糸谷八段(写真提供:日本将棋連盟)

将棋・1月15日週の主な対局予定 B級1組・糸谷八段、勝てば来期A級が確定 | Abema TIMES

ふむ・・・


日本将棋連盟による1月15日週の公式戦は、18日に順位戦B級1組で糸谷哲郎八段(29)と斎藤慎太郎七段(24)が対決。糸谷八段はここまで7戦全勝で、2位の阿久津主税八段(35)とは2差。残りの棋士の負け数が3敗以上なため、糸谷八段が8連勝を飾ると、来期A級が確定する。また19日の順位戦C級2組には、同じく7戦全勝の藤井聡太四段(15)が登場。残りは3局だが、昇級には10戦全勝もしくは9勝1敗が必要な状況だ。主な対局は以下のとおり。

1月15日(月曜日)

竜王戦1組 渡辺明棋王VS高橋道雄九段 (携帯中継)
竜王戦2組 真田圭一八段VS飯島栄治七段(携帯中継)
王座戦二次予選 中川大輔八段VS村山慈明七段 (携帯中継)

1月16日(火曜日)

棋王戦予選 伊藤博文七段VS藤原直哉七段 (携帯中継)
王将戦一次予選 田中寅彦九段VS門倉啓太五段 (携帯中継)
棋聖戦二次予選 丸山忠久九段VS佐々木慎六段 (携帯中継)

1月17日(水曜日)

竜王戦6組 高田尚平七段VS甲斐智美女流五段 (携帯中継)
順位戦A級 広瀬章人八段VS行方尚史八段 (携帯中継)
順位戦A級 深浦康市九段VS三浦弘行九段 (携帯中継)

1月18日(木曜日)

順位戦A級 屋敷伸之九段VS豊島将之八段 (携帯中継)

大混戦のA級。トップは5勝2敗の豊島八段だが、5勝3敗に久保王将と佐藤九段。さらに4敗グループは多数の棋士がいる。挑戦者ラインが4敗まで下がってくると、全員が10局を終えた後に、複数の棋士によるプレーオフの可能性も十分にある。

順位戦B級1組 阿久津主税八段VS木村一基九段 (携帯中継)
順位戦B級1組 糸谷哲郎八段VS斎藤慎太郎七段 (AbemaTV)

糸谷哲郎八段は同級でここまで無傷の7連勝。2位の阿久津八段は5勝2敗で、その他の棋士は3敗以上を喫しているため、この対局に勝利し8連勝とすれば、2局を残して来期のA級昇級が確定する。糸谷八段は昇級すれば自身初のA級。斎藤慎太郎七段は昨年6、7月に棋聖戦五番勝負でタイトル戦初登場。羽生善治竜王(棋聖)に敗れたものの、今年度の勝率は強敵と戦い続ける中でも0.652をマーク。B級1組の中でも好カード。

順位戦C級2組 黒沢怜生五段VS西川和宏六段 (携帯中継)
叡王戦本戦 佐藤康光九段VS金井恒太六段 (ニコニコ生放送・携帯中継)
棋王戦予選 松本佳介六段VS加藤桃子女王 (携帯中継)
棋聖戦二次予選 森内俊之九段VS横山泰明六段 (携帯中継)

1月19日(金曜日)

順位戦C級2組 矢倉規広七段VS藤井聡太四段 (AbemaTV・携帯中継)

藤井聡太四段も同級でここまで無傷の7連勝。同じく7戦全勝に今泉健司四段、1敗グループに3人、2敗グループは大集団。前年度などの成績をもとにした順位で、藤井四段は50人中45位。勝敗数が同じ場合は、順位が上の者が昇級するため、上位3人の昇級枠に入るには全勝もしくは9勝1敗の好成績が必要だ。中学生棋士のC級2組“一期抜け”となれば、昨年引退した加藤一二三九段以来。

1月20日(土曜日)

叡王戦本戦 丸山忠久九段VS小林裕士七段 (ニコニコ生放送・携帯中継)

1月21日(日曜日)

棋王戦予選 上野裕和五段VS横山大樹アマ (携帯中継)

▶第76期 順位戦 B級1組 第9回戦 糸谷哲郎八段 対 斎藤慎太郎七段


▶第76期 順位戦 C級2組 第8回戦 矢倉規広七段 対 藤井聡太四段

情報源:将棋・1月15日週の主な対局予定 B級1組・糸谷八段、勝てば来期A級が確定 (AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース

情報源:将棋・1月15日週の主な対局予定 B級1組・糸谷八段、勝てば来期A級が確定 | Abema TIMES


ほぉ・・・