度の選考会を行い、中学生棋士として日本中を沸かせた藤井聡太六段(15)が特別賞と新人賞に決定した。また、MVPに当たる「最優秀棋士賞」には7つのタイトルで永世称号の資格を得る「永世七冠」を達成し、将棋界初の国民栄誉賞も受賞した羽生善治竜王(47)が選ばれた。

藤井六段は2016年10月に史上5人目中学生棋士として、14歳2カ月にプロデビュー。デビュー直後から連勝を続け2016年度は10戦全勝で終えると、2017年度は全棋士最多となる73局、61勝(12敗)、勝率0.836、29連勝(年度またぎ)と、“部門4冠”を独占。2月には中学生棋士として初めて五段昇段を決めると、朝日杯将棋オープン戦では羽生竜王、佐藤天彦名人らを破り、最年少15歳6カ月で棋戦優勝を果たし、六段まで昇段した。

今後、藤井六段に達成の期待がかかる記録では、竜王戦5組ランキング戦で決勝に進出すれば、昇段規定により史上最年少の七段昇段が決まる。また、8つのタイトル戦については、屋敷伸之九段が棋聖戦で記録した18歳6カ月が最年少記録なだけに、今期は挑戦権を得られない名人戦、既に敗れた王将戦を除く6タイトルについては、挑戦し獲得すればもれなく最年少記録となる。

藤井六段が達成した2017年度の主な記録は以下のとおり。

◆年度成績

73局 全棋士1位
61勝 全棋士1位 歴代4位タイ
勝率0.8356 全棋士1位 歴代4位タイ
29連勝 全棋士1位 歴代1位

◆史上初・最年少記録

五段昇段 中学生では史上初
六段昇段 最年少15歳6カ月
棋戦優勝 最年少15歳6カ月

◆その他の記録・表彰

順位戦C級2組初参加で全勝昇級 史上6人目
詰将棋解答選手権チャンピオン戦4連覇 史上初
ユーキャン新語・流行語大賞 選考委員特別賞「29連勝」
愛知県特別表彰
瀬戸市民栄誉賞

情報源:藤井聡太六段、2017年度の特別賞・新人賞に! 将棋大賞で選出 最優秀は羽生善治竜王(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太六段、2017年度の特別賞・新人賞に! 将棋大賞で選出 最優秀は羽生善治竜王 | AbemaTIMES


永世七冠・国民栄誉賞 羽生善治竜王が2017年度の将棋大賞・最優秀棋士賞に 藤井聡太六段は特別賞
永世七冠・国民栄誉賞 羽生善治竜王が2017年度の将棋大賞・最優秀棋士賞に 藤井聡太六段は特別賞

日本将棋連盟は4月2日、活躍した棋士たちを表彰する「将棋大賞」の2017年度の選考会を行い、羽生善治竜王(47)がMVPに当たる「最優秀棋士賞」に決定した。また、中学生棋士として活躍した藤井聡太六段(15)は特別賞に決まった。羽生竜王の最優秀棋士賞は22回目。

羽生竜王は昨年12月に竜王のタイトルを獲得し、8つあるタイトルのうち永世称号がある7つすべてで資格を獲得する「永世七冠」を達成。また2月には将棋界としては初めて、国民栄誉賞を受賞した。2017年度の成績は54局で32勝22敗、勝率0.5925で王位、王座のタイトルを失ったが、棋聖のタイトル10連覇や竜王位の獲得など、8大タイトルのうち半分の4つのタイトル戦に登場する活躍。順位戦A級のプレーオフも制し、2年ぶりの名人挑戦も決めていた。

羽生竜王は次回の名人戦七番勝負でタイトルを獲得すれば、前人未踏の通算100期を達成、史上2人目の通算1400勝にはあと2勝と迫っている。

4/5(木)9:30~ 第44期 棋王戦 予選トーナメント 藤井聡太六段 対 古森悠太四段


4/6(金)9:50~ 第59期 王位戦挑戦者決定リーグ 羽生善治竜王 対 村山慈明七段

情報源:永世七冠・国民栄誉賞 羽生善治竜王が2017年度の将棋大賞・最優秀棋士賞に 藤井聡太六段は特別賞・新人賞(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース

情報源:永世七冠・国民栄誉賞 羽生善治竜王が2017年度の将棋大賞・最優秀棋士賞に 藤井聡太六段は特別賞 | AbemaTIMES


平成29年度中に活躍した棋士を表彰する第45回将棋大賞選考会が2日、東京・渋谷区の将棋会館で行われ、最優秀棋士賞には羽生善治竜王(47)が選ばれた。同賞の受賞は2年ぶり22回目。

羽生は昨年度、当初保持していた3タイトル中、王位と王座を失いながら、年末には竜王に復位。史上初の永世7冠の権利を得ただけでなく、今年2月には将棋界初の国民栄誉賞に輝いた。11日から始まる第76期名人戦では佐藤天彦名人(30)への挑戦者として登場。前人未到となる100期目のタイトル奪取なるかにも注目が集まっている。

また、藤井聡太六段(15)は特別賞と新人賞に選ばれた。16年10月にプロとなった藤井は昨年6月に29連勝の新記録を達成。朝日杯では佐藤天彦名人(30)羽生善治竜王(47)を連破して一般棋戦初優勝を果たすなど顕著な活躍を見せた。勝率(・836)最多勝利(61)最多対局(73)連勝(29)の4部門でも1位に輝いている。

将棋大賞は1974年に始まり、選考委は棋戦主催各社で構成される。その年度に最も活躍したプロに最優秀棋士賞が贈られる。

▼最優秀棋士賞・羽生善治竜王コメント

山あり谷ありの1年でしたが、このように評価をして頂きとても名誉に感じています。昨今の将棋界の尋常ではないスピードで変化を続けているので、これを励みにフットワーク軽く前進を続けたいと思います。

▼特別賞・藤井聡太六段コメント

特別賞に選んでいただき、ありがとうございます。これからも将棋の可能性を追求し、棋力をあげるべく一層精進していきたいと思っております。今後ともよろしくお願い申し上げます。

情報源:羽生竜王が最優秀棋士賞「山あり谷ありの1年でした」 藤井六段は特別賞&新人賞(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース

情報源:羽生竜王が最優秀棋士賞「山あり谷ありの1年でした」 藤井六段は特別賞&新人賞― スポニチ Sponichi Annex 芸能


2017年度に活躍した棋士、女流棋士を顕彰する第45回将棋大賞選考会が2日、東京都渋谷区の将棋会館で開かれ、羽生善治竜王(47)の22回目の最優秀棋士賞受賞が決まった。史上最年少棋士・藤井聡太六段(15)との一騎打ちを9票対4票で制した。

昨年度の羽生竜王は王位と王座を連続失冠したものの、棋聖防衛と竜王奪取、名人挑戦権獲得などの成績を残した。永世竜王獲得による永世7冠の達成、国民栄誉賞受賞など多くの栄誉に輝いた。1988年度に当時18歳の史上最年少で受賞して以降、22回目の受賞となった。決定後、日本将棋連盟を通じて「山あり谷ありの1年でしたが、このように評価をして頂き、とても名誉に感じています。昨今の将棋界の尋常ではないスピードで変化を続けているので、これを励みにフットワーク軽く前進を続けたいと思います」とのコメントを寄せた。

東京将棋記者会に加盟する報道各社の将棋担当記者の投票によって決定する選考会。藤井六段も公式戦29連勝の歴代新記録を樹立、全棋士参加棋戦である朝日杯将棋オープン戦の制覇、初参加の順位戦C級2組でも10戦全勝で昇級を決め、対局数(73局)、勝利数(61勝)、勝率(・836)、連勝(29連勝)の記録部門4冠に輝くなど圧倒的な成績を残したが、第一人者の偉業には及ばず。「最優秀棋士賞に極めて近い」という意味で通常、最優秀に準ずる棋士に贈られる優秀棋士賞ではなく、特別賞を、さらに新人賞を受賞した。

情報源:最優秀棋士賞に22度目の羽生竜王…藤井六段との一騎打ち制す(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース

情報源:最優秀棋士賞に22度目の羽生竜王…藤井六段との一騎打ち制す : スポーツ報知


羽生善治竜王(左)と藤井聡太六段
羽生善治竜王(左)と藤井聡太六段

2017年度に最も活躍した棋士を選ぶ「将棋大賞」の選考会が2日、開かれ、注目の最優秀棋士賞は羽生善治竜王が受賞した。注目の藤井聡太六段は、最優秀棋士と同等の活躍をしたとみなされ、優秀賞ではなく特別賞を受賞した。日本将棋連盟発行の将棋雑誌「将棋世界」の公式ツイッターでつぶやかれた。

2017年度の将棋界の顔は対局数・勝数・勝率・連勝の記録4部門を独占した藤井六段ではなく、将棋界初の永世7冠を達成し、国民栄誉賞にも選ばれた羽生竜王だった。それでも藤井六段の活躍が褪せることはない。最優秀棋士賞と同等の活躍をしたとみなされて「特別賞」を受賞した。

情報源:2017年度将棋の顔は羽生竜王 最優秀棋士賞受賞 藤井六段は特別賞(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース

情報源:2017年度将棋の顔は羽生竜王 最優秀棋士賞受賞 藤井六段は特別賞/芸能/デイリースポーツ online


羽生善治二冠、藤井聡太六段
羽生善治二冠、藤井聡太六段

第45回将棋大賞選考委員会が2日、東京都内で開かれ、2017年度の最優秀棋士賞に史上初の「永世七冠」を成し遂げた羽生善治二冠(47)が選ばれた。最多29連勝を達成した最年少プロの藤井聡太六段(15)は最優秀同等の特別賞を受賞した。

羽生二冠は昨年、王位と王座は失ったが、棋聖を防衛、竜王を奪取して七つ目の永世称号を得た。今年2月に将棋界初の国民栄誉賞を受賞した。

藤井六段は新人賞も同時受賞。17年度、連勝のほか、勝率、勝利数、対局数の記録全4部門で1位となった。18年2月には全棋士が参加する棋戦で初優勝し、最年少で六段昇段。将棋ブームを巻き起こした。

将棋大賞は1974年に始まり、選考委は棋戦主催各社で構成される。その年度に最も活躍したプロに最優秀棋士賞が贈られる。

羽生善治二冠の話

「山あり、谷ありの1年でしたが評価をしていただき名誉に感じています。これを励みにフットワーク軽く、前進を続けたいと思います」

藤井聡太六段の話

「特別賞に選んでいただき、ありがとうございます。これからも将棋の可能性を追求し、棋力を上げるべく一層精進していきたいと思っております」

情報源:羽生二冠が最優秀棋士に 藤井六段は特別賞/将棋 – 芸能社会 – SANSPO.COM(サンスポ)


2017年度の成績が対象となる第45回将棋大賞の選考会が2日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、羽生善治竜王(47)が最優秀棋士賞を受賞した。藤井聡太六段(15)は「最優秀棋士賞と同等の活躍をした」と認められ、特別賞を受賞した。藤井六段は新人賞も受賞した。

羽生竜王は昨年7月、棋聖のタイトルを防衛。12月に竜王を奪取して「永世竜王」を名乗る条件を満たし、史上初の「永世七冠」を達成した。11日に開幕する第76期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催)でも挑戦権を獲得した。

藤井六段は公式戦29連勝の新記録、朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)の優勝や、2017年度の記録4部門(対局数、勝数、勝率、連勝数)の1位を独占した。記録ずくめの活躍が評価された。広瀬章人八段と対局した朝日杯決勝は、名局賞特別賞も受賞した。

将棋大賞は、棋戦主催者の記者らが選考委員を務める。

情報源:羽生竜王が最優秀棋士賞 藤井六段は特別賞と新人賞(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

情報源:羽生竜王が最優秀棋士賞 藤井六段は特別賞と新人賞:朝日新聞デジタル


藤井六段に日本将棋連盟の「特別賞」と「新人賞」
藤井六段に日本将棋連盟の「特別賞」と「新人賞」

将棋の藤井聡太六段に新たな栄冠です。

2017年度に活躍した棋士に贈られる「将棋大賞」が、2日発表され、藤井六段は「特別賞」を受賞しました。

「将棋大賞」は、日本将棋連盟が、毎年功績を残した棋士を表彰するもので、2017年度の「最優秀棋士賞」には、永世七冠を達成した羽生善治竜王が選ばれました。

一方、藤井六段は、「特別賞」と「新人賞」を受賞し、勝利数、勝率、対局数、連勝の主要タイトル4部門を独占しました。

いずれも15歳での獲得は、史上最年少です。

「特別賞」の受賞について藤井六段は、「これからも将棋の可能性を追求し、棋力を上げるべく一層精進していきたいと思っております」とコメントしています。(2日18:41)

情報源:藤井六段に日本将棋連盟の「特別賞」と「新人賞」(CBCテレビ) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井六段に日本将棋連盟の「特別賞」と「新人賞」 | CBC NEWS(CBCニュース) | CBCテレビ


将棋 最優秀棋士賞に羽生二冠
将棋 最優秀棋士賞に羽生二冠

先月まで1年間の活躍に対して与えられる将棋大賞の最優秀棋士賞に、永世七冠を達成し国民栄誉賞を受賞した羽生善治二冠が選ばれました。中学生棋士として活躍した藤井聡太六段は、特別賞と新人賞を受賞しました。

将棋大賞は、日本将棋連盟が1年間に活躍した棋士に与える賞で、昭和49年に設けられ、ことしが45回目の表彰です。

ことしの選考会は2日、東京の将棋会館で行われ、最優秀棋士賞には羽生善治二冠が選ばれました。

羽生二冠は去年12月に、「竜王戦」の七番勝負を制して「永世七冠」を達成し、ことし2月には国民栄誉賞を受賞しています。
羽生二冠の最優秀棋士賞の受賞は22回目で、賞の発足以来、半数近い受賞数となりました。

一方、最多連勝記録を30年ぶりに更新し、勝ち数や勝率など4つの部門すべてで1位となった藤井聡太六段は、特別賞と新人賞に選ばれました。

このほか、最優秀棋士賞に続く優秀棋士賞には菅井竜也王位が、敢闘賞には豊島将之八段が、それぞれ選ばれました。

将棋大賞の授賞式は今月16日に行われます。

羽生二冠「前進続けたい」

羽生善治二冠は「山あり谷ありの1年でしたが、このように評価をしていただき、とても名誉に感じています。昨今の将棋界は、尋常ではないスピードで変化を続けているので、これを励みに、フットワーク軽く、前進を続けたいと思います」とするコメントを出しました。

藤井六段「棋力上げるべく一層精進」

特別賞と新人賞に選ばれた藤井聡太六段は「特別賞に選んでいただき、ありがとうございます。これからも将棋の可能性を追求し、棋力を上げるべく、一層精進していきたいと思っております。今後ともよろしくお願い申し上げます」とするコメントを出しました。


先月まで1年間の活躍に対して与えられる将棋大賞の最優秀棋士賞に、永世七冠を達成し、国民栄誉賞を受賞した羽生善治二冠が選ばれました。

昭和49年に日本将棋連盟によって設けられた将棋大賞は、今回が45回目の表彰で、羽生二冠はその半数近い22回目の最優秀棋士賞の受賞です。

一方、最多連勝記録を30年ぶりに更新し、勝ち数や勝率など4つの部門すべてで1位となった藤井聡太六段は、特別賞と新人賞に選ばれました。

情報源:将棋 最優秀棋士賞に羽生二冠 | NHKニュース


2017年度中に活躍した棋士を表彰する第45回将棋大賞選考会の結果、最優秀棋士賞に羽生善治竜王が、特別賞と新人賞に藤井聡太六段が選ばれました。羽生竜王が最優秀棋士賞を受賞したのは22度目となります。

羽生竜王は昨年12月に永世七冠を達成したほか、4月11日から始まる第76期名人戦では佐藤天彦名人への挑戦も決めており、100期目のタイトル獲得にも注目が集まっています。藤井聡太六段はデビュー後29連勝の新記録を達成し、対局数・勝数・勝率・連勝の4部門で1位に輝いています。

第45回将棋大賞受賞者一覧

【最優秀棋士賞】
羽生善治竜王 (2年ぶり22回目)
【特別賞】
藤井聡太六段 (初)
【優秀棋士賞】
菅井竜也王位 (初)
【敢闘賞】
豊島将之八段 (初)
【新人賞】
藤井聡太六段 (初)
【最多対局賞】
藤井聡太六段 73対局 (初)
【最多勝利賞】
藤井聡太六段 61勝  (初)
【勝率1位賞】
藤井聡太六段 61勝12敗 0.836 (初)
【連勝賞】
藤井聡太六段 29連勝(2016/12/24~2017/6/26)(初)
【最優秀女流棋士賞】
里見香奈女流王座・女流名人・女流王位・女流王将・倉敷藤花(3年連続8回目)
【優秀女流棋士賞】
伊藤沙恵女流二段 (初)
【女流最多対局賞】
伊藤沙恵女流二段 41対局 (初)
【東京将棋記者会賞】
森けい二九段
升田幸三賞】
青野照市九段 (2回目)(横歩取り青野流)
佐々木勇気六段 (初) (横歩取り勇気流)
升田幸三賞特別賞】
(故)大内延介九段(振飛車穴熊を戦法に確立した工夫)(初)
【名局賞】
第30期竜王戦七番勝負第4局 渡辺明竜王 vs 羽生善治棋聖
【名局賞特別賞】
第11回朝日杯将棋オープン戦本戦決勝 藤井聡太五段vs広瀬章人八段
第31期竜王戦6組ランキング戦 牧野光則五段vs中尾敏之五段 持将棋局

※第45回より【女流棋士賞】を【優秀女流棋士】に名称を変更いたしました

最優秀棋士賞・羽生善治竜王コメント

羽生善治

山あり谷ありの1年でしたが、このように評価をして頂きとても名誉に感じています。昨今の将棋界の尋常ではないスピードで変化を続けているので、これを励みにフットワーク軽く前進を続けたいと思います。

特別賞、新人賞・藤井聡太六段コメント

藤井聡太

特別賞に選んでいただき、ありがとうございます。これからも将棋の可能性を追求し、棋力をあげるべく一層精進していきたいと思っております。今後ともよろしくお願い申し上げます。

情報源:最優秀棋士賞に羽生善治竜王、特別賞に藤井聡太六段。第45回将棋大賞決まる|将棋ニュース|日本将棋連盟



順当なところかな。


「藤井聡太六段、2017年度の特別賞・新人賞に! 将棋大賞で選出 最優秀は羽生善治竜王」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。