「打倒藤井」燃える大器 10代対決、驚異の終盤に泣く:朝日新聞デジタル

ふむ・・・


将棋|名人への道 藤井聡太:朝日新聞デジタル

将棋の中学生棋士、藤井聡太四段(15)は2016年12月のデビュー戦を白星で飾り、翌年も無敗のまま勝ち続けた。6月21日、神谷広志八段(56)が持つ公式戦の連勝記録「28」に並んだ。師匠の杉本昌隆七段(49)が「ありえない数字」と表現していた金字塔だ。

記録更新がかかった6月26日の朝、東京都渋谷区の将棋会館は異様な熱気に包まれた。会館の前には取材陣、そして両対局者をひと目見ようとするファンが勢ぞろい。対局室には、多くのカメラレンズが並んだ。

写真・図版
対局開始を待つ藤井聡太四段(手前)に多くのカメラが向けられた=6月26日、東京都渋谷区

竜王戦の挑戦権を争う決勝トーナメントの大一番。特別対局室の上座に、増田康宏四段(20)が座った。増田はこの時19歳。フレッシュな10代対決は、先手番の藤井の初手▲2六歩で幕を開けた。対する増田は△8四歩と応じた。

藤井の陰に隠れていたが、増田も小学生の頃から有望視されてきた大器だ。14歳で三段に昇段。一時は藤井が実現した「中学生棋士」の期待もかけられた。16歳でプロ入りし、16年には若手の登竜門「新人王戦」で優勝。藤井がプロ入りするまでは、現役で最年少だった。

写真・図版
29連勝をかけた対局に臨む藤井聡太四段(左)と増田康宏四段(中央)=6月26日、東京都渋谷区

増田は1月、非公式戦で対戦し、藤井が勝っている。増田は「初めて年下に負けた。ショックだった」。再び顔を合わせたこの一戦は初の公式戦での対戦でもあり、絶対に負けられない。「打倒藤井」のために作戦を練りに練った。藤井を取り上げる番組を目にすると、テレビを消した。

本番。増田の研究が図に当たった。増田が、得意とする戦法「雁木(がんぎ)」の構えを目指したのに対し、藤井は速攻で対抗。増田はそれを巧みに受け流し、リードを奪った。

しかし、中盤、増田にミスが出る。「弱気になってしまった。相手が連勝していることが、頭の中のどこかにあったのかもしれない」と振り返る。

写真・図版
感想戦で対局を振り返る藤井聡太四段(右)と増田康宏四段=6月26日、東京都渋谷区

その後の藤井の攻めは、対局を検討していた棋士たちを驚かせた。ダイナミックな動きをする角や桂をうまく使い、増田の玉将をあっという間に追い詰めた。91手で藤井の勝利。将棋界で誰もなし得なかった「29連勝」という新記録が生まれた。インタビューに対し、藤井は耳を真っ赤にして、「自分でも信じられない。非常に幸運だった」。増田は「中終盤がかなり強かった」と認めた。

写真・図版
29連勝を祝う将棋盤のパネルを手にする藤井聡太四段=6月26日、東京都渋谷区

藤井は別室に移動し、記者会見に臨んだ。破竹の勢いで勝ち続ける中学生には、初タイトル獲得への意欲を問う質問もあった。だが、本人は「まだまだ実力をつけることが必要だと考えている。タイトルを狙える位置まで実力をつけたいと考えています」。少しも浮ついた様子は見せなかった。

初めて参加したタイトル戦の予選で、挑戦権を争う三番勝負まであと4勝と迫った。次の対局は6日後。相手は、この日対局室に現れ、藤井に熱い視線を送っていた、佐々木勇気六段(23)だった。(村瀬信也)

情報源:「打倒藤井」燃える大器 10代対決、驚異の終盤に泣く:朝日新聞デジタル


へぇ・・・