「魔女の雑草」駆除に道=アフリカで猛威の寄生植物-名大など:時事ドットコム

ほぉ・・・


トウモロコシに寄生し、花を咲かせる「ストライガ」(土屋雄一朗・名古屋大特任准教授提供)
トウモロコシに寄生し、花を咲かせる「ストライガ」(土屋雄一朗・名古屋大特任准教授提供)

アフリカ中南部でトウモロコシなどイネ科の作物を枯らし、年間1兆円もの農業被害をもたらす寄生植物「ストライガ」の駆除につながる画期的な分子を、名古屋大などの研究チームが開発した。論文は14日付の米科学誌サイエンス電子版に掲載される。

ストライガの種は直径約0.2ミリと小さく、風で容易に飛散する。被害はサハラ砂漠以南の耕作地約5000万ヘクタールに広がり、「魔女の雑草」として恐れられている。

種は土中で休眠し、除草剤も効かないが、作物の根から出る「ストリゴラクトン」という分子を検知して発芽し、寄生して枯死させる。宿主がないと枯れるため、作物を植える前に発芽させる方法も考えられたが、ストリゴラクトンの人工合成は難しく、有効な駆除方法は見つかっていない。

名古屋大トランスフォーマティブ生命分子研究所の土屋雄一朗特任准教授らは、ストリゴラクトンの構造を詳細に解析。約1万2000種類の分子の中から、ストリゴラクトンとは別の発芽させる分子を発見した。

最初に発見した分子は高濃度でないと効果がなかったが、合成時に副生成物として生じた類似の分子を調べたところ、ごく低濃度で効果を示すことが判明。「SPL7」と名付けた。

SPL7は安価に生成できるため、農薬として有望だといい、研究チームは近くケニアで実証実験を始める。(了

(2018/12/14-06:12)

情報源:「魔女の雑草」駆除に道=アフリカで猛威の寄生植物―名大など(時事通信) – Yahoo!ニュースコメント

情報源:「魔女の雑草」駆除に道=アフリカで猛威の寄生植物-名大など:時事ドットコム



へぇ・・・