藤井五段の「ひふみんアイ」はマナー違反? ベテラン棋士が苦言「注意してもらいたい」

ネットで言う事じゃないわな、言うの師匠の杉本昌隆七段」に言うのが筋じゃね?


将棋の藤井聡太五段(15)が対局中に取った行動について、ベテラン棋士の神崎健二八段(54)が「マナー違反」だと指摘した。藤井五段が対局の終盤に立ち上がり、相手の後ろ側から盤面を見たことに、ツイッターで苦言を呈したのだ。

今回の神崎八段のツイートには、藤井五段のファンとみられるユーザーから、「公で言う事じゃない」「後ろから見ようが問題ない 文句あるならルール化しろ」などの批判が寄せられている。一方で、マナー違反との指摘を支持する棋士もいるようだ。

藤井聡太五段(画像は日本将棋連盟の公式ウェブサイトより)

「立って後ろから見るのは、マナー違反」

東京・千駄ケ谷の将棋会館で1日、名人戦の順位戦(C級2組)9回戦の対局が行われた。藤井五段(対戦前は四段)は梶浦宏孝四段(22)に114手で勝ち、順位戦9連勝を達成。五段昇格と来期のC級1組昇格を決めた。

この対局の終盤で、藤井五段が座布団からおもむろに立ち上がり、相手の梶浦四段の斜め後ろに立って盤面を逆から見る場面があった。なお、このとき対局室では、藤井-梶浦のほかに2組が同時に対局していた。

藤井五段のこうした行動に注目したのが、30年以上プロ棋士として活躍し、現在は藤井五段と同じ順位戦C級2組に所属する神崎八段だった。1日深夜のツイートで、

「終盤戦の時間切迫局面で、立って後ろから見るのは、マナー違反。隣の両対局者も対局相手も気になっているはず」

と指摘。その上で、この対局を解説していた日本将棋連盟専務理事の森内俊之九段の名前を挙げて、「この映像をもし森内専務理事が見ていたのならば、後日注意してもらいたいことと思うのだが…」とも呟いていた。

だが、藤井五段の行動に苦言を呈した神崎八段のツイートに対し、投稿のリプライ欄などには、

「Twitterで晒し者にするかのように苦言を呈するのではなく、内々で注意喚起するべきではと感じました」
「直接指導なさるか連盟に仰ればいいではないですか。中学生をTwitterで晒しあげるのはマナー違反ではないのでしょうか」
「なんで森内先生だよ そんなことまで他力本願かよ自分で言えや」

といった否定的な意見が相次いで寄せられた。一方で、「マナー違反の部類に入るのは事実だよな」「なんで正しく批判した側が叩かれんだよ」などと神崎八段の指摘に賛同するユーザーもいる。

なお、ネット上で批判が相次いだことを受けてか、神崎八段のアカウントは「鍵付き」に設定が変更され、限られたフォロワーしか投稿を閲覧できない状態となっている(2月2日18時時点)。

大平六段「立ったまま盤を見るのは良くない」

そのほか、今回の神崎八段による指摘を受けて、「ひふみん」の愛称で知られる元プロ棋士の加藤一二三九段(78)について言及したユーザーも目立った。加藤九段が現役中、相手側に回り込んで盤面を見る行動をよく取っていたためだ。

実際、将棋のネット中継などでは、盤面を通常とは反対に見ることを「ひふみんアイ」との愛称で表現することも。そのためネット上には、「まず加藤一二三に言え」「ひふみんにも注意したんか?」といった反応も出ている。

なお、スポーツニッポン(17年7月1日付)や長崎新聞(17年6月26日付)の記事では、加藤九段の「ひふみんアイ」について「(将棋の)ルール上は問題ない」としている。

ただ一方で、「藤井聡太 天才はいかに生まれたか」などの著作で知られる将棋ライターの松本博文氏は2月2日、

「盤を相手側から眺めるのは、対局相手が席から離れている時に限ってのみ許される、という見解を、複数の棋士から聞いた。もちろん、明文化などはされていないが…」

とツイート。また、大平武洋六段(40)も同日のツイッターで、「ひふみんアイ」のマナーを問う一般のユーザーからの質問に答える形で、

「自由だと思いますが、個人的には和室で立ったままで盤を見るのは良くないと思います」
としていた。

情報源:藤井五段の「ひふみんアイ」はマナー違反? ベテラン棋士が苦言「注意してもらいたい」 (J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井五段の「ひふみんアイ」はマナー違反? ベテラン棋士が苦言「注意してもらいたい」 : J-CASTニュース


『日本将棋連盟 藤井聡太』公式サイトより

藤井聡太棋士が2月1日に行われた梶浦宏孝四段との対局に見事勝ち、9戦全勝でC級1組昇級を決め、中学生初の五段昇格を果たした。対局時間は10時から日付が変わるまでという長丁場。終盤には、座布団から立ち上がり遠くから将棋盤を見つめる“ひふみんアイ”を披露し、将棋ファンを沸かせる一幕も。しかし、これに苦言を呈した人物がいたのだ。

その人物とは、神崎健二八段。NHKの朝ドラ『ふたりっ子』(1996~97年)の将棋シーンの監修を担当したこともある、藤井にとっては“大先輩”といえる人物だ。

神崎八段は、この対局中に自身のTwitterで「終盤戦の時間切迫局面で、立って後ろから見るのは、マナー違反。隣の両対局者も対局相手も気になっているはず。本日解説中の、この映像をもし森内専務理事が見ていたのならば、後日注意してもらいたいことと思うのだが・・・」(原文ママ)と苦言。将棋を語る前に礼儀を語るとは、なんとも大先輩らしい発言である。

ところが、この発言にTwitter上の将棋ファンが反応。「Twitterで注意せず、自分で直接本人に言ったらどうですか?」「中学生をTwitterで晒しあげるのはマナー違反ではないの?」といった批判が集中。これに耐えられなかったのか、神崎氏は自身のTwitterアカウントを非公開設定にするはめになってしまったのだ

神崎八段は、過去に青野照市九段から「他人の弟子に面と向かって躾する」と『NHK将棋講座』(NHK出版)で評価されたこともある人物。将棋界に詳しい記者は、神崎八段のことを「もともと厳しい性格なので、藤井五段の『ひふみんアイ』がどうしても許せなかったのでしょうね。ただ、発言が炎上しやすいTwitterで言ったのはマズかったですね」と語る。

過去には、28連勝した際に「まだまだ実力が足りない」と藤井五段(当時四段)が発言した際、「私も含めて、最高連勝記録がほんの一ケタのほとんどの棋士はとてつもなく実力が足りないということ」(原文ママ)と嫉妬とも取れるツイートをしていた神崎八段。Twitterで藤井五段を躾けようと思ったのかもしれないが、神崎八段の方が将棋ファンからネットマナーを躾けられてしまったようだ。

情報源:藤井聡太五段の“ひふみんアイ”に先輩棋士が苦言も、将棋ファンから「ネットで言うな!」と返り討ちに…… – ネタりか

情報源:藤井聡太五段の“ひふみんアイ”に先輩棋士が苦言も、将棋ファンから「ネットで言うな!」と返り討ちに…… – 日刊サイゾー


https://youtu.be/nyTXeMhTosM?t=39m30s

 

まぁ、藤井聡太五段」のこれも神崎健二八段」のこれも、精神戦と言えなくもないが・・・。

上記の動画を見るに、終盤の二時間ちょいで二度ほどやってるんだな。動画の「39:30」と「1:38:05」あたり。

上の動画はニコニコの録画だから画質が悪いが、以下のAbemaTVの録画は画質が良い。
ただし、終盤の1時間ほどだけだが。こちらは「40:20」ごろ。

https://www.youtube.com/watch?v=mjBADE73jcI&feature=youtu.be&t=40m20s