UDタクシー運転手、車いす利用者へ乗車拒否相次ぐ – 社会 : 日刊スポーツ

TOYOTAの車は後付けで対応したようにしか見えないんだよな・・・


乗降に時間がかかりすぎるなど多くの苦情が寄せられているトヨタのジャパンタクシー(一部加工)(撮影・三須一紀)
乗降に時間がかかりすぎるなど多くの苦情が寄せられているトヨタのジャパンタクシー(一部加工)(撮影・三須一紀)

車いすに乗ったまま乗降できるユニバーサルデザイン(UD)タクシーを巡り、運転手が乗降用スロープの使い方を知らず、車いす利用者の乗車を拒否する事例が相次いでいる。問題になっているのがトヨタ自動車が昨年10月に発売した「ジャパンタクシー」。国土交通省は今年7月、トヨタに仕様の改善を要望するも、現在までに解決しておらず、同省は11月8日、タクシー業界に運用の改善を求める通達を出すに至った。

「車いす利用者を乗せるのに20~30分かかる。スロープを設置するのに幅を取り、普通の道では難しい」。記者が乗車したジャパンタクシーの運転手が、そう本音を漏らした。

同車は車体側面のドアがスライド式で開閉し、車いすが乗りやすい間口になっている。しかし工程が煩雑。組み立て式スロープの部品は後部座席の下と、トランクの両方に収納されている。スロープを組み立て入り口に固定し、後部座席をはね上げてスペースを確保。乗車後は車いすにベルトを通し、後部座席に固定する。トヨタのホームページには解説動画がアップされているが30分以上と長い。

https://www.youtube.com/watch?v=G_t1-OYnz2o&hd=1

UDタクシーでの車いす乗車方法
UDタクシーでの車いす乗車方法

国交省は同車を「UDタクシー」に認定しており、購入者は上限60万円の補助金を受けられる。20年東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが近づく中、外国人の障害者も多く訪れることから各社、導入を増やしている。

トヨタが国際オリンピック委員会などのトップスポンサーを務めていることから、同車側面に公式エンブレムが描かれていることも、要因の1つとみられる。

全国タクシー・ハイヤー連合会によると導入数は全国で3567台(3月時点)。同じくUDタクシーに認定されている日産の2車種、計1205台と比べて3倍近く多い。

五輪も控え「乗車拒否」が続くのは問題として11月8日、国交省はタクシーの業界団体などに「正当な理由がない乗車拒否は道路運送法に違反する」「運転手の実車研修、事務員の研修を求める」と、運用改善をするよう通達を出した。

しかし、東京無線協同組合によると、これまでも研修や同車をテーマにした接客サービスコンテストなどを実施し、運用向上の努力はしてきた。担当者は「同車でも、あえて車いすから降りて利用する方もいる」と話し、現在の仕様では限界があるとした。

トヨタの広報担当によると現在、手動設置スロープの改良に取り組んでいる。既に流通している車両についても改良措置を講じるという。ただ、完了時期は未定とした。【三須一紀】

情報源:UDタクシー運転手、車いす利用者へ乗車拒否相次ぐ(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

情報源:UDタクシー運転手、車いす利用者へ乗車拒否相次ぐ – 社会 : 日刊スポーツ


https://www.youtube.com/watch?v=G_t1-OYnz2o&hd=1


車椅子を乗せることを前提に設計されていない。