ゲノム編集で国際基準作成 WHOが専門委を新設へ

ゲノム編集で国際基準作成 WHOが専門委を新設へ | NHKニュース

ふむ・・・


中国の研究者がゲノム編集した受精卵から双子を誕生させたと主張して国際的な問題となるなか、WHO=世界保健機関は研究を行う上での指針となる国際的な基準をつくる必要があるとして、専門の委員会を新たに設けることになりました。

中国・南方科技大学の賀建奎准教授は、ゲノム編集と呼ばれる技術で遺伝情報を書き換えて双子が生まれたと主張していて、各国の研究者からは、事実とすれば安全性や生命倫理の点で問題があるという指摘が相次いでいます。

こうした事態を受けてWHOは14日、ゲノム編集の技術をヒトの細胞に用いる際の問題点を科学の面だけでなく、倫理や法律、それに社会的な影響といった面でも検討する専門の委員会を設置すると発表しました。

委員会のメンバーはまだ決まっていませんが、WHOは、検討の対象となる各分野で世界をリードする研究者や専門家を集めたいとしていて、委員会がまとめる報告を国際的な基準づくりに生かしたいとしています。

WHOは、「研究を行う前にリスクなどが十分に検討される体制を整える必要がある」としていて、アメリカなど各国の取り組みを参考にしながら基準づくりを進めていく方針です。

情報源:ゲノム編集で国際基準作成 WHOが専門委を新設へ | NHKニュース


へぇ・・・