藤井聡太七段、新人王表彰式に出席「優勝で卒業できてうれしい」

藤井聡太七段、新人王表彰式に出席「優勝で卒業できてうれしい」

ほぉ・・・


将棋の最年少棋士・藤井聡太七段(16)が12月4日、都内で開催された第49期新人王表彰式に出席し「優勝で卒業できることをうれしく思います」と、数々のトップ棋士が優勝を果たした若手の登竜門とも言える棋戦の優勝について、思いを語った。

藤井聡太七段、新人王表彰式に出席「優勝で卒業できてうれしい」
藤井聡太七段、新人王表彰式に出席「優勝で卒業できてうれしい」

新人王戦は「永世七冠」を達成した羽生善治竜王、十八世名人の資格を持つ森内俊之九段、永世竜王・棋王の資格を持つ渡辺明棋王、現名人の佐藤天彦名人ら、数々のタイトルホルダーが優勝経験を持つ若手棋戦。藤井七段は、参加資格である「六段以下」を出場が決まった後に超えてしまい、今回が最後の出場だった。10月に行われた決勝三番勝負では、出口若武三段に2連勝。16歳2カ月での優勝は、1987年に優勝した森内九段の17歳0カ月を更新する最年少記録となった。会場で藤井七段は「優勝を機に、さらなる成長につないでいけたらと思います」とあいさつすると、師匠の杉本昌隆七段と記念撮影も行った。

藤井七段はここまで通算116局で98勝18敗、勝率.845と圧倒的な成績を残しており、将棋界やファンの間では、最年少タイトル獲得への期待が高まっている。タイトルの最年少記録は、屋敷伸之九段が棋聖戦で記録した18歳6カ月。

情報源:藤井聡太七段、新人王表彰式に出席「優勝で卒業できてうれしい」(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太七段、新人王表彰式に出席「優勝で卒業できてうれしい」 | AbemaTIMES


将棋の高校生棋士、藤井聡太七段(16)が4日、東京都港区で開かれた第49期新人王戦(しんぶん赤旗主催)の表彰式に出席した。日本将棋連盟の佐藤康光会長(49)から表彰状が手渡された。

新人王表彰式であいさつする藤井聡太七段=2018年12月4日午後、東京都港区、伊藤進之介撮影
新人王表彰式であいさつする藤井聡太七段=2018年12月4日午後、東京都港区、伊藤進之介撮影

新人王戦は、六段以下の棋士らがトーナメントで競う。5月に七段になった藤井七段にとっては、最後の出場だった。藤井七段は「優勝という形で卒業できて、うれしく思っている。新人王戦はトップ棋士への登竜門と言われている。さらに活躍できるよう、日々、精進していきたい」とあいさつした。

新人王表彰式を終え、記念撮影に応じる将棋の藤井聡太七段(左)と囲碁の広瀬優一・二段=2018年12月4日午後、東京都港区、伊藤進之介撮影
新人王表彰式を終え、記念撮影に応じる将棋の藤井聡太七段(左)と囲碁の広瀬優一・二段=2018年12月4日午後、東京都港区、伊藤進之介撮影

式には、師匠の杉本昌隆七段(50)も出席した。「藤井君、おめでとう」と祝福し、「2連覇、3連覇していただきたいが、今回がラストチャンス。出場制限を変えていただけないかな」と冗談を飛ばして、会場を沸かせた。

新人王表彰式で佐藤康光・日本将棋連盟会長から賞状を受け取る藤井聡太七段(右)=2018年12月4日午前、東京都港区、伊藤進之介撮影
新人王表彰式で佐藤康光・日本将棋連盟会長から賞状を受け取る藤井聡太七段(右)=2018年12月4日午前、東京都港区、伊藤進之介撮影

藤井七段は年上の棋士に4連勝して決勝に進出し、10月の決勝三番勝負も2連勝で制した。16歳2カ月での新人王獲得は最年少記録。今年2月には、全棋士が参加する第11回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)で優勝しており、棋戦の優勝は2回目となった。

新人王表彰式に臨む将棋の藤井聡太七段=2018年12月4日午前、東京都港区、伊藤進之介撮影
新人王表彰式に臨む将棋の藤井聡太七段=2018年12月4日午前、東京都港区、伊藤進之介撮影

また、囲碁の第43期新人王戦で優勝した広瀬優一・二段(17)の表彰式も合同で行われた。


新人王表彰式に臨む将棋の藤井聡太七段(左)と囲碁の広瀬優一・二段=2018年12月4日午前、東京都港区、伊藤進之介撮影
新人王表彰式に臨む将棋の藤井聡太七段(左)と囲碁の広瀬優一・二段=2018年12月4日午前、東京都港区、伊藤進之介撮影

将棋の高校生棋士、藤井聡太七段(16)が4日、東京都港区で開かれた第49期新人王戦(しんぶん赤旗主催)の表彰式に出席した。

新人王戦は、六段以下の棋士らがトーナメントで競う。5月に七段になった藤井七段にとっては、最後の出場だった。年上の棋士に4連勝して決勝に進出し、10月の決勝三番勝負も2連勝で制した。16歳2カ月での新人王獲得は最年少記録。今年2月には、全棋士が参加する第11回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)で優勝しており、棋戦の優勝は2回目となった。式には、師匠の杉本昌隆七段(50)、日本将棋連盟の佐藤康光会長(49)も出席した。

新人王表彰式に臨む将棋の藤井聡太七段=2018年12月4日午前、東京都港区、伊藤進之介撮影
新人王表彰式に臨む将棋の藤井聡太七段=2018年12月4日午前、東京都港区、伊藤進之介撮影

また、囲碁の第43期新人王戦で優勝した広瀬優一・二段(17)の表彰式も合同で行われた。(村瀬信也)

情報源:新人王戦優勝、藤井七段の表彰式に師匠の姿も:朝日新聞デジタル


新人王表彰式で謝辞を述べる藤井聡太七段
新人王表彰式で謝辞を述べる藤井聡太七段

将棋の史上最年少棋士・藤井聡太七段(16)が4日、東京都港区の明治記念館で行われた「第49期新人王表彰式」に出席した。

新人王戦は過去に羽生善治竜王(48)、佐藤天彦名人(30)、渡辺明棋王(34)も優勝を経験した若手登竜門。藤井は10月に行われた第49期新人王戦決勝3番勝負で奨励会員・出口若武(わかむ)三段(23)に2連勝。16歳2か月での制覇は1987年優勝者の森内俊之九段(48)の17歳0か月を31年ぶりに更新する同棋戦の最年少記録だった。新人王戦の参加資格は六段以下で来期以降は出場資格がなくなるため、ラストチャンスをものにしたことになる。

2月の朝日杯優勝時、直後の壇上で表彰を受けた経験はあるが、表彰のために設けられた場に参加するのは初めて。対局時と同様に自然体の表情の藤井は「最後の出場。優勝で卒業できることをうれしく思います。トップ棋士への登竜門とも言われている棋戦。優勝を機に、さらなる成長につないでいけたらと思います」と謝辞を述べた。

師匠の杉本昌隆(50)は来賓あいさつで「藤井七段は、彼自身が活躍するのはもちろん、周りを輝かせる存在だと思っています」と祝福しつつ「参加資格を七段に上げてはいかがかと…もっと指したいよね?」と壇上の弟子に語り掛け、16歳をタジタジにさせていた。

日本将棋連盟・佐藤康光会長(49)は祝辞で「新人王戦でも強さを感じさせる戦いぶりでした。最後の出場で見事に実績を作ったのは、今後の発展への自信になっていくと思います」と語っていた。

情報源:藤井七段 新人王表彰式に出席(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井七段 新人王表彰式に出席 : スポーツ報知


囲碁将棋新人王戦表彰式で賞状を手にする、将棋の藤井聡太七段(撮影・村上幸将)
囲碁将棋新人王戦表彰式で賞状を手にする、将棋の藤井聡太七段(撮影・村上幸将)

将棋の藤井聡太七段(16)が4日、都内で行われた囲碁将棋新人王戦表彰式に出席した。

将棋の第43期新人王の藤井七段は、囲碁の第43期新人王の広瀬優一二段(17)とともに登壇。「新人王は今年、最後の出場の機会だったので、優勝という形で卒業できることをうれしく思っています。トップ棋士への登竜門と言われている棋戦ですので、優勝を機に、さらなる飛躍が出来るよう、日々、向上していきたいと思っています」とあいさつした。

囲碁将棋新人王戦表彰式で、師匠の杉本昌隆七段(左)と記念撮影に応じる藤井聡太七段(撮影・村上幸将)
囲碁将棋新人王戦表彰式で、師匠の杉本昌隆七段(左)と記念撮影に応じる藤井聡太七段(撮影・村上幸将)

藤井七段は17日に大阪市の関西将棋会館で指された新人王戦決勝3番勝負の第2局で、出口若武三段(23)を破り、2連勝で同棋戦の最年少記録を31年ぶりに更新する16歳2カ月で優勝した。公式戦でアマチュアや女流棋士と対戦したことはあったが、プロ棋士養成機関「奨励会」会員との対戦は初めてだった。

若手棋戦の新人王戦の参加には、六段以下、26歳以下などの条件がある。藤井は出場が決まった時点では四段だったが、わずか1年7カ月で、五段、六段、七段と異例のスピードで3段階の昇段を実現したため、今期がラストの新人王戦だった。

囲碁将棋新人王戦表彰式に出席した、将棋の藤井聡太七段(左)と囲碁の広瀬優一二段(撮影・村上幸将)
囲碁将棋新人王戦表彰式に出席した、将棋の藤井聡太七段(左)と囲碁の広瀬優一二段(撮影・村上幸将)

日本将棋連盟の佐藤康光会長(49)は、藤井七段の新人王について「藤井さんは最後の出場ということで…将棋は六段以下、26歳以下という基準がある。(参戦当時)4段だった。本人も最後だとは思っていなかったのではないか? 予期せぬ卒業。この1年の藤井さんの活躍が、いかに華々しいかが分かる結果になりました」と、藤井七段の驚異的な昇段、躍進を評価した。その上で「招かれないと優勝できないですから、優勝して、しっかり実績を作ったということは今後のますますの自信になるのではないか」と今後に期待した。

23日には、大阪市の関西将棋会館で指された8大タイトル戦の第4期叡王戦本戦トーナメント1回戦で、斎藤慎太郎王座(25)に敗れ、ベスト16進出を逃した。公式戦の通算成績は98勝18敗で、史上最速&史上最年少での通算100勝の王手はお預けとなった。また本年度中にタイトルの挑戦者になる可能性が消滅し、屋敷伸之九段(46)が持つタイトル挑戦の最年少記録17歳10カ月の記録更新は、来年度以降になった。【村上幸将】

情報源:藤井聡太七段「優勝で卒業うれしい」新人王表彰(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太七段「優勝で卒業うれしい」新人王表彰 – 社会 : 日刊スポーツ


囲碁将棋新人王戦表彰式で、師匠の杉本昌隆七段の祝辞に思わず笑う、将棋の藤井聡太七段(撮影・村上幸将)
囲碁将棋新人王戦表彰式で、師匠の杉本昌隆七段の祝辞に思わず笑う、将棋の藤井聡太七段(撮影・村上幸将)

将棋の藤井聡太七段(16)が4日、都内で行われた囲碁将棋新人王戦表彰式に出席した。その席上で、師匠の杉本昌隆七段(50)が、主催の共産党機関紙「しんぶん赤旗」に「あまりに昇段が早く、出られない。七段まで、変えていただけないですかね?」と、新人王戦の条件を引き下げて欲しいとお願い? した。

新人王戦の参加には、六段以下、26歳以下などの条件がある。藤井七段は出場が決まった時点で四段だったが、わずか1年7カ月で、五段、六段、七段と異例のスピードで3段階の昇段を実現したため、今期がラストの新人王戦だった。

杉本七段は「私は19歳、3段の時、初めて参加し、まだプロでないのにプロのように対局できる、お金も入る。あの時のうれしさは、いまだに忘れられない」と、自らの新人王戦の思い出を語った。

その上で2005年(平17)までは、新人王戦の参加条件がタイトルを取ったことがない30歳以下で六段の棋士だったことについて言及。「当時は30歳まででして、私は七段に昇段することもなく、無事30歳までたっぷり新人王戦で鍛錬させていただいた」と語った。そして「連覇、3連覇として欲しかったが、ラストチャンス。指したいよね? 若いから多く指したいと思う」と藤井七段を横目に見つつ、訴えた。

杉本七段は、弟子の藤井七段の出世があまりに早く、祝福も出来ていなかったと吐露。「藤井君…おめでとう。いつもおめでたいので、改めておめでとうと言っていない。将棋界は激動の1年…そこには藤井七段の活躍があると思う。周りの人を輝かせる存在だと思う。彼が通った教室、研修会、私もそうですけど、行った店も繁盛する」と祝福した。【村上幸将】

情報源:藤井七段の師、七段出られない新人王戦の条件下げて(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井七段の師、七段出られない新人王戦の条件下げて – 社会 : 日刊スポーツ


将棋の藤井聡太七段(16)が4日、都内で行われた囲碁将棋新人王戦表彰式に出席した。表彰式後、師匠の杉本昌隆七段(50)と報道陣の囲み取材に応じた。主な一問一答は、以下の通り。

-新人王を取った率直な感想

藤井七段 新人王戦は、トップ棋士の方も優勝されてきている、若手の登竜門と言われているので、やはり優勝を目指してやってきたんですけど、こうして優勝という結果を残すことが出来ました。

-次の目標は

藤井七段 今回、新人王戦で優勝することが出来て、これを機に、次の飛躍につなげたいと思っているんですけども、まだまだ足りない部分も、まだ多いというふうに感じているので、まぁ少しずつ、そこ(飛躍)に近づけるように頑張っていきたい。

-杉本七段は八段昇段が近づいている

杉本七段 七段では、藤井七段に追いつかれましたけど、八段で追いつかれることはありませんので、かなり先に昇段するんだなぁと。

-この1年を振り返って

藤井七段 今年の1年では、トップ棋士の方とも(対局が)多くて、感想戦の機会で覚えるところの中で、自分の及ばない部分、課題というものを改めて感じることが出来たということで。そういった経験を生かして、次の棋戦につなげていきたいなと思っています。

-1日、インターネットテレビ局「ニコニコ生放送」の解説者として、第4期叡王戦本戦トーナメント1回戦、羽生善治竜王-菅井竜也七段戦の解説者を初めて務めた。感想は

藤井七段 先日、初めて解説をさせていただいたんですけど、僕自身、楽しくすることが出来ましたし、自分の読みも照らし合わせて、勉強になることも多かったです。

杉本七段 普段、対局している藤井七段とは違って、非常ににこやかな表情で解説をしていた。私の知っている藤井七段というのは、もちろん、そちらの顔の方が多いので、見ている視聴者の方も、新しい藤井七段の魅力を感じられたのではないでしょうか?

-優勝を経て目指す棋士、将棋のビジョン

藤井七段 あぁ、はい。そうですね…う~ん。終盤の形勢判断の部分で、特に戦いが多いかなというのを感じているので、まずは、そこを強化しますというか…形勢判断が出来るようにというふうに考えています。

-祝福の言葉で印象的だったのは?

藤井七段 やはり、今回も優勝という結果で、幾つか声をかけてもらって。「おめでとう」と…はい。

情報源:藤井聡太七段「及ばない部分感じた1年」/一問一答(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井聡太七段「及ばない部分感じた1年」/一問一答 – 社会 : 日刊スポーツ


藤井七段が新人王の表彰式に出席 「更なる飛躍へ日々精進を」 東京
藤井七段が新人王の表彰式に出席 「更なる飛躍へ日々精進を」 東京

最高の結果で卒業です。
将棋の藤井聡太七段が、優勝の最年少記録を塗り替えた新人王戦の表彰式に出席しました。

「新人王戦は、トップ棋士への登竜門と言われている棋戦ですので、この優勝を機に、更なる飛躍が出来るよう日々精進していきたいと思っています」(藤井聡太七段)

新人王戦は、26歳以下かつ六段以下の棋士らが争うトップ棋士への登竜門です。

ことし四段から段位を3つ上げた藤井七段は、新人王戦参加中に六段を超えてしまい、今回が最後の出場となりましたが、見事優勝をおさめ、31年ぶりに最年少記録を塗り替えました。

「自分の及ばない部分というか、課題というものを、改めて確認することが出来た、ということもあるかと思うので、そういった経験を生かして、次の1年に繋げていきたいなと思っています」(藤井聡太七段)

次の目標は、タイトルに少しでも近づくことと控えめに語りました。

情報源:藤井七段が新人王の表彰式に出席 「更なる飛躍へ日々精進を」 東京(CBCテレビ) – Yahoo!ニュース

情報源:藤井七段が新人王の表彰式に出席 「更なる飛躍へ日々精進を」 東京 | CBC NEWS(CBCニュース) | CBCテレビ




記念対局の相手は豊島将之二冠