将棋 藤井四段が29連勝 30年ぶりに記録更新

藤井四段29連勝 14歳、新記録樹立

29連勝・・・


将棋の藤井四段、新記録の公式戦29連勝「幸運だった」


将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太四段(14)が26日、東京都渋谷区の将棋会館で指された竜王戦決勝トーナメント1回戦で増田康宏四段(19)を破り、公式戦連勝記録を「29」に伸ばして歴代単独トップとなった。史上最年少でプロ入りした中学生棋士が、昨年12月のデビュー戦から無敗のまま、30年ぶりに新記録を樹立した。

増田四段に勝利し、29連勝となった藤井四段(26日午後、東京都渋谷区の将棋会館)
増田四段に勝利し、29連勝となった藤井四段(26日午後、東京都渋谷区の将棋会館)

従来の記録は1987年に神谷広志八段(56)が達成した28連勝で、藤井四段は今月21日に肩を並べていた。30連勝がかかる次回の対局は7月2日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で佐々木勇気五段(22)と戦う。

藤井四段は愛知県瀬戸市在住の中学3年生。将棋は5歳で覚え、日本将棋連盟がプロ棋士を養成する機関である「奨励会」には10歳の2012年、6級で入会。史上最年少で三段に昇段すると、プロ入りの最終関門である奨励会三段リーグを最短の1期(半年)で勝ち抜いた。

昨年10月、14歳2カ月で四段に昇段してプロ棋士となる。加藤一二三・九段(77)が持っていた14歳7カ月の最年少記録を62年ぶりに更新した。昨年12月のデビュー戦から公式戦では負け知らずだ。非公式戦でも第一人者の羽生善治王座(王位・棋聖、46)をはじめ、永世棋聖の資格を持つ佐藤康光九段(47)らA級棋士を破るなど快進撃を続けている。

情報源:藤井四段が29連勝 将棋公式戦、30年ぶり新記録  :日本経済新聞


将棋の中学生棋士、藤井聡太四段(14)が6月26日、従来の記録を30年ぶりに更新する29連勝を達成した。昨年12月のデビュー以来、無敗のままでの快挙に、将棋界のみならず日本中が大いに沸いた。若干14歳の天才棋士が、将棋を始めてから大記録を達成するまでの軌跡をたどった。

◆5歳で将棋を始める

出身は愛知県瀬戸市。隣に住む祖父母の影響で、5歳から将棋を始める。その後、近くの将棋教室に通うようになった。将棋教室の文本力雄さんによると「体の細胞が全部将棋で出来ているよう」。

◆弟子入り、奨励会入り、詰将棋解答選手権

杉本昌隆七段に弟子入りし、2012年6月に奨励会入り。小学6年生時には、プロ・アマが多数参加する詰将棋解答選手権で、史上初めて小学生として優勝(現在、3連覇中)。杉本七段は「弟子に取った時からびっくりするような才能は持っていた。勝った時はあまり喜ばないけれど、負けると将棋盤を抱えて泣いていた」。

◆14歳2カ月でプロ入り、デビュー戦勝利

奨励会三段リーグで1期抜けを果たし、2016年10月に史上最年少となる14歳2カ月でプロ入り(それまでの記録は加藤一二三九段の14歳7カ月)。同年12月のデビュー戦では、加藤一二三九段と竜王戦6組ランキング戦で対戦し、快勝。62歳差、最年少対最年長という話題性もあり、50人以上の報道陣が詰め掛けた。

◆「炎の七番勝負」で6勝1敗、羽生三冠にも勝利

インターネットテレビ局・AbemaTVの特別対局企画「炎の七番勝負」で2月に7人の若手、ベテランの実力派と対戦。6勝1敗の好成績を収めた。最終第7局では、羽生善治三冠に勝利。非公式戦ながら各メディアでも大々的に取り上げられた。非公式戦での敗戦は、第2局の永瀬拓矢六段戦、イベントで対局した羽生善治三冠戦、豊島将之七段戦の3回のみ。

◆デビュー以来の連勝記録更新、さらに連勝

2017年4月4日、王将戦一次予選で小林裕士七段に勝利し、新人のデビュー以来の連勝記録「10」を更新する、11連勝を達成した。その後も勢いは止まらず、6月7日の上州YAMADAチャレンジ杯では1日で3勝、6月10日の叡王戦では2勝を挙げるなど、一気に連勝を伸ばした。

◆ついに歴代最多に

6月21日の王将戦1次予選で澤田真吾六段を破り、歴代最多タイとなる28連勝を達成。6月26日の竜王戦決勝トーナメント1回戦で、増田康宏四段を破り、ついに最多記録を更新する29連勝を達成した。

◆わずか半年での大記録達成、6月だけで10勝

藤井四段の勝利数は2016年12月、1月に1勝ずつ。2、3、4月に4勝。5月に5勝を挙げると、1日で複数の対局が行われることもあった6月で一気に増加。10勝を挙げた。デビューから半年で29戦、すべてに勝利した。

情報源:将棋・藤井聡太四段、わずか半年で大記録・29連勝達成! 連勝の軌跡 | Abema TIMES


将棋・藤井四段が29連勝、歴代単独1位に

史上最年少で将棋のプロ棋士になった中学3年生の藤井聡太四段(14)が26日夜、公式戦で新記録となる29連勝を達成しました。

藤井聡太四段は26日、東京の将棋会館で行われた竜王戦決勝トーナメントで、19歳の増田康宏四段と対戦しました。午前10時から始まった対局は、およそ11時間半にわたる熱戦の末、91手で藤井四段が勝ちました。これで藤井四段は公式戦29連勝を達成し、歴代単独1位となり、最多連勝記録も30年ぶりに更新しました。

藤井四段は対局後の「感想戦」で、「自分でも信じられない」「非常に幸運でした」などと話しました。

情報源:将棋・藤井四段が29連勝、歴代単独1位に TBS NEWS


将棋の史上最年少棋士・藤井聡太四段(14)が26日、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われた「第30期竜王戦決勝トーナメント1回戦」で、後手の増田康宏四段(19)を破り、歴代最多記録となる29連勝を達成した。

神谷広志八段(56)が1986―87年度に記録した史上最多28連勝に、30年ぶりに並んだ快挙から5日。日本中から期待を寄せられた中学3年生は、プレッシャーに負けず、無敗で新記録を樹立した。

対戦相手の増田四段は同じ10代で、昨年度の新人王という実力者。戦前、「藤井四段は、素晴らしい実力を持った棋士なので、勝つためには一手のミスも許されない、完璧な将棋を指さねばならないと思っています」と、将棋界では異例の対局前コメントを発表するなど気合十分だったが、返り討ちにした。

注目の大一番に集った報道陣は100人を超す熱気に包まれ、聡太フィーバーは最高潮。藤井四段は、夕食に注文した「五目チャーハン」が品切れだったため、「わんたんめん」に“選び直し”を余儀なくされるハプニングもあったが、14歳らしからぬ冷静さで、勝利を呼び寄せた。

竜王戦は、挑戦権を得れば四段から七段へ“飛び級”となる。無敵の14歳は大きな一歩を踏んだ。

◆藤井 聡太(ふじい・そうた)2002年7月19日、愛知県瀬戸市生まれ。14歳。杉本昌隆七段門下。5歳で将棋を始める。16年、史上最年少の14歳2か月で四段(棋士)昇段。居飛車党。趣味は詰将棋。好物はラーメンなどの麺類。実は俊足で50メートル走の自己ベストは6秒8。身長169センチ。血液型A。家族は両親と4学年上の兄。名大教育学部付属中3年に在学中。

情報源:藤井聡太四段29連勝で歴代単独最多記録樹立! 夕食の“選び直し”もなんの – ライブドアニュース


藤井聡太四段の公式戦成績
藤井聡太四段の公式戦成績

◆藤井四段の公式戦成績◆

順  対局日 勝敗  相手     公式戦名

1 12・24 ○加藤一二三九段 竜王戦6組

2  1・26 ○豊川孝弘七段  棋王戦予選

3  2・9  ○浦野真彦八段  竜王戦6組

4  2・23 ○浦野真彦八段  NHK杯予選

5  2・23 ○北浜健介八段  NHK杯予選

6  2・23 ○竹内雄悟四段  NHK杯予選

7  3・1  ○有森浩三七段  王将戦予選

8  3・10 ○大橋貴洸四段  新人王戦

9  3・16 ○所司和晴七段  竜王戦6組

10 3・23 ○大橋貴洸四段  棋王戦予選

11 4・4  ○小林裕士七段  王将戦予選

12 4・13 ○星野良生四段  竜王戦6組

13 4・17 ○千田翔太六段  NHK杯1回戦

14 4・26 ○平藤真吾七段  棋王戦予選

15 5・1  ○金井恒太六段  竜王戦6組

16 5・4  ○横山大樹アマ  新人王戦

17 5・12 ○西川和宏六段  王将戦予選

18 5・18 ○竹内雄悟四段  加古川青流戦

19 5・25 ○近藤誠也五段  竜王戦6組決勝

20 6・2  ○澤田真吾六段  棋王戦予選決勝

21 6・7  ○都成竜馬四段  上州YAMADA杯

22 6・7  ○阪口 悟五段  上州YAMADA杯

23 6・7  ○宮本広志五段  上州YAMADA杯

24 6・10 ○梶浦宏孝四段  叡王戦予選

25 6・10 ○都成竜馬四段  叡王戦予選

26 6・15 ○瀬川晶司五段  順位戦C級2組

27 6・17 ○藤岡隼太アマ  朝日杯OP戦

28 6・21 ○澤田真吾六段  王将戦予選

29 6・26 ○増田康宏四段  竜王戦決勝T

情報源:藤井四段29連勝!公式戦全成績 – 社会 : 日刊スポーツ


藤井四段(右)は増田四段と対局する(撮影・山崎安昭)
藤井四段(右)は増田四段と対局する(撮影・山崎安昭)

将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太四段(14)が26日、東京・千駄ケ谷の東京将棋会館で行われた第30期竜王戦決勝トーナメント1回戦で、増田康宏四段(19)を下して、29連勝の歴代最多連勝記録を達成した。

主な略歴は以下の通り。

◆藤井聡太(ふじい・そうた)2002年(平14)7月19日、愛知県瀬戸市生まれ。5歳の時、祖父母宅で将棋に触れ、地元の将棋教室に通い始める。小1でアマ初段。日本将棋連盟東海本部の東海研修会に入会。12年9月に杉本昌隆7段門下でプロ棋士養成機関の奨励会。15年3月の詰将棋解答選手権で最年少優勝(当時12歳)。16年10月に史上最年少14歳2カ月で4段になり、中学生としては史上5人目のプロ入り。デビュー戦では、それまでプロ最年少記録(14歳7カ月)を保持していた加藤一二三9段を下した。家族は父母と兄の4人暮らし。好物は地元名物みそ煮込みうどん。陸上が得意で50メートル走自己ベストは6秒8。名古屋大学教育学部付属中3年生。

情報源:藤井聡太四段、実は俊足50m6秒台/プロフィール – 社会 : 日刊スポーツ


将棋の中学生棋士・藤井聡太四段(14)が6月26日、第30期竜王戦決勝トーナメント1回戦で、増田康宏四段(19)に勝利し、歴代最多となる29連勝を達成した。

将棋・藤井聡太四段、新記録・29連勝達成! 30年ぶりに更新 7月2日に30連勝へ挑戦

藤井四段は昨年12月のデビュー戦以来、一度も負けないまま神谷広志八段(56)が持っていた記録を30年ぶりに更新した。対戦相手の増田四段も10代で、現役のプロ棋士では2人だけの10代同士の対決だった。

次戦は7月2日に行われる第30期竜王戦決勝トーナメント2回戦で、ランキング戦4組優勝の佐々木勇気五段(22)と対戦、前人未踏の30連勝に挑戦する。

将棋・藤井聡太四段、新記録・29連勝達成! 30年ぶりに更新 7月2日に30連勝へ挑戦

◆藤井聡太四段の連勝一覧

2016年12月24日 加藤一二三九段 竜王戦6組ランキング戦

2017年1月26日 豊川孝弘七段 棋王戦予選

2017年2月9日 浦野真彦八段 竜王戦6組ランキング戦

2017年2月23日 浦野真彦八段 NHK杯予選

2017年2月23日 北浜健介八段 NHK杯予選

2017年2月23日 竹内雄吾四段 NHK杯予選

2017年3月1日 有森浩三七段 王将戦予選

2017年3月10日 大橋貴洸四段 新人王戦

2017年3月16日 所司和晴七段 竜王戦6組ランキング戦

2017年3月23日 大橋貴洸四段 棋王戦予選

2017年4月4日 小林裕士七段 王将戦予選

2017年4月13日 星野良生四段 竜王戦6組ランキング戦

2017年4月17日 千田翔太六段 NHK杯1回戦

2017年4月26日 平藤真吾七段 棋王戦予選

2017年5月1日 金井恒太六段 竜王戦6組ランキング戦

2017年5月3日 横山大樹アマ 新人王戦

2017年5月12日 西川和宏六段 王将戦予選

2017年5月18日 竹内雄悟四段 加古川青流戦

2017年5月25日 近藤誠也五段 竜王戦6組ランキング戦決勝

2017年6月2日 澤田真吾六段 棋王戦予選

2017年6月7日 都成竜馬四段 上州YAMADAチャレンジ杯

2017年6月7日 阪口悟五段 上州YAMADAチャレンジ杯

2017年6月7日 宮本広志五段 上州YAMADAチャレンジ杯

2017年6月10日 梶浦宏孝四段 叡王戦段位別予選

2017年6月10日 都成竜馬四段 叡王戦段位別予選

2017年6月15日 瀬川晶司五段 名人戦・順位戦C級2組

2017年6月17日 藤岡隼太アマ 朝日杯将棋オープン

2017年6月21日 澤田真吾六段 王将戦一次予選

2017年6月26日 増田康宏四段 竜王戦決勝トーナメント

◆歴代連勝記録

1位 藤井聡太四段 29連勝 2016~17年 ※継続中

2位 神谷広志八段 28連勝 1986~87年

3位 丸山忠久 九段 24連勝 1994年

◆藤井聡太四段プロフィール

2002年7月19日、愛知県瀬戸市出身。5歳から祖父母に将棋を教わり、後に地元の将棋教室へ。杉本昌隆七段に弟子入りし、2012年6月にプロ棋士養成機関の奨励会に入会。プロ、アマが多数参加する詰将棋解答選手権には2011年から参加し、2015年には史上初となる小学生での優勝を果たし、現在3連覇中。2016年10月1日付で四段に昇段し、14歳2カ月の史上最年少プロ棋士に。同12月24日に加藤一二三九段とのデビュー戦に勝利し、以降負けなしの29連勝。AbemaTVで行われた対局企画「炎の七番勝負」では、羽生善治三冠にも勝利した。

情報源:将棋・藤井聡太四段、新記録・29連勝達成! 30年ぶりに更新 7月2日に30連勝へ挑戦 | Abema TIMES


将棋の最年少棋士、藤井聡太四段(14)が26日、東京都渋谷区の将棋会館で竜王戦決勝トーナメントに臨み、増田康宏四段(19)との10代対決を制した。自らの持つデビューからの公式戦連勝記録を伸ばし、公式戦の新記録となる29連勝を達成。昨年12月の初対局から快進撃を続ける中学生棋士が、将棋の世界で30年ぶりの記録更新成し遂げた。

竜王戦は8大タイトル戦の1つ。振り駒の結果、先手は藤井四段。戦型は「居飛車」となった。この日の昼食には「豚キムチうどん」、夕食には「わんたんめん」を注文した。中盤の苦しい展開をしのいだ藤井四段は、一気に攻勢をかけ大逆転劇を演じた。

相手の増田四段は藤井を除くと唯一の10代の現役プロで「東の天才」と称される期待の若手。2016年の新人王戦では圧倒的な強さでプロ初優勝を飾った。2人はこれまでに3度対局。藤井が奨励会三段だった昨年春に研究会で対局した際には、増田が連勝。しかし今春、インターネットテレビ「AbemaTV」企画の非公式戦では、先手の藤井が95手で勝利を収めていた。

藤井は21日に28連勝を達成。1987年に樹立した神谷広志八段(56)の最多連勝記録に30年ぶりに並び、新記録樹立に王手をかけていた。

次戦は7月2日に行われる同トーナメントで、佐々木勇気五段(22)と対局する。

情報源:藤井聡太四段 歴代単独1位の29連勝達成!大逆転で10代対決制し30年ぶり偉業― スポニチ Sponichi Annex 社会


将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太四段(14)が26日、東京・千駄ケ谷の東京将棋会館で行われた第30期竜王戦決勝トーナメント1回戦で、増田康宏四段(19)を下して、29連勝の歴代最多連勝記録を達成した。デビュー以来負けなしのおまけ付きだ。

21日の王将戦予選で1987年に神谷広志五段(当時)が達成した28連勝に並んだばかりで、前人未到の記録をあっさりとクリアした。次の対局は7月2日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で佐々木勇気五段(22)と戦う。

情報源:藤井聡太四段が歴代最多29連勝 30年ぶり新記録 – 社会 : 日刊スポーツ


© Flickr/ PROgeraldford Follow

将棋でプロ棋士入り後、公式戦で負け知らずである中学3年生の藤井聡太四段が26日の対局に勝ち、連勝を「29」に伸ばした。これで連勝記録が30年ぶりに塗り替えられた。NHKが報じた。

藤井四段は去年10月に史上最年少の14歳2ヶ月でプロ棋士になり、1987年に神谷広志八段が樹立した最多連勝記録の「28」を今日、上回った。

この前、カザフスタンのアスタナで開かれていた「若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール」のチェロ部門の最終審査で日本の兵庫県出身の北村陽さん(13)が第1位に輝いた。「ラジオ・シベリア」が報じた。

情報源:将棋 藤井四段が最多連勝記録更新 29連勝達成!【写真】


将棋 藤井四段が29連勝 30年ぶりに記録更新

将棋の公式戦で一度も負けずに歴代最多の連勝記録に並んでいた中学3年生の藤井聡太四段が、26日、東京で行われた対局に勝ち、連勝を「29」に伸ばしました。藤井四段は連勝記録を30年ぶりに更新し、プロ1年目にして歴代単独1位となりました。

藤井聡太四段は、去年10月に史上最年少の14歳2か月でプロ棋士となったあと公式戦で一度も負けることなく勝ち続け、今月21日の対局で連勝記録を「28」に伸ばして、昭和62年に神谷広志八段が達成した最多連勝記録に並びました。

藤井四段は26日、東京の将棋会館で竜王戦の挑戦者を決める「決勝トーナメント」の初戦に臨み、午前10時から増田康宏四段(19)と対局しました。

対局は早い段階から攻めにかかったのに対し、増田四段が反撃に転じ、終盤、藤井四段が再び攻勢に出た結果、午後9時24分、91手までで増田四段が投了しました。これで、藤井四段は連勝を「29」に伸ばし、最多記録を30年ぶりに更新してプロ1年目にして歴代単独1位となりました。

対局のあと、藤井四段は「途中苦しくなったので、最後はなんとか食いついたという感じでした。最後の最後までわからなかったです」と振り返りました。そして、「自分でも本当に信じられないというか、きょうも含めて苦しい将棋だったので、非常に幸運でした。次も強敵なので、全力でぶつかっていきたいと思います」と話していました。

藤井四段は来月2日に次の対局に臨み、勝てばデビュー戦から負けなしの30連勝となります。

敗れた増田四段「中盤から終盤かなり強く」

藤井聡太四段に敗れた増田康宏四段は「終盤、しのげるかと思いましたが、難しかったです」と対局を振り返ったうえで、藤井四段の印象について、「中盤から終盤がかなり強かった」と語りました。

母親の裕子さん「本当にすばらしい」

藤井四段の母親の裕子さんは「このような記録を達成することができ、本当にすばらしいと思います。一局一局を大切に、これからも『強くなる』という目標に向かって進んでいってほしいです」と、日本将棋連盟を通じてコメントしています。

記録抜かれた神谷八段「天才が実力で抜いた」

藤井四段が29連勝して最多連勝記録を更新したことについて、28連勝の記録を持つ神谷広志八段は「28という完全数はいちばん好きな数字ですので、それが一位でなくなることは個人的に少々さみしいのですが、凡人がほぼ運だけで作った記録を天才が実力で抜いたというのは将棋界にとってとてもいいことだと思います。藤井さんがこれからの数十年でどんな世界を見せてくれるのかファンの皆様とともに寿命の限り見続けていきたいです」とコメントしています。

師匠の杉本七段「大舞台で29連勝は驚がく」

藤井聡太四段の師匠、杉本昌隆七段は「竜王戦本戦という大舞台で神谷八段の記録を抜く29連勝は驚がくです。師匠の私も至福の時間をもらいました。28連勝を達成した帰り道、いつもと同じようにずっと将棋の話をしていたのが印象的で、このとき29連勝を確信しました。歴代連勝記録のトップに立ちましたが、14歳の藤井四段にとってこれは序章。一喜一憂せず、これからもさらなる記録を目指して精進してください」とコメントしています。

羽生三冠「歴史的快挙」谷川九段「大きな可能性」

藤井四段が、最多連勝記録を更新したことについて、藤井四段と同じく中学生でプロ棋士なった羽生善治三冠と谷川浩司九段がコメントを発表しました。

この中で、羽生三冠は「29連勝は歴史的な快挙です。結果もすばらしいですが内容も伴っている点でもすごみがあります。この記録は時がたつにつれ重みを増して来るはずですし、将棋界の新しい時代の到来を象徴する出来事になりました。桧舞台で顔を合わせる日を楽しみにしています」とコメントしました。

また、谷川九段は「新記録おめでとうございます。タイトル戦の本戦に勝ち進むようになり、トップ棋士との対局も増えてくると思います。10代半ばのいちばん強くなる時期に、トップ棋士と戦えるのは幸せな事。トップとの差は何なのか。実際に肌で感じることでまた、大きな可能性が開けてくるでしょう」とコメントしています。

藤井四段の今後の対局予定

藤井四段は、26日に勝ち進んだ竜王戦の挑戦者を決める決勝トーナメントで、来月2日に佐々木勇気五段(22)と対局します。この対局に勝てば30連勝です。そのあとは、来月6日の順位戦で中田功七段(49)との対局が予定されています。

https://www.youtube.com/watch?v=T5nUVCicDyk

情報源:将棋 藤井四段が29連勝 30年ぶりに記録更新 | NHKニュース


プロになって無敗の将棋の中学生棋士、藤井聡太四段(14)の対局が26日、東京都渋谷区の将棋会館で始まった。勝つと29連勝となり、神谷広志八段(56)が1987年に達成した史上最多の28連勝を抜いて、単独1位の新記録となる。

竜王戦の挑戦者を決める決勝トーナメントで、昨年の新人王戦で優勝した増田康宏四段(19)との10代対決。多くの報道陣が詰めかける中、午前10時に対局が始まった。夜までに決着する見込み。

藤井四段は昨年10月、史上最年少の14歳2カ月でプロ入り。12月に史上最年長棋士の加藤一二三(ひふみ)九段(77)とのデビュー戦を制し、今年4月にはプロ入り初戦からの連勝記録「11」を樹立した。今月21日の対局に勝利し、デビュー直後に限らない連勝記録が神谷八段の28連勝に並んだ。(村瀬信也)

情報源:藤井四段、29連勝なるか 増田四段と10代対決:朝日新聞デジタル


将棋の史上最年少プロ、藤井聡太四段(14)の最多連勝記録となる29連勝がかかった第30期竜王戦決勝トーナメント1回戦の増田康宏四段(19)戦は26日正午から40分間、昼食休憩となる。午前10時45分ごろ、藤井四段は豚キムチうどん(950円)、増田四段はミニとんかつ定食(1000円)を注文した。

なお、この日午前9時40分からは藤井四段のクリアファイル(324円、1人5枚まで)を再々発売。一番乗りの人は午前5時から並んでいた。日本将棋連盟によると、100人が発売前から行列を作っていたため、5分繰り上げて販売を開始した。

情報源:藤井四段29連勝なるか 昼食は豚キムチうどん  – 社会 : 日刊スポーツ


将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太四段(14)は26日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で行われた竜王戦決勝トーナメント1回戦で増田康宏四段(19)に勝ち、公式戦の新記録となる29連勝を達成。神谷広志八段(56)が昭和62年度に樹立した歴代最多の28連勝を30年ぶりに塗り替える快挙を成し遂げた。

対局相手の増田四段は藤井四段と同じ10代で、昨年は新人王戦で優勝した実績を持つ若手実力棋士。

注目の対局は報道陣40社約100人が見守る中、午前10時、藤井四段の先手番で開始。藤井四段の得意な角換わりを増田四段が拒否する戦型で進んだ。藤井四段は速攻を仕掛け、その後、角交換する展開に。中盤、増田四段が攻め込んだが、藤井四段はうまく差し回して優位に立ち、最後は押し切って勝利。デビューから無敗のまま、将棋界の大記録を打ち立てた。

藤井四段は昨年10月、史上最年少の14歳2カ月でプロデビュー。12月のデビュー戦で当時現役最高齢の加藤一二三・九段(77)を破って以来勝ち続け、4月4日にデビュー後11連勝の新記録を達成。以降も勝ち続け、羽生善治三冠(46)や丸山忠久九段(46)らトップ棋士の連勝記録を抜き、今月21日には澤田真吾六段(25)に勝ち、神谷広志八段(56)が持つ「28」の歴代最多連勝記録に並んでいた。

30連勝がかかった次回は7月2日、同トーナメント2回戦で佐々木勇気五段(22)と対戦する。

情報源:将棋の藤井聡太四段、29連勝の新記録達成 30年ぶりに塗り替え(1/2ページ) – 産経ニュース


将棋の竜王戦決勝トーナメントで増田康宏四段(右)を破り、公式戦の新記録となる29連勝を樹立した藤井聡太四段=都内

将棋の藤井聡太四段(14)が26日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた竜王戦決勝トーナメントで増田康宏四段(19)との十代対決に勝利し、公式戦の新記録となる29連勝を成し遂げた。

午前10時に始まった対局は午後9時半ごろに投了となる熱戦となり、途中で昼食と夕食の2度の食事休憩時間がとられた。午前の対局開始時には将棋会館に40社100人の報道陣が集まり、その数は夜になってさらに増えた。

藤井の快進撃により、将棋ファンの枠を越えた社会現象にもなった注目の一戦。将棋会館には一般のファンも数多く駆けつけた。

また、好評の「藤井聡太クリアファイル」(税込み324円)は3度目の入荷となったこの日、会館1階の売店に1000枚が用意され、1人限定5枚で発売されて完売した。

藤井は21日に、昨年12月のプロデビュー戦からの公式戦連勝を28に伸ばし、1987年に神谷広志八段が樹立した最多連勝記録に30年ぶりに並んでいた。

情報源:藤井聡太四段 29連勝を達成!公式戦の新記録を塗り替える、14歳が偉業/芸能/デイリースポーツ online


藤井聡太四段=東京都渋谷区の将棋会館で2017年6月26日午前10時、宮間俊樹撮影

将棋の史上最年少棋士で、デビュー戦以来無敗の藤井聡太四段(14)が26日、東京都渋谷区の将棋会館であった竜王戦決勝トーナメント1回戦で増田康宏四段(19)に勝ち、歴代単独1位となる29連勝を達成した。藤井四段は、神谷広志八段(56)が1987年に達成した公式戦連勝記録の28を30年ぶりに塗り替え、新記録を打ち立てた。

この日は渡辺明竜王(33)への挑戦権を争うトーナメント戦で、下から2番目の5組で優勝した増田四段と一番下のクラスの6組で優勝した藤井四段が対局した。現在、10代の将棋棋士は2人しかおらず、藤井四段にとっては公式戦初の10代プロ対決を制した。

次戦は7月2日、同トーナメント4組優勝の佐々木勇気五段(22)と、30連勝をかけて対戦する。

藤井四段は、昨年10月1日付で四段に昇段した。同12月24日、当時現役最年長の加藤一二三九段(77)との竜王戦6組ランキング戦の対局で初勝利。今年4月4日には11連勝を達成して、松本佳介六段(45)と近藤正和六段(46)が持っていたデビュー戦からの連勝記録を塗り替えた。

公式戦では劣勢に陥ったり、終局直前で対戦相手が手を間違えたりした将棋もあったが、敗れた相手が「スキのない将棋」と口をそろえる正確な指し手の連続が新記録につながった。14歳の快進撃はメディアに大きく取り上げられ、社会現象となった。

竜王戦では、次戦の佐々木五段に勝ち、さらに阿久津主税(ちから)八段(35)、久保利明王将(41)、松尾歩八段(37)に連勝すると、羽生善治王位(46)ら5人のトーナメントの勝者と挑戦者決定三番勝負で戦うことになる。竜王戦は10~12月に七番勝負が行われるため、勝ち抜けば年内のタイトル獲得の可能性がある。

藤井四段は2002年7月19日、愛知県瀬戸市生まれの中学3年生。昨年10月、史上5人目の中学生プロ棋士になった。【山村英樹】

情報源:<将棋>藤井四段29連勝 14歳、新記録樹立(毎日新聞) – Yahoo!ニュース


すげぇな。