藤井聡太七段、2期連続・師弟同時昇級逃すも勝利締め 年度最高勝率更新に前進/将棋・順位戦C級1組

藤井聡太七段、2期連続・師弟同時昇級逃すも勝利締め 年度最高勝率更新に前進/将棋・順位戦C級1組

126手まで、藤井七段の勝ち、上位3名が勝ったため昇級成らず
近藤誠也五段が増田康弘六段に勝ちB級2組に昇級決定。


将棋の藤井聡太七段(16)が3月5日、順位戦C級1組の最終11回戦で、都成竜馬五段(29)に126手で勝利し、9勝1敗の成績で同組の全対局を終了した。師匠の杉本昌隆八段(50)、船江恒平六段(32)と勝敗数で並んだものの、前年成績をもとにした順位で下回ったことで、上位2人までの昇級枠を確保できず、2期連続昇級と32年ぶりの師弟同時昇級を逃した。

藤井聡太七段、2期連続・師弟同時昇級逃すも勝利締め 年度最高勝率更新に前進/将棋・順位戦C級1組
藤井聡太七段、2期連続・師弟同時昇級逃すも勝利締め 年度最高勝率更新に前進/将棋・順位戦C級1組

前回の10回戦で近藤誠也五段(22)に敗れた藤井七段は、この日の対局で勝利しても、順位で上回る3人のうち2人が敗れなければ昇級できないという厳しい条件だった。都成五段との一局は、激しい攻め合いを制して快勝。今年度の成績を41勝7敗とし、勝率も.8541まで伸ばした。次回の対局は8日に行われる竜王戦4組ランキング戦で、畠山成幸八段(49)に勝利すると、中原誠十六世名人が保持する最高記録0.8545を抜く.8571となる。対局後は、昇級を逃したことに「前回敗れてしまったのでしかたがないかなと思います。一局一局積み重ねていければと思います。1つ敗れてしまったのは残念ですが、ここまで順位戦の将棋はじっくり時間を使うことができていると思うので、長い持ち時間をいかして戦っていければと思います」と語った。

◆昇級争い(左の棋士は10回戦までで全員8勝1敗 1回抜け番)

近藤誠也五段(6位 8勝1敗) 対 増田康宏六段  近藤五段は勝利で昇級確定
○杉本昌隆八段(7位 9勝1敗) 対 千葉幸生七段●  杉本八段は昇級確定
○船江恒平六段(14位 8勝1敗) 対 金井恒太六段  船江六段は勝利し、近藤五段が敗れると昇級
○藤井聡太七段(31位 9勝1敗) 対 都成竜馬五段●  藤井七段は残留確定

情報源:藤井聡太七段、2期連続・師弟同時昇級逃すも勝利締め 年度最高勝率更新に前進/将棋・順位戦C級1組(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段、2期連続・師弟同時昇級逃すも勝利締め 年度最高勝率更新に前進/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES


2019年3月5日23時21分

第77期将棋名人戦・C級1組順位戦最終局の都成竜馬五段(左)との対局で、第2手を指す藤井聡太七段=2019年3月5日午前10時、大阪市福島区の関西将棋会館、筋野健太撮影
第77期将棋名人戦・C級1組順位戦最終局の都成竜馬五段(左)との対局で、第2手を指す藤井聡太七段=2019年3月5日午前10時、大阪市福島区の関西将棋会館、筋野健太撮影

第77期将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)最終11回戦が5日、東京と大阪の将棋会館で一斉に指され、高校生棋士の藤井聡太(そうた)七段(16)は勝ったが、一つ上のB級2組への昇級を逃した。師匠の杉本昌隆八段(50)ら順位が上の棋士2人が勝ったため、藤井七段の昇級の可能性が消えた。順位戦の同じクラスでの師弟同時昇級が実現すれば32年ぶりだったが、実現しなかった。

この日、藤井七段は大阪市福島区の関西将棋会館で都成竜馬(となり・りゅうま)五段(29)と、杉本八段は東京都渋谷区の将棋会館で千葉幸生(さきお)七段(40)と対局し、いずれも勝利した。杉本八段は自力で昇級を決めた。(佐藤圭司)

情報源:藤井聡太七段、昇級ならず 師匠の杉本昌隆八段は昇級(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段、昇級ならず 師匠の杉本昌隆八段は昇級:朝日新聞デジタル


2019年3月5日23時31分

対局に臨んだ都成竜馬五段(左)と藤井聡太七段(撮影・松浦隆司)
対局に臨んだ都成竜馬五段(左)と藤井聡太七段(撮影・松浦隆司)

将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(16)が5日、関西将棋会館で行われた第77期順位戦C級1組の最終局で都成竜馬五段(29)に勝ったが、昇級の他力条件「勝ち星で並ぶライバル3人のうち2人が敗戦」をクリアできず、2期連続昇級を逃した。

同組の最終局を迎える前は藤井、師匠の杉本昌隆八段(50)、近藤誠也五段(22)、船江恒平六段(31)の4人が8勝1敗で並ぶ大混戦。B級2組への昇級枠は2人だけ。上位が同じ戦績で並んだ場合、昇級は「順位」が優先され、プロ2期目の藤井の順位は31番。他の3人はいずれも藤井より上位(近藤6番、杉本7番、船江14番)のため、昇級には白星が最低条件となり、なおかつ「ライバル3人のうち2人が敗戦」という厳しい条件だった。

午後10時25分、杉本が千葉幸生七段を下し、B級2組の昇級を決めた。午後10時35分、船江が金井恒太六段を破った。この時点で、藤井の2期連続昇級はなくなった。

藤井は「ライバル」の結果を知ることなく、対局に集中した。都成から白星を挙げたが、昇級はならず、32年ぶりとなる師弟同時昇級はかなわなかった。師匠と明暗を分けた。

藤井は昨期の順位戦C級2組では10戦全勝で1期抜けし、C級1組に上がった。今期も白星を重ねたが、先月の近藤戦に敗れ、順位戦で初黒星を喫し、前期からの連勝は18で止まった。自力昇級の可能性が消滅していた。

情報源:藤井七段が勝利も師弟同時昇級ならず、師匠と明暗(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井七段が勝利も師弟同時昇級ならず、師匠と明暗 – 社会 : 日刊スポーツ


2019年3月6日0時24分

感想戦を行う藤井聡太七段(撮影・松浦隆司)
感想戦を行う藤井聡太七段(撮影・松浦隆司)

将棋の第77期名人戦順位戦C級1組は5日、東京都と大阪市の将棋会館で指され、最年少プロ、藤井聡太七段(16)が都成竜馬五段(29)に126手で勝ったが、2期連続昇級を逃した。他力の昇級条件「勝ち星で並ぶライバル3人のうち2人が敗戦」がクリアできなかった。師匠、杉本昌隆八段(50)の同時昇級はならなかった。順風満帆だった棋士人生で初めての「つまずき」となった。

◇   ◇   ◇

幸運は舞い込まなかった。順位戦C級1組の最終局。藤井が最後の一戦に全力を注ぎ込んだ。鋭い攻めで中盤からリードを広げ、相手を圧倒した。昇級への絶対条件「自身の勝ち」はクリアしたが、他力の「ライバル3人のうち2人が敗戦」という厳しい条件を満たすことができなかった。

終局後、昇級を争った師匠と、船江恒平六段(31)の勝利を知らされると「前回(順位戦)に負けているので仕方がなかったのかな」と淡々と話した。

同組の最終局を迎える前は藤井、杉本、近藤誠也五段(22)、船江の4人が8勝1敗で並ぶ大混戦。B級2組への昇級枠は2人だけ。上位が同じ戦績で並んだ場合、昇級は「順位」が優先され、プロ2期目の藤井の順位は31番。他の3人はいずれも藤井より上位(近藤6番、杉本7番、船江14番)だった。

棋士人生で初めてのつまずきだ。史上最年少プロとして14歳でデビュー。史上最多の29連勝を達成し、昨年は朝日杯将棋オープン戦で最年少優勝。今年2月には同棋戦で史上2人目の2連覇を果たした。

昨期の順位戦C級2組では10戦全勝で1期抜けし、C級1組に上がった。今期も白星を重ねたが、先月の近藤戦に敗れ、順位戦で初黒星を喫し、前期からの連勝は18で止まった。自力昇級の可能性が消滅した。

最後の望みをかけたが、届かなかった。羽生善治九段でさえ、C級2組、1組を抜けるのにそれぞれ2期かかっている。「また来期も一局一局を積み重ねていければと思います」。つまずいても、立ち上がればいい。【松浦隆司】

▽藤井の師匠で、同じC級1組からB級2組への昇級を決めた杉本昌隆八段(50) 棋士としては最高。師匠としては複雑。藤井は近いうちに昇級するのは間違いない。一足先に待っている。もう1度、B2で昇級争いがしたい。

情報源:藤井七段「仕方ない」棋士人生初つまずき昇級ならず(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井七段「仕方ない」棋士人生初つまずき昇級ならず – 社会 : 日刊スポーツ


感想戦を行う藤井聡太七段(撮影・松浦隆司)
感想戦を行う藤井聡太七段(撮影・松浦隆司)

2019年3月6日7時5分

将棋の第77期名人戦順位戦C級1組は5日、東京都と大阪市の将棋会館で指され、最年少プロ、藤井聡太七段(16)が都成竜馬五段(29)に126手で勝ったが、2期連続昇級を逃した。他力の昇級条件「勝ち星で並ぶライバル3人のうち2人が敗戦」がクリアできなかった。師匠、杉本昌隆八段(50)との同時昇級はならなかった。順風満帆だった棋士人生で初めての「つまずき」となった。

C級1組最終局 8勝1敗上位4人の勝敗
C級1組最終局 8勝1敗上位4人の勝敗

幸運は舞い込まなかった。順位戦C級1組の最終局。藤井が最後の一戦に全力を注ぎ込んだ。鋭い攻めで中盤からリードを広げ、相手を圧倒した。昇級への絶対条件「自身の勝ち」はクリアしたが、他力の「ライバル3人のうち2人が敗戦」という厳しい条件を満たすことができなかった。

終局後、昇級を争った師匠と、船江恒平六段(31)の勝利を知らされると「前回(順位戦)に負けているので仕方がなかったのかな」と淡々と話した。

同組の最終局を迎える前は藤井、杉本、近藤誠也五段(22)、船江の4人が8勝1敗で並ぶ大混戦。B級2組への昇級枠は2人だけ。上位が同じ戦績で並んだ場合、昇級は「順位」が優先され、プロ2期目の藤井の順位は31番。他の3人はいずれも藤井より上位(近藤6番、杉本7番、船江14番)だった。

棋士人生で初めてのつまずきだ。史上最年少プロとして14歳でデビュー。史上最多の29連勝を達成し、昨年は朝日杯将棋オープン戦で最年少優勝。今年2月には同棋戦で史上2人目の2連覇を果たした。

藤井七段の順位戦C級1組全成績
藤井七段の順位戦C級1組全成績

昨期の順位戦C級2組では10戦全勝で1期抜けし、C級1組に上がった。今期も白星を重ねたが、先月の近藤戦に敗れ、順位戦で初黒星を喫し、前期からの連勝は18で止まった。自力昇級の可能性が消滅した。

最後の望みをかけたが、届かなかった。羽生善治九段でさえ、C級2組、1組を抜けるのにそれぞれ2期かかっている。「また来期も1局1局を積み重ねていければと思います」。つまずいても、立ち上がればいい。【松浦隆司】

情報源:藤井七段昇級ならず 他力の難条件…ミラクル起きず(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井七段昇級ならず 他力の難条件…ミラクル起きず – 社会 : 日刊スポーツ


2019年3月5日 23:20

大阪市内の関西将棋会館で行われている第77期名人戦順位戦C級1組の最終一斉対局で都成竜馬五段(左)と対戦している藤井聡太七段

将棋の最年少プロ棋士・藤井聡太七段(16)が5日、大阪市の関西将棋会館で指された第77期名人戦順位戦C級1組の最終局で都成竜馬五段(29)に126手で勝利。数字上はトップの9勝1敗で終えたが、36年ぶりとなるデビューから2期連続昇級を逃し、残留が決定。B級2組への来期昇級を決めた師匠・杉本昌隆八段(50)とは明暗が分かれた。
勝負に勝って、結果に泣いた、13時間超の長い対局だった。

他の結果で、昇級の可能性が消えた午後10時33分時点ではまだ対局中だった。同11時14分の終局直後、感想戦で事実を知らされると、覚悟していたかのように「前回に敗れてしまっていたので仕方ないのかな、と」とサバサバとした表情。ただ、さすがに失意は隠せなかった。

勝てば昇級を決められた前局で黒星を喫したため、他力本願の厳しい戦いに追い込まれた。8勝1敗で並んでいた4人の中で、昇級2枠に入るためには(相撲の番付にあたる)順位が4番手の自身が勝ち、さらに上位の3人中、最低でも2人の敗戦が必要。確率にすればチャンスは25%で、32年ぶり師弟同時昇級の可能性に至ってはさらに低く、6・25%しかなかった。

それでも、20歳で史上最年少名人になる道は残されている。来期以降に連続してB級2組、同1組、A級へ昇級。さらにA級で即優勝して挑戦権を得て、7番勝負でタイトル奪取―。この仮想プランが実現すれば、1983年に21歳で将棋界のトップに君臨した谷川浩司九段(56)を上回ることができる。

今期中でも、51年ぶりに記録更新の期待が高まっている。首位の勝率・8542(5日現在、41勝7敗)は、歴代1位に輝く中原誠十六世名人の・8545(47勝8敗、1967年度)に肉薄。残り対局数から1敗でもすれば厳しいだけに、もう負けは許されない。

昇級は逃したが、まだまだ年度内の対局は続く。来年度にタイトル獲得という最大の夢を叶えるためにも、この日の悔しさを糧に、天才棋士が立ち止まっている時間はない。

情報源:藤井七段 昇級ならずも最終対局は13時間超かけて白星 名人戦順位戦C級1組(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井七段 昇級ならずも最終対局は白星 名人戦順位戦C級1組― スポニチ Sponichi Annex 芸能


第77期将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)最終11回戦が5日、東京と大阪の将棋会館で一斉に指され、高校生棋士の藤井聡太(そうた)七段(16)と師匠の杉本昌隆八段(50)がともに勝ったが、藤井七段は一つ上のB級2組への昇級を順位の差で逃した。杉本八段は自力で昇級を決めた。藤井七段の順位戦での連続昇級は実現せず、名人への道の途中で足踏みとなった。

都成竜馬五段との対局に勝ち、感想戦を行う藤井聡太七段=2019年3月5日午後11時26分、大阪市福島区、金居達朗撮影
都成竜馬五段との対局に勝ち、感想戦を行う藤井聡太七段=2019年3月5日午後11時26分、大阪市福島区、金居達朗撮影

順位戦の同じクラスでの師弟同時昇級が実現すれば32年ぶりだったが、実現しなかった。

今期C級1組には39人が参加。それぞれ10局指し、上位2人が昇級できる。最終戦を前に、藤井七段や杉本八段ら5人に昇級の可能性があった。ただ、順位戦のルールでは勝ち星が同じ場合、今期の順位が上の棋士が優先されるため、杉本八段は勝てば昇級が決まるが、C級1組に昇ったばかりの藤井七段は順位が低いため、自分が勝つとともに、上位の競争相手3人のうちの2人が負けないと昇級できない状況だった。

この日、藤井七段は大阪市福島区の関西将棋会館で都成竜馬(となり・りゅうま)五段(29)に、杉本八段は東京都渋谷区の将棋会館で千葉幸生(さきお)七段(40)にそれぞれ勝った。昇級争いで二番手だった杉本八段に続き、トップを走っていた近藤誠也五段(22)も増田康宏六段(21)に勝ち、昇級者2人は近藤五段と杉本八段に決定。近藤五段はB級2組へ昇級したことで5日付で六段に昇段した。藤井七段は同じ勝ち星ながら順位の差で涙をのんだ。

順位戦の同じクラスで師弟がそろって昇級すれば、1986年度の第45期B級2組順位戦で師匠の大内延介(のぶゆき)九段(故人)と弟子の塚田泰明(つかだ・やすあき)九段(54)がそろってB級1組に昇級して以来、32年ぶりだった。

終局後、藤井七段は「前回(の10回戦の近藤誠也五段戦で)敗れてしまったので(昇級できなかったのは)仕方が無かったかなと思います。また来期も一局一局積み重ねていければ」と淡々と話した。昇級を決めた杉本八段は「藤井七段と一緒に昇級するのが夢だった。自分だけ上がってしまって申し訳ない。今回は藤井七段と昇級争いをするのが目標で、昇級は幸運だった。順位戦は実力のある人が上がるべきだと思う。自分にその資格があるのか、という葛藤を抱えながらの対局だった。今期の対局は失ったものを取り返すための対局。昇級を諦めかけた時期もあったが、諦めなければそれなりの結果が出せるということが証明できて良かった。棋士としては最高の気持ちだが、師匠としては非常に複雑な思いがある。ただ、藤井七段は必ず近いうちに昇級してくるので、もう一度ともに戦える日を待っている」と語った。(佐藤圭司)

昇級を決めた近藤誠也五段は「最後は負けだと思った。昇級できて良かった。1月に負けて後がない状況だったが、藤井(聡太七段)戦に勝って自力に戻った。9局目の勝利は大きかった」と話した。

情報源:自身は昇級、藤井聡太七段は逃し…「師匠としては複雑」(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:自身は昇級、藤井聡太七段は逃し…「師匠としては複雑」:朝日新聞デジタル


2019年3月6日6時0分

大阪・関西将棋会館での順位戦C級1組で、都成竜馬五段(左)に勝ったが昇級を逃した藤井聡太七段
大阪・関西将棋会館での順位戦C級1組で、都成竜馬五段(左)に勝ったが昇級を逃した藤井聡太七段

 

将棋の第77期順位戦C級1組の最終局が5日、東京と大阪の将棋会館で一斉に行われた。史上最年少棋士・藤井聡太七段(16)は都成竜馬五段(29)を126手で破り、9勝1敗で今期を終えたが、1敗で並んでいた上位棋士3人がすべて勝ったため、順位の差で2期連続の昇級はならなかった。B級2組には、師匠・杉本昌隆八段(50)と近藤誠也五段(22)が昇級。ともに勝ちながら師弟は明暗を分けた。藤井は「仕方がない。来期も一局一局、(白星を)積み重ねていきたい」と先を見据えた。

藤井は公式戦で4戦4勝と負けなしの都成を相手に大阪の関西将棋会館で最終局に臨んだが、対局中に昇級の可能性は消滅した。

まず師匠・杉本八段が東京の将棋会館で午後10時24分に千葉幸生七段(40)を下し、自力でB級2組への昇級を決定。その9分後。同じく1敗で並んでいた船江恒平六段(31)が金井恒太六段(32)を破った。この時点で藤井の脱落が決定した。

午後11時14分。都成が投了すると、報道陣約60人が一斉に対局場に。そこで主催社から昇級が消えたことを知らされた。藤井は「う~ん…前回、敗れてしまったので仕方なかったのかなと思います」。淡々とした口調で2月5日の近藤五段戦の黒星を悔やみながらも、「来期も一局一局(白星を)積み重ねていければ」と前を向いた。

順位戦C級1組上位4人の結果
順位戦C級1組上位4人の結果

藤井は昨期のC級2組を全勝。1期抜けでC級1組へ上がったが、同組では39人中31位。この日まで同じ1敗だった6位の近藤、7位の杉本、14位の船江の上位3人のうち2人以上が負けなければ勝っても昇級はできなかった。日付が変わった6日午前0時8分に近藤も勝利。藤井を含めた1敗勢4人は全て勝ち、順位の差で昇級と残留の明暗が分かれた。

1986年度の大内延介九段(2017年没、享年75)と塚田泰明九段(54)がB級2組から1組へ昇級して以来、わずかに残されていた32年ぶり2度目となる同級からの師弟昇級は夢と消えた。それでも藤井は、「順位戦の将棋はじっくり考えることができているかなと思うので、今後も長い持ち時間(6時間ずつ)を生かして戦っていけたら」と来期へ頭を切り換えた。

順位戦では中原十六世名人と加藤一二三九段(79)の2人の「レジェンド」がデビューからA級まで4年連続昇級しているが、それも達成ならず。最多29連勝や史上最速七段昇段など数々の記録を塗り替えている16歳だが、順位戦では最後の最後で「頭ハネ」に泣いた。

◆藤井 聡太(ふじい・そうた)2002年7月19日、愛知県瀬戸市生まれ。16歳。杉本昌隆八段門下。5歳で将棋を始める。12年、奨励会入会。16年、史上最年少の14歳2か月で四段(棋士)昇段。17年、デビューから無敗のまま史上最多の29連勝を記録。18~19年、朝日杯連覇。名古屋大教育学部付属高1年在学中。鉄道や地理、世界情勢に詳しい。居飛車党。

情報源:藤井聡太七段、勝ったけれどB級2組昇級ならず…32年ぶり師弟同時は夢と消える(スポーツ報知) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:藤井聡太七段、勝ったけれどB級2組昇級ならず…32年ぶり師弟同時は夢と消える : スポーツ報知


藤井七段 昇級ならず 杉本八段は昇級決める
藤井七段 昇級ならず 杉本八段は昇級決める

2019年3月5日 23時23分

高校生の将棋棋士、藤井聡太七段の師匠の杉本昌隆八段が、「順位戦」の最終局に勝って、9勝1敗で1つ上のクラスへの昇級を決めました。同じ組にいる藤井七段も勝ちましたが、競合するほかの棋士も勝ったため、昇級はなりませんでした。

杉本昌隆八段(50)は、名人を頂点とする棋士のランクを決める「順位戦」で今年度は下から2番目の「C級1組」に在籍し、5日、東京の将棋会館で千葉幸生七段(40)との最終局で勝ちを収めました。

一方、同じ組にいる弟子の藤井聡太七段(16)は、大阪の関西将棋会館で都成竜馬五段(29)との最終局に臨み、相手を投了に追い込みました。

「C級1組」は、杉本八段や藤井七段など4人が8勝1敗で並んだまま5日の最終局が行われ、2人のほかにも船江恒平六段(31)が勝っています。

この組から1つ上の「B級2組」に進むことができるのは2人だけで、勝敗が同じ場合は、前の期の成績を元に決められている組内の順位が高い人が優先されます。

杉本八段はこの順位が4人の中で2番目で、2位以内が確定したため昇級が決まりました。

一方、去年昇級したばかりでこの順位が4番目と最も低い藤井七段は、勝って勝敗が並んだものの、杉本八段と船江六段を抜くことができず、今回、昇級を果たすことはできませんでした。

藤井七段「前回負けたのでしかたがない」

対局に勝ったものの昇級を果たせなかった藤井七段は、残留が決まったことについて「前回の対局で負けたので、しかたがないと思います」と悔しさをにじませながら話しました。

そのうえで「順位戦ではじっくり考えて指せているので、今後も長い持ち時間を生かして戦いたいと思います。来期も一局一局積み重ねていければと思います」と新年度に向けた抱負を語りました。

杉本八段「藤井七段と昇級争い 目標でした」

対局を終えた杉本八段は、まず記者たちに、ほかの棋士たちの対局結果を尋ね、弟子の藤井七段が昇級できるかどうかを案じている様子でした。

そのうえで「今回は藤井七段と昇級争いをするのが目標でした。私が昇級できたことは幸運だったと思います。順位戦は実力のある人が上がるべきだと思っていて、私にその資格があるのかどうか葛藤を抱えながらの対局でした。昇級を諦めていた時期もありましたが、諦めなければそれなりの結果を出せるということが証明できてよかったです」と話していました。

また、50歳での昇級を決めたことについて問われると「若手が強い時代ですが、今回は気持ちだけは負けないようにしていました。B級2組は前にいたクラスでもあるので、次ももう一度昇級争いができるような成績を残したいです」と意気込んでいました。

情報源:藤井七段 昇級ならず 杉本八段は昇級決める | NHKニュース


藤井七段 昇級ならず 杉本八段「自分だけ 申し訳ない」
藤井七段 昇級ならず 杉本八段「自分だけ 申し訳ない」

2019年3月6日 5時16分

将棋の「順位戦」で同じクラスに在籍する高校生の藤井聡太七段と師匠の杉本昌隆八段が、最終局でともに勝ちました。杉本八段は50歳で1つ上のクラスへの昇級を決めましたが、藤井七段は競合するほかの棋士も勝ったため、2期連続の昇級はなりませんでした。

藤井聡太七段(16)と師匠の杉本昌隆八段(50)は、名人を頂点とする棋士のランクを決める「順位戦」で、ともに下から2番目の「C級1組」に在籍し、5日、大阪と東京でそれぞれ最終局を戦いました。

藤井七段は公式戦で5回目の対局となる都成竜馬五段(29)を投了に追い込み、杉本八段はそれより前に千葉幸生七段(40)を破って、2人はこの組でトップとなる9勝1敗の成績で今年度の順位戦を終えました。

一方、この組では、船江恒平六段(31)と近藤誠也五段(22)も勝って1敗を守り、4人が9勝1敗で並びました。

この組から1つ上の「B級2組」に進むことができるのは2人だけで、勝敗が同じ場合は、前の期の成績を元に決められている組内の順位が高い人が優先されます。

このため、この順位が高い順に近藤五段と杉本八段の昇級が決まり、去年昇級したばかりで4人の中で順位が最も低い藤井七段の昇級はなりませんでした。

藤井七段は昨年度、「C級2組」を全勝で通過し、今年度の「C級1組」でも初戦から8連勝して昇級争いに加わってきましたが、2期連続の「1期抜け」を果たすことはできませんでした。

杉本八段「一緒に昇級するのが夢でした」

杉本八段は感想戦のあと再び取材に応じ、藤井七段との師弟同時昇級がかなわなかったことについて、「今期は藤井七段と同じクラスにいたからここまで昇級を争えた。一緒に昇級するのが夢でしたが、自分だけ先に上がってしまって申し訳ない気がします」と話していました。

また、杉本八段が勝ったことが結果的に藤井七段の昇級を阻んだことについて問われると「棋士としては最高の一日ですが、師匠としては複雑な思いです。ただ、藤井七段は必ず近いうちに昇級してくることは間違いないので、もう一度同じクラスで戦える日を待っています」とエールを送っていました。

杉本八段は今回、50歳で4期ぶりとなる「B級2組」への昇級を決めました。順位戦は若手の台頭が目立ち、過去10年間に上のクラスに昇級した棋士を見てみますと、30歳以下が過半数を占める一方で、50歳以上の棋士は1人もいません。

対局後、50歳での昇級について問われた杉本八段は「若手が強い時代ですが、今回は気持ちだけは負けないようにしていました。B級2組は前にいたクラスでもあるので、次ももう一度昇級争いができるような成績を残したいです」と意気込んでいました。

情報源:藤井七段 昇級ならず 杉本八段「自分だけ 申し訳ない」 | NHKニュース



都成竜馬五段 vs △藤井聡太七段(棋譜を見る

126手まで、藤井七段の勝ち、上位3名が勝ったため昇級成らず。


https://www.youtube.com/watch?v=cHYvj2ljQrI&hd=1

https://www.youtube.com/watch?v=LEKVFbRG5Tg&hd=1


近藤誠也五段 vs △増田康弘六段(棋譜を見る

155手まで、▲近藤五段 の勝ち、B級2組に昇級決定

近藤誠也五段、杉本昌隆八段が昇級確定 藤井聡太七段はあと一歩及ばず/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES


杉本昌隆八段 vs △千葉幸生七段(棋譜を見る

85手まで、杉本八段の勝ち、B級2組に昇級決定。

杉本昌隆八段、B級2組昇級決定! 藤井聡太七段、師弟同時昇級へ現在対局中/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES


金井恒太六段 vs△船江亘平六段(棋譜を見る

?手まで、船江六段 の勝ち

藤井聡太七段、2期連続&師弟同時昇級ならず…現在対局中も3位以下確定/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES



昇級は1位の近藤誠也五段、2位の杉本昌隆八段に決まりました、おめでとうございます。
船江亘平六段が3位、藤井七段は4位で今期の順位戦を終えました、来期に期待しましょう。
近藤五段はB級2組に昇級決定で六段に昇段です。


「藤井聡太七段、2期連続・師弟同時昇級逃すも勝利締め 年度最高勝率更新に前進/将棋・順位戦C級1組」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。